fc2ブログ

記事一覧

村上健志(フルーツポンチ) フルポン村上の全俳句一覧

「プレバト!!」で披露された芸人 フルーツポンチ村上健志 フルポン村上の全俳句一覧です。
永世名人(名人10段★5) 村上健志(むらかみけんじ) 合計92句

成績(2023年9月21日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ2回
<特待生時代>2ランク昇格1回、1ランク昇格13回、現状維持5回、1ランク降格1回
【永世名人への道】★★★★★ 前進  9回、現状維持 4回(うち星持ち4回)、 後退  4回(添削があれば即降格)
【永世名人のお手本】暫定32句・残り18作(50句で句集出版決定)
認定22句+ 掲載決定  10句、 ボツ  6句
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖―――――――― ――――――――――
第1回俳桜戦5位、第1回炎帝戦9位(最下位)、第1回金秋戦6位、第1回冬麗戦5位
第2回炎帝戦決勝2位、第2回金秋戦決勝2位、第2回冬麗戦決勝3位

第3回春光戦優勝第3回炎帝戦優勝第3回金秋戦7位第3回冬麗戦予選2位・決勝3位
第4回春光戦決勝6位
第4回炎帝戦予選B1位・決勝5位、第4回金秋戦予選C2位、第4回冬麗戦2位
第5回春光戦予選2位・決勝4位、第5回炎帝戦3位・第5回金秋戦決勝5位、第5回冬麗戦9位
第6回春光戦予選C1位決勝3位、(第6回炎帝戦15位)、第6回金秋戦決勝2位第6回冬麗戦10位
第7回春光戦決勝4位、浜田杯2位、第7回炎帝戦7位
俳句甲子園'17対外試合で6-5で判定勝ち、俳句甲子園'18対外試合で4-7で判定負け、俳句甲子園'19対外試合で4-7で判定負け
春の他流試合SPで松山東高校に27-28で判定負け
通信教育査定でよく頑張ってる!査定1回
ふるさと戦(写真俳句)で茨城編優勝(PRポスター掲載決定)、千葉編2位
査定とは別に2017年月間MVH受賞(3月)、2018年度月間MVH受賞(7月)
通算昇格率 62.3%(33/53) 掲載率:63%(10/16) 前進率:53%(9/17) 昇格率:70%(14/20)
◆添削なし秀句 51句/89句(俳句甲子園は除く)
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)

