fc2ブログ

記事一覧

立川志らくの全俳句一覧

「プレバト!!」で披露された落語家 立川志らくの全俳句一覧です。
名人7段 立川志らく(たてかわしらく) 合計67句+共作1句

成績(2023年8月3日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ3回、凡人1回
<特待生時代>1ランク昇格13回、現状維持17回、1ランク降格2回()
(※第3回番組対抗戦で1位チームに敗北しての降格1回を含む)
第2回炎帝戦予選2位決勝4位、第2回冬麗戦予選5位
第3回春光戦予選4位、第3回炎帝戦予選4位、第3回金秋戦予選8位、第3回冬麗戦予選7位
第4回春光戦予選A4位、第4回炎帝戦予選D2位・決勝2位、第4回金秋戦決勝5位、第4回冬麗戦10位(最下位)
第5回春光戦予選D4位、(第5回炎帝戦14位)、第5回金秋戦予選B2位・決勝3位、第5回冬麗戦12位
第6回春光戦決勝優勝、(第6回炎帝戦圏外)、第6回金秋戦決勝9位、第6回冬麗戦15位(最下位)
第7回春光戦予選C3位・決勝8位、浜田杯11位、第7回炎帝戦9位
俳句甲子園'19対外試合で弘前高校に1-10で判定負け
春の他流試合SPで松山東高校に30-27で判定勝ち、夏の他流試合SPで小中学生選抜に28-29で判定負け
第4回番組対抗戦で凡人4位
(『グッとラック!』国山ハセンと共作)
秋の他流試合SPで東大王・岡本沙紀に9-10で判定負け
通信教育査定でガッカリ査定1回
ふるさと戦(写真俳句)で福岡編2位、大阪編3位、千葉編優勝(PRポスター掲載決定)
昇格率 41.9%(13/31)
 ※番組対抗戦はカウントしていません
◆添削なし秀句 21句/66句(俳句甲子園は除く)
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)

1凡人南無の空光に見えしチューリップ
2才能アリ朝桜夕べの雨に色をつけ
3才能アリ更衣シャツに空色そっと添へ
4才能アリガンジーのような足が出る砂日傘
5炎帝②予選2位油照り毛糸のような犬拾う
6炎帝②決勝4位ジヤズを聴くモナリザに似た夜店の人
71ランク昇格啄木の顔して帰る盆休み
81ランク昇格晩秋や乱歩を読みて窓に蟲
91ランク昇格婆やは蜜柑食べ続ける妖怪
10冬麗②予選5位働くと書くだけの為日記買う
111ランク降格()懐手解いて絵馬書く癌の人
12現状維持走馬灯に駆け込む書初めの午
131ランク降格母手折る紙びな父のラブレター
14春光③予選4位ジョンレノンを聴く魚屋目借時
151ランク昇格桜隠しキリストめける干したシャツ
16春の他流試合○自動ドア開けて子を追うシャボン玉
17現状維持傘の色紫陽花寺に吸い込まれ
18現状維持洗濯機の中に住みつく梅雨空
191ランク昇格梅雨明けやモジリアーニの歩く街
201ランク昇格豪雨の登山これより先は神の庭
21炎帝③予選4位花火果て襟裳の朱華き灯火かな
22夏の他流試合×八月が降りる江ノ電の海水浴
23現状維持秋刀魚寿司廻りて外の雨斜め
24俳句甲子園③×消灯直前に来た客と月夜の温泉の中
25金秋③予選8位釣瓶落とし喋るな黙れ冷蔵庫
261ランク昇格色変えぬ松や渋沢栄一像
27現状維持戦前のおしくらまんじゅう空広し
28冬麗③予選7位正月の麻雀強し弁当屋
W1凡人(共作)女正月蟹の足だけ動きけり
29現状維持冬の蚊の申し訳なさそうなふう
30春光④予選A4位カップ麺の匂い蜥蜴穴を出る
31ガッカリ冷凍肉溶けて血外は虎が雨
32現状維持春バラの赤やバンクシーの風船
331ランク昇格ねずみもちの花溢れ宅配ピザ乱れ
341ランク昇格三ツ矢サイダー三島由紀夫の覚悟
35炎帝④予選D2位八月十五日アイス溶け続け
36炎帝④決勝2位炎天のミミズ診察券のシミ
37秋の他流試合×龍淵に潜む我を消す消しゴム
38金秋④決勝5位谷崎のエロス潤目鰯の骨
39現状維持強羅のもみぢ宙に浮くマリア像
40冬麗④10位雑煮食う爺はバケモノ指鉄砲
41春光⑤予選D4位鷹化して鳩にありし日の駄菓子屋
42現状維持春眠や「カイロの紫のバラ」よ
43現状維持焼き鳥屋の団扇に「みつを」を見つけ
炎帝⑤14位
※順位のみ発表
白シャツに染み込むあの日の長崎
441ランク昇格今日も空蝉を拾らふだけの朝か
45金秋⑤予選B2位《首つりの家》には林檎は無いのか
46金秋⑤決勝3位静かに文を破くふと秋蛍
47現状維持歯車の音が聞こゆる秋の空
48冬麗⑤12位
※番組解説なし
顕微鏡の蠢めく人生ゲーム
491ランク昇格冬の路地裏に昭和が捨ててある
50現状維持流し雛目があったのよ、本当よ
51春光⑥決勝1位影のような野良犬に桜ながし
521ランク昇格清貧の菓子屋青簾に忌中
53現状維持油照りナポレオンフィッシュの旦那
54現状維持蜩の駅にひぐらし辿り着く
55ふるさと戦(福岡)2位冷酒に心の月を入れて呑む
56ふるさと戦(大阪)3位月夜の酔つ払い嗚呼かに道楽
57金秋⑥決勝9位巌流無念しおれた菊人形
58現状維持余命を知りたい焼きを腹から食う
59冬麗⑥15位
※番組解説なし
闇動く幸せが動く梟
60ふるさと戦(千葉)1位
※PRポスターに掲載
忘れ物を探しに菜の花を行く
61現状維持もうちょいと生きてみるよと豆を撒く
62春光⑦予選C3位弟子入りの日墨色の八重桜よ
63春光⑦決勝8位桜蘂降る陸自の戦車しづか
64浜田杯11位浜ちゃんの笑い声慈雨の風鈴
65現状維持夏至の古色蒼然行商老婆
661ランク昇格桃のパフェに溺れ死海の謎解き
67炎帝⑦9位西日溜める店影だけが呑んでる

