fc2ブログ

記事一覧

藤本敏史(FUJIWARA) フジモンの全俳句一覧

「プレバト!!」で披露された藤本敏史(FUJIWARA) フジモンの全俳句一覧です。
永世名人(名人10段★5) 藤本敏史(ふじもととしふみ) 合計94句

成績(2023年9月14日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ3回、凡人3回
<特待生時代>1ランク昇格15回、現状維持11回、1ランク降格1回
【永世名人への道】★★★★★ 前進  8回(うち2つ前進1回)、現状維持 6回(うち星持ち3回)、 後退  4回(添削があれば即降格)
【永世名人のお手本】暫定26句・残り24作(50句で句集出版決定)
認定23句+ 掲載決定  3句、 ボツ  0句
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖―――― ―――――――――― ――――――――――
第1回番組対抗戦才能アリ1位
第1回俳桜戦6位第1回炎帝戦優勝第1回金秋戦7位第1回冬麗戦2位
第2回俳桜戦6位第2回炎帝戦決勝3位、第2回金秋戦決勝4位、第2回冬麗戦決勝6位
第3回春光戦決勝7位第3回炎帝戦決勝3位、第3回金秋戦決勝2位、第3回冬麗戦決勝5位
第4回春光戦予選A1位決勝2位、第4回炎帝戦優勝、第4回金秋戦決勝6位、第4回冬麗戦8位
第5回春光戦予選A1位決勝6位、第5回炎帝戦9位、第5回金秋戦予選B1位決勝4位、第5回冬麗戦8位
第6回春光戦予選B1位決勝6位、第6回炎帝戦5位、第6回金秋戦予選A1位・優勝、第6回冬麗戦5位
第7回春光戦決勝優勝、浜田杯10位、第7回炎帝戦6位
俳句甲子園'17対外試合で4-7で判定負け、俳句甲子園'18対外試合で7-4で判定勝ち
夏の他流試合SPで小中学生選抜に28-29で判定負け、秋の他流試合SPで東大王・砂川信哉に10-8で判定勝ち
通信教育査定でガッカリ査定1回
ふるさと戦(写真俳句)で大阪編2位、京都編3位
査定とは別に2017年月間MVH三度受賞(2・5・8月)、2018年度月間MVH二度受賞(6・11月)
通算昇格率 54.2%(26/48) 掲載率:100%(3/3) 前進率:44%(8/18) 昇格率:56%(15/27) 
◆添削なし秀句 42句/92句(俳句甲子園分は除く、凡人・現状維持査定は母数のみ含める)
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)