1才能アリコスモスや女子を名字でよぶ男子
2才能アリテーブルに君の丸みのマスクかな
32ランク昇格初日記とめはねに差すひかりかな
41ランク降格寒紅やトンネルを行く夜行バス
51ランク昇格春の月消しゴムのカスあたたかし
61ランク昇格卒業の駐輪シール並ぶ朝
7俳桜①5位エルボーの子の迎え撃つ花吹雪
81ランク昇格うららかやからっぽの校庭の猫
9現状維持五月雨や彫刻刀を持ち替える
10炎帝①9位渋滞の後部座席の浮き袋
11現状維持水ヨーヨー透かす夜店の灯かな
121ランク昇格夜晴れにペリッと剥がせそうな月
13俳句甲子園①○野球部の従兄は素振り盆の月
14金秋①6位龍よりも緋い紅葉を探す子ら
15現状維持黄落やよろついているピルエット
16冬麗①5位春永やサイドミラーの透ける空
171ランク昇格オルゴールのネジ巻く妊婦窓の雪
181ランク昇格元素記号ふたつ忘れて春の風
191ランク昇格象の糞豊かに崩れ穀雨かな
20現状維持林道の朽ちし廃バス額の花
211ランク昇格給茶機の上の軋めく扇風機
22炎帝②決勝2位村祭ラジカセが笛担当す
231ランク昇格八月の海を置き去るバイクかな
241ランク昇格作家別に揃え直して夜は長し
251ランク昇格真夜中の花屋の灯り秋澄めり
26俳句甲子園②×西日へと坊っちゃん列車転回す
27金秋②決勝2位無月なり紙ナプキンの置き手紙
28現状維持縄跳びの子に反応す自動ドア
29冬麗②決勝3位まだ白い明日が並ぶ初日記
30春光③決勝1位サイフォンに潰れる炎花の雨
31春の他流試合×花の夜や靴履き終えて無言の汝
321ランク昇格扇川また見失い緑さす
331ランク昇格記念樹の若葉へホース伸ばしけり
341つ前進エルメスの騎士像翳りゆき驟雨
35炎帝③決勝1位行間に次頁の影夕立晴
361つ前進八月の機内に点る読書灯
37俳句甲子園③×湯上りの夜の道後よ秋めきぬ
381つ後退リレーバトン空のケースにいぼむしり
39金秋③決勝7位廃校の名の信号機秋の蝶
401つ前進代役の衣装合わせや虎落笛
41冬麗③予選2位抜型を重ねて仕事納めかな
42冬麗③決勝3位双六の駒にポン酢の蓋のあり
431つ後退風花や額縁買って帰る午後
441つ前進観覧車の列に春ショールの教師
45春光④決勝6位ネーブルの君の爪痕から潤む
46頑張ってる!くっついたままの餃子を食う遅日
47炎帝④予選B1位二枚目はベランダで読む手紙かな
48炎帝④決勝5位蛾の骸ポイントカードで掬いけり
491つ前進秋朝やバタにフォークの穴四つ
50金秋④予選C2位秋麗チョコスプレーの淡き影
51冬麗④2位一月やゴム動力のプロペラ機
52春光⑤予選A2位海苔篊の等間隔に暮れかかる
53春光⑤決勝4位けいどろの牢に鐘楼花の寺
541つ後退若葉風寝言は母国語の庭師
55炎帝⑤3位まだマシなTシャツを貸す夜の雷
56現状維持-エンターキー中指で押し涼新た
57現状維持-車庫入れの誘導は父秋日和
58金秋⑤決勝5位発電機運ぶ赤鬼村祭
59現状維持-ふりかけに詳しきナース黄落期
601つ後退銀杏のひかり肴に一口目
611つ前進冴ゆる夜やショウウインドウに黄の鞄
62冬麗⑤9位寅の尾を目指す迷路よ年賀状
631つ前進白鳥の波紋や御御籤をひらく
64春光⑥予選C1位卒業や階段に階段の影
65春光⑥決勝3位光風や控え選手のペンの減り
661つ前進春の色絵本の並ぶ美容院
67現状維持-空焼きの中華鍋背に胡瓜噛む
681つ前進夕立や楽譜にカンマ書き入れる
69ボツ延長の末に引き分け夏の月
70ボツディッシャーを持って無敵な素足の子
71炎帝⑥15位
※番組解説なし
風鈴鳴る千の躊躇を弔って
72掲載決定吠えたけるアシカのミリア夏の雲
73掲載決定炎天やドットの粗き標識車
74ふるさと戦(茨城)1位
※PRポスターに掲載
秋夕焼へ音失っていく列車
75掲載決定ピザ窯の奥に小さき火朝寒し
76金秋⑥決勝2位大谷の球大谷が打つ案山子
77ボツ暖房や(間奏約30秒)
78掲載決定補助席に場札と蜜柑バスの旅
79掲載決定垂直にシャンパンの泡クリスマス
80冬麗⑥10位雪晴やチャームへ託す運選ぶ
81ふるさと戦(千葉)2位てふてふの過るトロッコ列車かな
82掲載決定立てかけて清しき巻き簾節替り
83ボツ富士山の胴へふらここ漕ぐ少女
84春光⑦決勝4位保護シール剥がす手応え啄木忌
85ボツ春愁や廻る木馬の目の潤み
86ボツ青き踏む影の少なき無人駅
87浜田杯2位扇風機衣装脱ぎつつ出前表
88掲載決定薄暑のシンク鯖缶の蓋の反り
89掲載決定木漏れ日を動かして鳴るラムネ玉
90炎帝⑦7位じゃあそれとガツ刺し夕涼の酒場
91掲載決定吊橋に四つの碇鰯雲
92掲載決定蕎麦猪口の藍に濃淡水の秋