※[11]は番組対抗戦で1位チームに敗北判定のためルールにより降格(通常査定ではない)

▼人物紹介

「プレバト!!」では初回出演時にまさかの凡人査定。立川談志の弟子であり俳句歴は10年以上、アマチュア句会の宗匠で添削も行う自称ベテラン俳人。その後、才能アリを3回連続で獲得して、落語家としては三遊亭円楽に次ぐ2人目、通算16人目の特待生となる。
句の特徴は美しい光景を楚々と詠める表現力と安定感。人物描写の飄々とした句も詠めることから特待生としても十分に実力を発揮できると夏井先生から評価された。文学じみた独特の表現が目立つが、人名などの固有名詞を季語と取り合わせることが多く、比喩を用いた表現も得意である。また、名人になって以降は破調の二物衝撃の句が目立っている。
以前はツイッターに俳句を投稿すると「深いですね」「粋ですね」と褒められていたものの、初出演の凡人査定の後は「凡人が句を詠むな」と罵倒されていたことを発言している。別番組ではコメンテーターでもあることから影響力の大きさもうかがえる。
初参加のタイトル戦は5級ながら予選2位で決勝進出を果たし、決勝でも4位に食い込むなど早くも頭角を現しており、俳句歴の長さと経験から風格が漂っている。
初回の昇格試験では固有名詞を用いた句で余裕の昇格を見せ、夏井先生からも「名人を目指して」と期待値は高く、番組初となる無傷の3回連続昇格も決めた。他の特待生にとって手強い人物となるのは間違いない様相で、段位ではライバルの円楽師匠を猛追し、一時2級まで昇格した。
しかし、名人が目の前という段階で状況は一変。第2回冬麗戦と同時に挑んだ年初の番組対抗戦では、「プレバト!!」を背負って出演して"添削なし"の評価を得るも、情景が浮かびにくいと評され、東大才女・鈴木光の俳句に敗北し、無念の降格を経験。
また、語彙の選択ミスで通常回でも降格の屈辱を味わうことになり、さらに春光戦でも予選敗退と奮わずに鈴木に完敗。
鈴木光の登場以降、調子が完全に狂わされて全く結果が出せず、志らくにとって鈴木は天敵と認識している。
その鈴木が出演するクイズ番組「東大王」では、謎かけ川柳コーナーの出題者として東大生をボコボコにしているが、プレバト!!の俳句コーナーでは鈴木にボコボコにされていると語り、事実その通りになった。
苦しい査定が続いていたが、得意の人名の取り合わせを見事に決めて、4級から2級まで段位を戻すことに成功。その後も畳み掛けるように挑戦し、一斉昇格SPで念願の7人目の名人となった。
5級から通常査定12回での名人到達は東国原名人と並んで到達当時最多。番組対抗戦での降格を含めると推移13回はジュニアに次いで多い。また、名人になった句は題材となった渋沢栄一記念館に飾られていることも紹介された。
春の他流試合SPでは最終試合に満を持して登場。見事に高校生に勝利し、チームも逆転勝ちを収めた。
タイトル戦は6大会連続であと一歩で予選突破を逃す苦しい展開が続き、第3回金秋戦では8位・冬麗戦も7位に沈む。また、第4回春光戦予選でも4位に屈し、ボーダーライン下での予選落ちも4回目と、勝負弱いイメージがついてしまった。
夏井先生は「ハイアベレージ。東国原名人と同様にボロイ句がない」と実力を認めており、特待生時代から名人をも脅かす存在で警戒すべきと評し、梅沢名人が最も恐れる人物とも紹介されている。