1凡人紅葉より舞妓はん見て高揚す
2凡人君の手を僕のポッケに雪の道
3才能アリ節分の次の日靴に豆ひとつ
4才能アリ滝壺に向かって白龍まっしぐら
5凡人稲の香に地蔵の鼻もふくらんで
6才能アリ秋刀魚焼く煙の向こうに子と夕日
7現状維持組体操伸ばす指先鰯雲
8現状維持独り酒妻はこたつで昏々と
91ランク昇格肩車子の鼻先に触れる梅
10現状維持大仏を包む若葉と星明かり
111ランク昇格白雲を吸い込み放つ大瀑布
12現状維持長刀鉾雲裂き進みぎしぎしと
131ランク昇格花火終へ湖上に現わる大三角
141ランク昇格夕陽にもたれてかじる焼きもろこし
151ランク昇格山あいの秋雲工場フル回転
16現状維持名月に包まれベビーカー眠る
171ランク昇格羊群の最後はすすき持つ少年
181ランク降格空の旅下に初富士子がつまむ
191ランク昇格節分のセンサーライトが照らす闇
20現状維持ハーモニカソの音出せば出る土筆
21俳桜①6位卒業のマントに風をなびかせて
22現状維持茶畑や朝のサリーの色ぬくし
231ランク昇格鯉のぼり挿され五つのランドセル
241ランク昇格はこね号これより初夏に入ります
25現状維持梅雨闇の利かぬ二頭の警察犬
26炎帝①1位セイウチの麻酔の効き目夏の空
271ランク昇格アメリカの歯磨き粉色した浮き輪
28才能アリマンモスの滅んだ理由ソーダ水
291ランク昇格大仏の御手から月は生まれます
30俳句甲子園①×少量の秋の来ている外野席
31金秋①7位ぬうぬうと秋かき混ぜる観覧車
32現状維持ガントリークレーンの上の冬星座
33冬麗①2位船長の側にペンギン日向ぼこ
34現状維持指示待ちの雪の匂へる滑走路
351ランク昇格タッパーを持ってモツ煮屋春の宵
361ランク昇格新幹線待つ惜春のチェロケース
37俳桜②6位肉食のフェンスの施錠山ざくら
38現状維持新緑の風来てそよぐ産着かな
391ランク昇格歩行量調査戻り梅雨の無言
40炎帝②決勝3位短夜や付録ラジオの半田付け
41俳句甲子園②○マッチ箱の汽車眩し夕虹の街
42金秋②決勝4位秋月やパリの封筒切るナイフ
431ランク昇格タイカレーのラムは骨付き銀杏散る
44冬麗②決勝6位ごんぎつね聴きいて寝落つ雪模様
45現状維持-村営バス逃して不意に探梅行
46現状維持-おぼろ夜や荷馬車で眠る象使い
47春光③決勝7位卒業のコーヒー少し酸っぱくて
48炎帝③決勝3位プール開き前のプールに水馬
49夏の他流試合×塩っぱめの飯頬張る西日の火室
501つ前進アップルパイの焼きたての札花鶏来る
51金秋③決勝2位信号待つ騎馬警官の背のさやか
521つ後退紅葉見に行くトロリーに乗り換えて
53冬麗③決勝5位スイミーの音読二回おでん炊く
54春光④予選A1位春寒のスタアの悲報カップ麺
55春光④決勝2位1DK八重桜まで徒歩二分
56ガッカリ子の舐める氷菓肘から滴れり
57現状維持-オペレッタ歌ってコインシャワー浴ぶ
58炎帝④決勝1位ラジオ体操おおおなもみのある空地
591つ前進扇風機首振りゆっくりトーベヤンソン
60現状維持-イートイン氷菓の子らのカルキ臭
61秋の他流試合○秋雲に名をつけ窓に貼る付箋
62金秋④決勝6位月光のひとつぶ受信電波時計
63冬麗④8位血を止めるゴム巻く手際冬あざみ
64春光⑤予選A1位流星群いくつか海に堕ちて海胆
65春光⑤決勝6位うららかや次女出すチョキはまだ未完
66現状維持-ガムを噛む子等とバス待つ日永かな
671つ後退昼寝覚ひらがなだけの置き手紙
68炎帝⑤9位夏暁のおなら逞しロンパース
69金秋⑤予選B1位魚群探知機朝寒のがなり声
70金秋⑤決勝4位まず雁の飛来を尋ね長電話
711つ前進背にホルンケース秋寂ぶのハチ公前
721つ前進陸橋を渡れば熱を持つマスク
73冬麗⑤8位あざ笑う鬼の顔ある歌留多かな
741つ後退イーゼルに凭るるメニュー春浅し
75春光⑥予選B1位公開録画当たった浅蜊開いた
76春光⑥決勝6位子供等の後ろの蜂のホバリング
77現状維持-夏めくやこれより打ち出す中華鍋
782つ前進雲の峰ぱんっと乾いたピザの薪
79炎帝⑥5位アルパカを返す手配り雲の峰
801つ前進金魚鉢金魚のいなくなる屈折
81金秋⑥予選A1位マネキンの坐骨デニムに入るる秋
82ふるさと戦(大阪)2位コイン洗車抜けて秋気の御堂筋
83金秋⑥決勝1位大きく振りかぶって秋爽の只中に
841つ後退時雨るるやジュニアシートで待つポテト
851つ前進買い食いの鯛焼野球強豪校
86冬麗⑥5位四時限目休講小春のキネマ
87ふるさと戦(京都)3位春色の洛中馴染みなく緩歩
881つ前進春の山ひつじに空の名を与へ
89春光⑦決勝1位給与手渡し春宵の喫煙所
90浜田杯10位短夜や秒でやり取りするLINE
91掲載決定ゴンドウ鳴く水族館を出て白夜
92掲載決定パフェグラス底まで至る匙盛夏
93炎帝⑦6位土地区画整理末伏のタッカンマリ
94掲載決定ショッカーのかたまって摂る夜食かな