▼人物紹介

「プレバト!!」では詩的発想力が評価されるやいなや夏井先生に「この人は本物の詩人です」と言わしめてわずか2回の査定で通算11人目の特待生昇格を決めた自称「スーパールーキー」。
その後も俳句査定初の2ランク昇格を決め、段位上では数々の特待生を追い抜き、特待生となってわずか8回(通算10回)の査定で番組史上5人目の名人昇格を決めた(これは名人到達最少記録である)。
紹介時のBGMは特待生となったお題「冬の新宿駅」のモチーフとなったアニメ映画『君の名は』のテーマ曲「前前前世」である。
句の特徴は、青春を過ごす人物の心情描写や日常のさりげない場面の切り取り方と描写力。まるでショートムービーを再現したかのような想像のふくらみを持たせる句が特徴的である。人物の場合は女性や子どもに焦点のある句が中心で、月や夜などに発想を飛ばして場面を描写する句も見られる。カタカナ語も全体的に多い。また、「や」「かな」「けり」の切れ字を初期から多く使用しており、俳句の型の基本に忠実に挑んでいる。
兼題写真が来るとスケジュールを確保して実際にその場所に出向き、何十句と絞り出して考えることを番組内で発言しており、特待生昇格前に「俳句が手を取って色んな所に連れて行ってくれる」と名言も残している。
自身の句の紹介時では、自己陶酔のごとく顔がニヤけながら世界観を解説するため、司会の浜田から注意を受けやすく、良い評価を受けた後の表情においても、夏井先生から指摘を受けることがある。そのナルシストぶりは女性特待生の中田からも嫌われてしまうほど。
また、言葉の選択ミスで評価が大きく落ちると、ふてくされる態度をとることがあり、1年目のタイトル戦では最高5位にとどまるなど大舞台に弱い印象があった。しかし、その後のタイトル戦は一矢報いるほど好調。第2回炎帝戦・金秋戦では見事梅沢名人に次ぐ2位、冬麗戦も3位と名人として期待に応える成績を残し、春光戦で遂に念願のタイトルを獲得し、続く炎帝戦も制覇した。金秋戦ではまさかの7位に沈み、次回決勝シードを失うも、冬麗戦予選で2位通過と10段の意地を見せ、決勝ではシード権を獲得する3位に入る。続く春光戦で6位と再びシード権を失い、炎帝戦予選では堂々の1位通過・決勝はシード権獲得ならずの5位、金秋戦予選では2位につけるも惜しく決勝を逃すなど最近は波乱万丈である。予選決勝形式では安定した成績だが、優勝賞金を獲得できる形式に移行してからは1度も優勝できていない。
夏井先生からは、「何気ない場面を詩的に切り取ることは誰にも真似できないほど長けており、最近は変な無理をせず、自分の持ち味を理解しているのが強みである」「他人を羨ましがらないとはっきりと腹をくくってから上手くなっており、小さなドラマを構築させたら右に出る者はいない」と高評価を受けており、最近は梅沢名人も「日常のことを詠ませたら日本一」と評価することが多く、東国原名人や夏井先生は「ポエム男子」と評したことがある。
基本的には「フルポン村上」の呼称で親しまれているが、東国原名人からは「村上ポンチ君」と呼ばれていじられている。
また、女性特待生からの人気が高く、「日常的な場面を詩にできるセンスが素晴らしい」と語る鈴木光、「言葉選びが素敵」と語る皆藤愛子、「言葉遣いが色っぽい」と語る森口瑤子が尊敬する名人に名を挙げており、本人の解説時には観覧の女性客からも反応があることが多い。
俳句は上手いがトークが下手くそであることを自覚しているようで、タイトル戦では浜田から論評のフリを受けるのが恒例行事となっているが、レベルの高い句になると全く指摘できないようにも見受けられる。さらに、自身の句も狭い視野で限定的に話すことがあるため、夏井先生から必要以上に語らないよう注意されたこともある。
さらに、通常査定やタイトル戦では好成績な一方、対外試合では判定負けに喫すことが多く、他の審査員からの共感が得られにくい。
NHKでは短歌の番組にも出演するなど活躍機会も多く、最近では他メディアの連載企画「フルポン村上の俳句修行」で毎月様々な句会で鍛えて着実に成長しており、村上の俳句に陶酔するファンも多い。
うなぎ上りの実力は記録面でも大いに表れている。名人初段から5段までは史上最少回数の6回(42週)で到達し、5段から8段まではわずか3回(10週)と名人最速・最短ペース。まさに破竹の勢いで段位を駆け上がり、遂に番組4人目となる10段を達成。5級から査定20回での到達は、27回で到達した東国原・藤本両名人の記録を凌駕する最少記録。また、5級から129週での到達も名人最速記録である。
10段までの昇格率は7割と驚異の確率で10段の4名人中トップ、添削なし率も唯一5割を超えるなど、名人としての風格は抜群。いよいよ梅沢名人をも射程圏内に捉え、永世名人への挑戦も期待が大きいといえよう。
永世名人への道は名人10段の4番手として満を持して合計17回挑戦。無傷の2連続前進後、一進一退の攻防となり一時はトップタイとなるも梅沢・東国原名人に先を越されてしまう。添削なしの現状維持も経て、星3つから一時星1つまで後退と悪戦苦闘。しかし、連続前進を経て遂に3人目の永世名人をつかみ取った。
永世名人達成時に22句の掲載が認められている句集への挑戦はここまで16度挑戦。初回査定はボツに終わり、早速シュレッダーの洗礼を受けた。3回目の挑戦から3回連続掲載と調子が良かったが、久々の挑戦で3回目のボツに。その後も掲載決定を先行させていたが、2023年に3回連続のボツ査定。その後も4回連続掲載と調子の良し悪しが激しいが、現時点のシュレッダー率は約4割となっている。
ちなみに、[20]の句が三省堂の中学3年生用の教科書に、夏井先生の添削例として掲載が決定している。さらに、[42]の句が石寒太氏の歳時記に掲載された。
さらに、2021年4月に俳句関連書籍『フルーツポンチ村上健志の俳句修行』も刊行されるなど、多方面で目覚ましい活躍を見せている。
2022年9月放送の「ふるさと戦」では茨城出身のメンツを発揮して優勝。1位となった句が県の観光PRポスターに掲載される運びとなった。一方、2023年1月放送の千葉編では惜しくも2位と隣県制覇とはならなかった。
2023年8月9日、さらば青春の光オフィシャルYouTubeチャンネル内の企画動画にて一般女性との結婚を発表した。