本人は、TBSの「ひるおび!」のコメンテーターとして出演するほか、2019年10月からTBSの朝の情報番組「グッとラック!」のMCに就任することで多忙になる一方、プレバト!!の収録日だけは1年間他の仕事を入れないことをツイッターでも公言しており、当番組に懸ける熱意は並々ならぬものがある。
俳句甲子園対外試合ではチームのトリとして初参戦。独自性のある一句で大勝負をかけるが、審査員11票中1票のみという惨敗を喫してチームも敗れた。
また、年始の番組対抗戦では昨年とは異なり自身がMCを務める番組から共作に参戦。国山ハセンアナウンサーの提出句が陳腐すぎるため、添削ではなく自身が改作をしてしまったため先生から叱責を受ける事態に。
最近は挑戦的な句を詠みつつも名人初段から吹っ切れずに足踏みが続いていたが、なんとか昇格を果たし、タイトル戦は炎帝戦でも2度目の予選通過。決勝では自己最高位の2位となった。続く金秋戦は5位となるが、破調の句が好きすぎる点を円楽師匠にダメ出しされている。
秋の他流試合SPでは先鋒戦として登場。独特の季語で挑むも実体験を詠んだ東大生に判定負けを喫した。
年間優勝句が選出されて挑んだ第5回冬麗戦は名人では最下位となる12位でランク外。番組内で句の発表をなされない屈辱を受け、本人はTwitterでの公開を公言した。そして、優勝者8名を要する第6回春光戦で遂に念願の初優勝を決めた。
2022年9月放送の「ふるさと戦」では東京都出身ながら他県2部門に参戦し、あと一歩のところで優勝を逃した。その後、2023年1月放送の第2弾の千葉編で地元にゆかりのある4名を差し置いて見事に優勝を決めた。
2022年の金秋戦で、予選から勝ち上がった春風亭昇吉と対決。順位発表前は勝気に「負けたらノーギャラで演目に出演する」と豪語していたが、見事に敗北。宣言通り、春風亭昇吉の前座にノーギャラで出演することとなり、2023年3月の講演でお披露目となった。
2023年春光戦予選は3位ながらも滑り込みで決勝進出。再び春風亭昇吉と決勝で戦うこととなり、辛くも順位が上回った。また、5月開催の浜田杯でも11位(昇吉15位)と逃げ切るも、昇吉との小競り合いが続いている。


[1] @17/04/13◆お題:校庭とチューリップ
南無(なむ)の空光に見えしチューリップ凡人2位50点

添削後
南無の空ひかりとなれるチューリップ
南無とは「帰依する、おまかせする」の意。本人曰く小学校の入学は仏門に入るような気持ちで、仏様が光に見えることを表現したかったようだが、意味が正確に伝わらず凡人に。

[2] @18/03/22◆お題:桜と新幹線
朝桜夕べの雨に色をつけ才能アリ1位71点

添削後
朝桜ゆふべの雨に色そへん

[3] @18/05/31◆お題:更衣(ころもがえ)
更衣シャツに空色そっと添へ才能アリ2位70点

添削後
更衣シャツにほのかな空の色
更衣シャツにあえかな空の色


[4] @18/07/19◆お題:砂浜
ガンジーのような足が出る砂日傘才能アリ1位72点

添削後
ガンジーのような足出る砂日傘
「砂日傘」はビーチパラソル。飄々とした作風も詠めることが先生に評価され、見事に特待生に認められた一句。

[ここから特待生として査定]