村上健志


[1] @16/09/29◆お題:コスモス畑
コスモスや女子を名字でよぶ男子才能アリ1位75点

添削なし

[2] @16/11/24◆お題:冬の新宿駅
テーブルに君の丸みのマスクかな才能アリ1位78点

添削なし

[ここから特待生として査定]

[3] @17/01/05◆お題:新春の富士山(特待生のみの昇級昇段試験)
初日記とめはねに差すひかりかな3級へ2ランク昇格

添削なし

[4] @17/01/26◆お題:横浜 スケートリンク
寒紅やトンネルを行く夜行バス4級へ1ランク降格

添削後
を赤く寒夜の長距離バス
を赤く聖夜の長距離バス

[5] @17/02/09◆お題:梅と太宰府天満宮
春の月消しゴムのカスあたたかし3級へ1ランク昇格

添削なし

[6] @17/03/09◆お題:卒業式
卒業の駐輪シール並ぶ朝2級へ1ランク昇格

添削なし
2017年3月月間MVH受賞句

[7] @17/04/06◆お題:満開の桜
エルボーの子の迎え撃つ花吹雪第1回俳桜戦5位

添削後
花吹雪くるエルボーで迎え撃つ

[8] @17/04/13◆お題:校庭とチューリップ
うららかやからっぽの校庭の猫1級へ1ランク昇格

添削なし

[9] @17/06/22◆お題:学校の傘立て
五月雨や彫刻刀を持ち替える1級で現状維持

添削後
彫刻刀持ち替え五月雨を彫らん

[10] @17/06/29◆お題:海
渋滞の後部座席の浮き袋第1回炎帝戦9位(最下位)

添削後
渋滞の座席を弾む浮き袋
渋滞の座席にしぼむ浮き袋

[11] @17/07/20◆お題:夏祭り
水ヨーヨー透かす夜店の灯(あかり)かな1級で現状維持

添削後
夜店の灯(ひ)けて水ヨーヨーの青

[12] @17/09/21◆お題:月と鎌倉大仏
夜晴れにペリッと剥がせそうな月名人初段へ1ランク昇格

添削後
れてペリッと剥がせそうな月

[13] @17/09/21◆お題:子規と野球(俳句甲子園'17延長戦)
野球部の従兄は素振り盆の月審査員11人中6票で開成高校に判定勝ち

添削なし

[14] @17/10/12◆お題:紅葉
龍よりも緋(あか)い紅葉を探す子ら第1回金秋戦6位

添削後
(ひ)の紅葉探す龍の鱗を探すかに

[15] @17/11/09◆お題:ベンチの銀杏
黄落やよろついているピルエット名人初段で現状維持

添削後
黄落やひかりに傾(かし)ピルエット

[16] @18/01/04◆お題:雪と青空
春永やサイドミラーの透ける空第1回冬麗戦5位

添削後
春永やサイドミラーの小さき
春永やサイドミラーを弾く
春永やサイドミラーを走る

[17] @18/01/18◆お題:犬と雪
オルゴールのネジ巻く妊婦窓の雪名人2段へ1ランク昇格

添削なし

[18] @18/02/22◆お題:春風と女性
元素記号ふたつ忘れて春の風名人3段へ1ランク昇格

添削なし

[19] @18/04/26◆お題:春の動物園
象の糞豊かに崩れ穀雨かな名人4段へ1ランク昇格

添削後
象の糞豊かに崩れゆく穀雨

[20] @18/06/21◆お題:紫陽花とバス停
林道の朽ちし廃バス額の花名人4段で現状維持

添削後
林道廃バス錆色に紫陽花

※三省堂中学教科書掲載句

[21] @18/07/12◆お題:夏の食堂
給茶機の上の軋めく扇風機名人5段へ1ランク昇格

添削なし
2018年7月月間MVH受賞句

[22] @18/08/09◆お題:ラジカセ
村祭ラジカセが笛担当す第2回炎帝戦決勝2位

添削なし

[23] @18/08/30◆お題:夏休みの終わり
八月の海を置き去るバイクかな名人6段へ1ランク昇格

添削なし

[24] @18/09/13◆お題:古書店街
作家別に揃え直して夜は長し名人7段へ1ランク昇格

添削なし

[25] @18/09/20◆お題:駅の花屋
真夜中の花屋の灯り秋澄めり名人8段へ1ランク昇格

添削なし

[26] @18/09/20◆お題:俳都・松山(俳句甲子園'18延長戦)
西日へと坊っちゃん列車転回す審査員11人中4票で徳山高校に判定負け

添削なし

[27] @18/09/27◆お題:郵便ポスト
無月なり紙ナプキンの置き手紙第2回金秋戦決勝2位

添削なし

[28] @18/11/29◆お題:冬のスーパー
縄跳びの子に反応す自動ドア名人8段で現状維持

添削後
縄跳びの子に自動ドア開く閉じる

[29] @19/01/03◆お題:結露
まだ白い明日が並ぶ初日記第2回冬麗戦決勝3位

添削なし

[30] @19/04/04◆お題:コーヒー
サイフォンに潰れる炎花の雨第3回春光戦優勝句

添削なし

[31] @19/04/18◆お題:自動ドア
花の夜や靴履き終えて無言の汝(な)春の他流試合SP第1試合27-28で判定負け

添削後
花の夜無言履き終えて

[32] @19/05/09◆お題:5月の鎌倉・小町通り
扇川また見失い緑さす名人9段へ1ランク昇格

添削なし

[33] @19/05/16◆お題:学校の蛇口
記念樹の若葉へホース伸ばしけり名人10段へ1ランク昇格

添削なし

[34] @19/07/04◆お題:梅雨明けの銀座
エルメスの騎士像翳りゆき驟雨名人10段★1へ1つ前進

添削なし