[5] @18/08/02◆お題:夏の太陽
油照り毛糸のような犬拾う第2回炎帝戦予選2位

添削なし

[6] @18/08/09◆お題:ラジカセ
ジヤズを聴くモナリザに似た夜店の人第2回炎帝戦決勝4位

添削後
ジヤズを聴くモナリザめける夜店の人
下五の字余りは本人が狙ってやった意図があり、夏井先生も才能があると驚愕した一句。

[7] @18/08/16◆お題:帰省ラッシュ[新幹線の空席案内板]
啄木の顔して帰る盆休み4級へ1ランク昇格

添削後
啄木の顔し盆休みの無心

[8] @18/11/01◆お題:晩秋のレストラン
晩秋や乱歩を読みて窓に蟲3級へ1ランク昇格

添削後
晩秋や乱歩を読めば窓に蟲

[9] @18/12/20◆お題:こたつとみかん
婆やは蜜柑食べ続ける妖怪2級へ1ランク昇格

添削なし

[10] @18/12/27◆お題:年末の満員電車
働くと書くだけの為日記買う第2回冬麗戦予選5位

添削後
働くと書くだけの日記買う

[11] @19/01/03◆お題:初詣のお賽銭(第3回番組対抗戦)
懐手解いて絵馬書く癌の人3級へ1ランク降格(1位東大王チームに敗北判定のため降格)

添削なし

[12] @19/01/10◆お題:書初(かきぞめ)
走馬灯に駆け込む書初めの午3級で現状維持

添削後
書初めの駆け込まん走馬灯

[13] @19/02/28◆お題:ひな祭り(紙雛)
母手折る紙びな父のラブレター4級へ1ランク降格

添削後
折る紙びな父のラブレター

[14] @19/04/04◆お題:春の鮮魚店
ジョンレノンを聴く魚屋目借時第3回春光戦予選4位

添削後
ジョンレノン聴く魚屋目借時

[15] @19/04/11◆お題:春のクリーニング店
桜隠しキリストめける干したシャツ3級へ1ランク昇格

添削後
桜隠し干キリストめけるシャツ

[16] @19/04/18◆お題:自動ドア
自動ドア開けて子を追うシャボン玉春の他流試合SP第5試合30-27で判定勝ち

添削なし

[17] @19/05/09◆お題:5月の鎌倉・小町通り
傘の色紫陽花寺に吸い込まれ3級で現状維持

添削後
とりどり紫陽花寺に吸い込まれ

[18] @19/06/06◆お題:梅雨の物干しハンガー
洗濯機の中に住みつく梅雨空3級で現状維持

添削後
洗濯機の中に梅雨空住みつくか

[19] @19/07/04◆お題:梅雨明けの銀座
梅雨明けやモジリアーニの歩く街2級へ1ランク昇格

添削なし

[20] @19/07/11◆お題:夏の日光 ハイキング
豪雨の登山これより先は神の庭1級へ1ランク昇格

添削なし

[21] @19/07/18◆お題:打ち上げ花火
花火果て襟裳の朱華き灯火かな第3回炎帝戦予選4位

添削後
襟裳岬の灯火朱華花火果

[22] @19/08/15◆お題:夏空と電車
八月が降りる江ノ電の海水浴夏の他流試合SP第1試合28-29で判定負け

添削なし

[23] @19/09/05◆お題:回転寿司の秋刀魚
秋刀魚寿司廻りて外の雨斜め1級で現状維持

添削後
回転寿司とぎれて秋雨斜め

[24] @19/09/19◆お題:道後温泉(俳句甲子園'19延長戦)
消灯直前に来た客と月夜の温泉の中審査員11票中1票で弘前高校に判定負け
※読みは「直前」→「まえ」、「温泉」→「ゆ」

添削なし

[25] @19/10/10◆お題:冷蔵庫
釣瓶落とし喋るな黙れ冷蔵庫第3回金秋戦予選8位

添削後
真夜中の喋るな黙れ冷蔵庫
失恋や喋るな黙れ冷蔵庫
リストラや喋るな黙れ冷蔵庫
左遷の夜喋るな黙れ冷蔵庫

[26] @19/10/31◆お題:ATMの行列
色変えぬ松や渋沢栄一像名人初段へ1ランク昇格

添削なし

[27] @19/11/21◆お題:満員電車
戦前のおしくらまんじゅう空広し名人初段で現状維持

添削後
おしくらまんじゅう戦前の空とは広し(文語表現)
おしくらまんじゅう戦前の空広かりき(文語表現)
おしくらまんじゅう戦前の空広かった(口語表現)