[35] @19/07/25◆お題:夏の波紋[緑の映る水紋]
行間に次頁の影夕立晴第3回炎帝戦優勝句

添削なし

[36] @19/08/22◆お題:夏の終わり・夕方の空港
八月の機内に点る読書灯名人10段★2へ1つ前進

添削なし

[37] @19/09/19◆お題:道後温泉(俳句甲子園'19延長戦)
湯上りの夜の道後よ秋めきぬ審査員11人中4票で弘前高校に判定負け

添削なし

[38] @19/09/26◆お題:運動会[父転ぶ写真]
リレーバトン空のケースにいぼむしり名人10段★1へ1つ後退

添削後
リレー練習バトンケースにいぼむしり

[39] @19/10/10◆お題:歩行者信号
廃校の名の信号機秋の蝶第3回金秋戦決勝7位(次回決勝シード権なし)

添削後
廃校名残る信号秋の蝶

[40] @19/12/05◆お題:洋服の試着
代役の衣装合わせや虎落笛名人10段★2へ1つ前進

添削なし

[41] @19/12/26◆お題:年末年始の駅弁売り場
抜型を重ねて仕事納めかな第3回冬麗戦予選2位(決勝進出)

添削なし


[42] @20/01/03◆お題:お鍋
双六の駒にポン酢の蓋のあり第3回冬麗戦決勝3位(次回シード権あり)

添削なし(作者との距離感が近い場合の添削例が示された)
双六の駒にポン酢の蓋の

※歳時記掲載句


[43] @20/01/23◆お題:冬の新宿駅
風花や額縁買って帰る午後名人10段★1へ1つ後退

添削後
風花帰る額縁買っ午後

[44] @20/02/13◆お題:観覧車
観覧車の列に春ショールの教師名人10段★2へ1つ前進

添削なし

[45] @20/04/09◆お題:不動産屋さん
ネーブルの君の爪痕から潤む第4回春光戦決勝6位(次回シード権なし)

添削後
ネーブル君の爪痕から潤む

[46] @20/04/30◆お題:おうちの冷凍食品(通信添削・おうちで俳句)
くっついたままの餃子を食う遅日名人10段★2でよく頑張ってる!

添削なし

[47] @20/07/23◆お題:封筒
二枚目はベランダで読む手紙かな第4回炎帝戦予選B1位(決勝進出)

添削なし

[48] @20/08/06◆お題:ポイントカード
蛾の骸(むくろ)ポイントカードで掬いけり第4回炎帝戦決勝5位(次回シード権なし)

添削後
蛾の骸ポイントカードの(は)

[49] @20/09/03◆お題:お箸
秋朝やバタにフォークの穴四つ名人10段★3へ1つ前進

添削なし

[50] @20/11/05◆お題:ポンプのノズル
秋麗チョコスプレーの淡き影第4回金秋戦予選C2位(予選敗退)

添削後
秋麗チョコスプレー淡き影

[51] @21/01/14◆お題:輪ゴム
一月やゴム動力のプロペラ機第4回冬麗戦2位

添削なし

[52] @21/02/18◆お題:雲丹の軍艦巻き
海苔篊の等間隔に暮れかかる第5回春光戦予選A2位

添削なし

[53] @21/03/25◆お題:じゃんけん
けいどろの牢に鐘楼花の寺第5回春光戦決勝4位(次回シード権あり)

添削後
けいどろの牢鐘楼花の寺

[54] @21/05/06◆お題:昼寝
若葉風寝言は母国語の庭師名人10段★2へ1つ後退

添削後
母国語の寝言庭師若葉風

[55] @21/07/22◆お題:Tシャツ
まだマシなTシャツを貸す夜の雷第5回炎帝戦3位(60名中)

添削なし

[56] @21/08/26◆お題:宿題
エンターキー中指で押し涼新た名人10段★2で現状維持-

添削なし

[57] @21/09/02◆お題:実家の柱
車庫入れの誘導は父秋日和名人10段★2で現状維持-

添削されず

[58] @21/09/30◆お題:バッテリー切れ間近(携帯電話の電池残量)
発電機運ぶ赤鬼村祭第5回金秋戦決勝5位(次回シード権なし)