[28] @19/12/26◆お題:年末年始の駅弁売り場
正月の麻雀強し弁当屋第3回冬麗戦予選7位

添削後
正月の麻雀弁当屋の勝ち逃げ

[W1] @20/01/03◆お題:福袋(第4回番組対抗戦)
女正月蟹の足だけ動きけり凡人4位60点

添削後
蟹の足動女正月の(くりや)

[29] @20/01/09◆お題:冬のお風呂[冬の入浴]
冬の蚊の申し訳なさそうなふう名人初段で現状維持

添削後
冬の蚊の申し訳なさそう
冬の蚊の申し訳なさそう
冬の蚊の申し訳なさそう

[30] @20/02/27◆お題:カップラーメン
カップ麺の匂い蜥蜴穴を出る第4回春光戦予選Aブロック・4位(予選敗退)

添削後
カップ麺蜥蜴穴を出る

[31] @20/04/30◆お題:おうちの冷凍食品(通信添削・おうちで俳句)
冷凍肉溶けて血外は虎が雨名人初段でガッカリ

添削後
冷凍肉溶けて血虎が雨

[32] @20/05/07◆お題:春の花屋さん
春バラの赤やバンクシーの風船名人初段で現状維持

添削後
バンクシーの風船春バラの赤

[33] @20/05/21◆お題:デリバリー
ねずみもちの花溢れ宅配ピザ乱れ名人2段へ1ランク昇格

添削なし

[34] @20/07/02◆お題:ペットボトルのお茶
三ツ矢サイダー三島由紀夫の覚悟名人3段へ1ランク昇格

添削なし

[35] @20/07/30◆お題:アイスクリーム売り場
八月十五日アイス溶け続け第4回炎帝戦予選D2位(補欠より決勝進出)

添削なし

[36] @20/08/06◆お題:ポイントカード
炎天のミミズ診察券のシミ第4回炎帝戦決勝2位(シード権獲得)

添削なし

[37] @20/09/24◆お題:文房具
龍淵に潜む我を消す消しゴム秋の他流試合SP第1試合9-10で判定負け

添削なし

[38] @20/11/12◆お題:7時過ぎの時計
谷崎のエロス潤目鰯の骨第4回金秋戦決勝5位(次回シード権なし)

添削後
谷崎のエロス潤目の骨
谷崎のエロス潤目の骨
谷崎のエロス潤目の骨

[39] @20/11/26◆お題:箱根の紅葉
強羅のもみぢ宙に浮くマリア像名人3段で現状維持

添削後
マリア像強羅の
マリア像強羅の


[40] @21/01/14◆お題:輪ゴム
雑煮食う爺(じじ)はバケモノ指鉄砲第4回冬麗戦10位(最下位)

添削後
雑煮食うバケモノ爺(のんど)


[41] @21/02/25◆お題:きのこの山とたけのこの里
鷹化して鳩にありし日の駄菓子屋第5回春光戦予選D4位(予選敗退)

添削後
鷹鳩化しありし日の駄菓子屋

[42] @21/04/08◆お題:あくび
春眠や「カイロの紫のバラ」よ名人3段で現状維持

添削後
春眠「カイロの紫のバラ」

[43] @21/07/08◆お題:携帯扇風機
焼き鳥屋の団扇に「みつを」を見つけ名人3段で現状維持

添削後
焼き鳥屋の団扇にみつをの

[44] @21/08/19◆お題:
今日も空蝉を拾らふだけの朝か名人4段へ1ランク昇格

添削なし

[45] @21/09/09◆お題:食欲の秋
《首つりの家》には林檎は無いのか第5回金秋戦予選B2位(決勝進出)

添削なし

[46] @21/09/30◆お題:バッテリー切れ間近(携帯電話の電池残量)
静かに文を破くふと秋蛍第5回金秋戦決勝3位(次回シード権あり)

添削後
静かに文を破く秋蛍ふっと
静かに文を破く秋蛍

[47] @21/10/21◆お題:プレバトのランキング席
歯車の音が聞こゆる秋の空名人4段で現状維持

添削後
歯車秋空

[48] @22/01/13◆お題:人生ゲーム
顕微鏡の蠢めく人生ゲーム第5回冬麗戦12位(14名中)