添削なし

[59] @21/10/14◆お題:弁当の店頭販売
ふりかけに詳しきナース黄落期名人10段★2で現状維持-

添削なし

[60] @21/11/25◆お題:秋の東京駅
銀杏のひかり肴に一口目名人10段★1へ1つ後退

添削後
のひかり一粒まず一献(こん)

[61] @21/12/16◆お題:ヒートテック
冴ゆる夜やショウウインドウに黄の鞄名人10段★2へ1つ前進

添削なし

[62] @22/01/13◆お題:人生ゲーム
寅の尾を目指す迷路よ年賀状第5回冬麗戦9位(14名中)

添削後
寅の尾年賀状の迷路

[63] @22/01/27◆お題:肉まん
白鳥の波紋や御御籤をひらく名人10段★3へ1つ前進

添削なし

[64] @22/03/17◆お題:階段orエスカレーター
卒業や階段に階段の影第6回春光戦予選C1位(決勝進出)

添削なし

[65] @22/03/31◆お題:ハプニング
光風や控え選手のペンの減り第6回春光戦決勝3位(シード権なし)

添削後
風光控え選手のペンの減り
風や控え選手のペンの減り

[66] @22/04/21◆お題:美容院
春の色絵本の並ぶ美容院名人10段★4へ1つ前進

添削なし

[67] @22/05/19◆お題:町中華
空焼きの中華鍋背に胡瓜噛む名人10段★4で現状維持-

添削されず(別案「中華鍋空焼き蒜を剥きつつ」)

[68] @22/06/02◆お題:突然の雨
夕立や楽譜にカンマ書き入れる永世名人(22句)へ1つ前進

添削なし

[69] @22/06/23◆お題:ガッツポーズ
延長の末に引き分け夏の月永世名人22句で掲載ボツ

添削後
延長の末に引き分け月
『延長に引き分け夏の月


[70] @22/07/14◆お題:アイス売り場
ディッシャーを持って無敵な素足の子永世名人22句で掲載ボツ

添削後
ディッシャーを無敵なる日焼の子

[71] @22/07/21◆お題:メール
風鈴鳴る千の躊躇を弔って第6回炎帝戦15位(58名中)

添削されず

[72] @22/07/28◆お題:水族館
吠えたけるアシカのミリア夏の雲永世名人23句目に掲載決定

添削なし

[73] @22/08/18◆お題:サービスエリア
炎天やドットの粗き標識車永世名人24句目に掲載決定

添削なし

[74] @22/09/22◆お題:[霞ヶ浦の鉄道]北浦橋梁を走る列車(茨城県)
秋夕焼へ音失っていく列車ふるさと戦①(茨城)1位★

添削なし

[75] @22/10/06◆お題:店のオープン
ピザ窯の奥に小さき火朝寒し永世名人25句目に掲載決定

添削なし

[76] @22/10/13◆お題:大谷翔平
大谷の球大谷が打つ案山子第6回金秋戦決勝2位(シード権あり)

添削なし

[77] @22/12/01◆お題:カラオケ
暖房や(間奏約30秒)永世名人25句で掲載ボツ

添削後
暖房(間奏30秒)

[78] @22/12/15◆お題:観光バス
補助席に場札と蜜柑バスの旅永世名人26句目に掲載決定

添削なし

[79] @22/12/22◆お題:イルミネーション
垂直にシャンパンの泡クリスマス永世名人27句目に掲載決定

添削なし

[80] @23/01/12◆お題:ラッキー
雪晴やチャームへ託す運選ぶ第6回冬麗戦10位(15名中)

添削後
雪晴やチャーム

[81] @23/01/26◆お題:小湊鉄道(千葉県)
てふてふの過るトロッコ列車かなふるさと戦⑤(千葉)2位

添削後


[82] @23/02/02◆お題:節分
立てかけて清しき巻き簾節替り永世名人28句目に掲載決定

添削なし

[83] @23/02/23◆お題:富士山[横浜の景色]
富士山の胴へふらここ漕ぐ少女永世名人28句で掲載ボツ

添削後
富士山の胴漕ぐらんこ

[84] @23/03/30◆お題:給与明細
保護シール剥がす手応え啄木忌第7回春光戦決勝4位(シード権なし)

添削後
保護シール剥がす啄木忌
『保護シール啄木忌


[85] @23/04/27◆お題:遊園地
春愁や廻る木馬の目の潤み永世名人28句で掲載ボツ

添削後
春愁の木馬
『春愁の木馬


[86] @23/05/04◆お題:無人駅
青き踏む影の少なき無人駅永世名人28句で掲載ボツ

添削後
青き踏む影無人駅

[87] @23/05/11◆お題:浜田雅功
扇風機衣装脱ぎつつ出前表浜田杯2位(20名中)

添削なし

[88] @23/05/25◆お題:鯖の弁当
薄暑のシンク鯖缶の蓋の反り永世名人29句目に掲載決定

添削なし

[89] @23/06/29◆お題:木漏れ日
木漏れ日を動かして鳴るラムネ玉永世名人30句目に掲載決定

添削なし

[90] @23/08/03◆お題:行きつけのお店
じゃあそれとガツ刺し夕涼の酒場第7回炎帝戦7位

添削後
じゃあそれとガツ刺し夕涼の
『じゃあそれとガツ刺し夕涼の


[91] @23/08/10◆お題:吊り橋
吊橋に四つの碇鰯雲永世名人31句目に掲載決定

添削なし



関連記事
スポンサーサイト



コメント

テーマ曲について

テーマ曲はRADWIMPSの「前前前世」(特待生に昇格した時のお題「冬の新宿駅」にちなんで)

村上さん永世名人おめでとうございます。この地点で掲載決定の22句はどの句でしょう?

No title

前進回数が8回なのとその直前にある星の表記数が4つのままですよ

Re: タイトルなし

双葉様

コメントありがとうございます。
現在、タイトル戦参加者の大部分の人物に関して詳細を更新しておりません。
随時、更新致しますので、もうしばらくお待ちください。
大変お待たせして申し訳ありません。

村上名人の先日の春光戦の決勝句の詳細の記載がありませんので、追記をお願い致します。

永世名人を目指せ!

次の昇格試験で運良く2つ前進して、晴れて永世名人にレベルアップするといいですね。

Re: 永世名人への道の前進回数

コメントありがとうございます。

ご指摘の箇所、確認の上訂正致しました。

> 前進回数が6回のままになっています。(本来は7回)

永世名人への道の前進回数

前進回数が6回のままになっています。(本来は7回)

この2ヶ月間で星を2つゲットできるとは思いませんでしたね。

No title

この1年で2つ後退するとは思いませんでしたね。

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。
該当箇所訂正致しました。

> 前進率が454%になっていましたよ。

前進率が454%になっていましたよ。

No title

まだ白い明日が並ぶ初日記、が圧倒的に好き

Re: タイトルなし

双葉様

コメントありがとうございます。
該当箇所訂正致しました。

「人物紹介」の文章の最後の部分で「梅沢名人に星1つまで迫っている」とありますが、
先日の査定で梅沢名人が★2に後退したので、現状は★2で東国原名人と並んでいる状況だと思います。

素晴らしい記事です

素敵なまとめありがとうございます。
プレバト俳句のファンなので、素晴らしくまとまった記事に感動して、コメントを書かせていただきました。
更新楽しみにさせて頂きたいと思います。

Re: タイトルなし

鍵付コメントありがとうございました。
ご指摘の箇所訂正しました。
なお、該当箇所が関わる他の記事に関しては次回更新以降に修正致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

読ませていただきました

村上さんの俳句のファンです
素敵なまとめ記事をありがとうございます!
夏井先生や名人達の主だった評価まで網羅されていてとても見ごたえがありました。
記事にまとめるのは大変だと思いますが、更新を楽しみにしています。無理のない範囲で頑張ってください!

ここ最近記事作成者(音に特待生名人)の一句に対する講評を書き込んでいるのですかね?

大変な作業だと思いますが頑張ってください。楽しみにしてます。
ただ、頑張りすぎて冬麗戦で倒れることなどないように...それだけお気をつけくださいね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です