添削されず

[49] @22/01/27◆お題:肉まん
冬の路地裏に昭和が捨ててある名人5段へ1ランク昇格

添削なし

[50] @22/03/03◆お題:おもちゃ屋さんの雛人形
流し雛目があったのよ、本当よ名人5段で現状維持

添削後
目がった

[51] @22/03/31◆お題:ハプニング
影のような野良犬に桜ながし第6回春光戦優勝

添削なし

[52] @22/06/09◆お題:最後の一個
清貧の菓子屋青簾に忌中名人6段へ1ランク昇格

添削なし

[53] @22/07/28◆お題:水族館
油照りナポレオンフィッシュの旦那名人6段で現状維持

添削後
ナポレオンフィッシュ

[54] @22/08/18◆お題:サービスエリア
蜩の駅にひぐらし辿り着く名人6段で現状維持

添削後
蜩の駅ひっそりひぐらし(当初予定)
のひぐらし蜩の駅に
(本人意図より)

[55] @22/09/22◆お題:中洲の屋台(福岡県)
冷酒に心の月を入れて呑むふるさと戦②(福岡)2位★

添削なし


[56] @22/09/22◆お題:道頓堀(大阪府)
月夜の酔つ払い嗚呼かに道楽ふるさと戦③(大阪)3位★

添削後
かに道楽月夜の酔っ払い

[57] @22/10/13◆お題:大谷翔平
巌流無念しおれた菊人形第6回金秋戦決勝9位(シード権なし)

添削後
無念しおれた菊人形

[58] @22/12/08◆お題:たい焼き
余命を知りたい焼きを腹から食う名人6段で現状維持

添削後
余命知たい焼きを腹から食

[59] @23/01/12◆お題:ラッキー
闇動く幸せが動く梟第6回冬麗戦15位(最下位)

添削されず

[60] @23/01/26◆お題:小湊鉄道(千葉県)
忘れ物を探しに菜の花を行くふるさと戦⑤(千葉)1位★

添削なし

[61] @23/02/02◆お題:節分
もうちょいと生きてみるよと豆を撒く名人6段で現状維持

添削後
もうちょいと生き豆を撒く』
『もうちょいと笑いに生き豆を撒く


[62] @23/03/16◆お題:入学[正門と桜]
弟子入りの日墨色の八重桜よ第7回春光戦予選C3位(決勝進出)

添削後
弟子入りの日墨色の八重桜

[63] @23/03/30◆お題:給与明細
桜蘂降る陸自の戦車しづか第7回春光戦決勝8位(シード権なし)

添削後
戦車しづか桜蘂降る

[64] @23/05/11◆お題:浜田雅功
浜ちゃんの笑い声慈雨の風鈴浜田杯11位(20名中)

添削後
浜ちゃんの慈雨風鈴

[65] @23/06/15◆お題:夏の夕
夏至の古色蒼然行商老婆名人6段で現状維持

添削後
行商の老婆夏至の

[66] @23/07/13◆お題:パフェ
桃のパフェに溺れ死海の謎解き名人7段へ1ランク昇格

添削なし

[67] @23/08/03◆お題:行きつけのお店
西日溜める店影だけが呑んでる第7回炎帝戦9位

添削後
西日影だけが呑んでる



関連記事
スポンサーサイト



コメント

志らくさんの今後

このペースだと10段になるまでにあと3年ぐらいはかかりそうですね。

「61」の節分の詳細の冒頭部分2021年に亡くなった円楽師匠ってなってますが2022年なので訂正の程よろしくお願い致します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

双葉様

コメントありがとうございました。
ご指摘の箇所、訂正致しました。

「八月が降りる」の句ですが、「海水浴」も季語だと思われます。

Re: No title

ご指摘ありがとうございます。
表現を修正させていただきました。
東大王で志らくさんの出演は知らなかったので参考になりました。

> 毎週の更新お疲れ様です。様々な参考にさせていただいております。
> 説明文の所ですが、志らくさんは「東大王」の解答者ではなく「謎かけ問題」の出題者として出ており、その問題を鈴木さんがかなり苦手にしているという意味での「ボコボコ」ですね。

No title

毎週の更新お疲れ様です。様々な参考にさせていただいております。

説明文の所ですが、志らくさんは「東大王」の解答者ではなく「謎かけ問題」の出題者として出ており、その問題を鈴木さんがかなり苦手にしているという意味での「ボコボコ」ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です