▼人物紹介

「プレバト!!」の番組初期となる2013年からコンスタントに出演する数少ない功労者。最初は凡人止まりに徹するも夏井先生にその努力が認められて晴れて梅沢富美男に次ぐ俳句特待生となる。まさに努力型特待生。
句の特徴は兼題の写真から独自に飛ばした発想力と難しい言葉を一切使わずに臨場感を出す表現力。
自身がグーグルアース俳句と呼ぶ海外への視点の変更を詠む句もあり、動物や育児経験をテーマとした子供目線のわかりやすい句が多い。時に表現が稚拙なことがあるが、「取り合わせ」の手法において先生が高評価を出す場合もあり、切れ字をあまり使わないのも特徴的。また、離婚後は家族を題材にした句を詠めていないが、本人らしいファンタジーさやユーモアのある句で真骨頂を見せている。
良い俳句を詠まないといけないというプレッシャーに駆られ、俳句を盗作して謝罪会見をする夢を見たり、妻の木下優樹菜に「早く寝ろし」と言われたりするほど俳句にひたむきに向き合っていることを番組内で発言している。
夏井先生曰く小中学生からの人気が高いらしく、第1回金秋戦の他の特待生へ向けた「誰の俳句に憧れるか」というアンケートでもフジモンは得票率(※下記参照)で1位となり、視聴者を含めライバルの出演者からも一定の支持を得られている。
一方、他人の句に対する細かい指摘が梅沢や東国原と比べて今一つなところが多く、発想力以外についての実力を疑問視する声はある。
2016年秋の一斉昇格試験で番組史上2人目の名人となるなど順調な成長を見せ、タイトル戦は1度栄冠を手にするも、5回も6位以下に沈むなど名人として不相応な成績も残している。
番組的には当初は梅沢富美男の対抗馬扱いで長期間二番手の段位をひた走っていたが、名人上位を目指す展開となる中で東国原やフルポン村上と4名人でトップを争う展開に変わっていくことに。
夏井先生は「あらゆる方向に発想を飛ばす努力を重ねてきており、最近は水面下ではバタバタあがいてるが、その割にゆとりのある句が多く、実力は本物になってきた」と本人を称えている。
なお、独特の世界観を出す表現力が最近はよく評価されるため、名人として昇格した句は初段から9段まで全て添削なしである。
2018年の秋、梅沢名人・東国原名人に続いて3人目の名人10段に到達。非凡の発想力を発揮すれば、永世名人への挑戦は他の名人にとって脅威となる可能性がある。
過去には、芸人仲間の村上名人をよく飲みに誘っていたが、タイトル戦で春・夏と連覇されてから1度も誘わなくなるほど嫌いになったことを告白。他の出演者から「器が小さい」と言われるも、同じ名人らに実力で後れを取っていることは気にしているようである。
その後のタイトル戦も第3回炎帝戦3位、金秋戦2位と復調の兆しを見せていたが、冬麗戦では5位となり次回シード権を失った。しかし、第4回春光戦では見事に予選会をトップで通過し、決勝も2位に食い込む。さらに、第4回炎帝戦で3年ぶりの優勝を決めた。
本人はタピオカ騒動の件で離婚後、「この番組のせいで離婚した。俳句作りに没頭するあまり、家族を顧みなかった。(浜田に)責任取って下さい」と言い訳するが、「作風は変化したかも知れない。ニューフジモン誕生の瞬間を」と語っている。また、2度目の炎帝戦優勝の反響が大きく、「人間は逆境に立たされると良い俳句が詠める」と振り返っている。
また、夏井先生に添削される例句として[31]の句が三省堂の中学教科書に掲載される偉業を成し遂げている。
秋の他流試合では、まさにフジモンらしく子どもと遊ぶ目線の句を詠み東大生に勝利した。
2022年の第6回タイトル戦金秋戦で予選を5度目の1位通過。その流れに乗り、2年ぶりに3度目の優勝を決めた。
永世名人への査定は2018年から合計18度挑戦。初めは2回連続の現状維持と苦しい展開。梅沢・東国原・村上名人にしばらく後れを取っていたが、2回連続前進を決めて一時は村上名人を抜いて3番手に躍り出た。しかし、その後に後退して星1つとなり、後続の千原ジュニア名人にも追いつかれてしまう。苦戦しながらも2022年に番組初の「2つ前進」を決めるなど後半に波に乗る勢いで前進を決め、2023年2月の査定で千原ジュニアに続く番組5人目の永世名人に遂に認定された。10段到達から4年4か月(225週)の歳月は認定時点で最長記録である。
ふるさと戦(写真俳句)には2度挑戦。名人最高位ながら地元の大阪編で優勝できず、同じく関西の京都編でも3位と健闘するが、ポスター掲載には至らなかった。
タイトル戦は2021年以降も予選は全て1位通過と実力は安定。名人らが集う決勝で力が及ばない場面も見られるが、2022年秋・2023年春にも優勝を決めており、優勝回数は東国原名人に次ぐ4回となった。
23句の掲載が認められて始まった"永世名人のお手本"にここまで3度挑戦。後発の千原ジュニア名人に掲載句数を先越される状況もあるなか、海外の水族館の発想で幸先よく掲載決定。ここまで3回連続で掲載を決めており、句集完成へ向けて折り返し地点を過ぎた。

※アンケート対象はタイトル戦出演者限定。東国原、横尾、村上、千賀、石田がフジモンに投票。ミッツは村上、中田は東国原に投票した。

○吟行SPで詠んだ句(判明分)
本句
春の夜に連れて帰れぬ侘しさよ
柏手を打つ音に鳥飛び鯉は寄る
子の為に団子おくれとツバメ鳴く
※夏井先生が★の数で評価(★★★:最優秀句 ★★:秀句 ★:佳作 ★なし:未発表)

藤本永世名人

[1] @13/11/07◆お題:秋の京都[映像]
紅葉より舞妓はん見て高揚す凡人6位55点

添削なし

[2] @13/12/19◆お題:雪の東京駅
君の手を僕のポッケに雪の道凡人3位50点

添削なし

[3] @14/01/30◆お題:節分祭
節分の次の日靴に豆ひとつ才能アリ1位80点

添削なし

[4] @14/05/22◆お題:日光 華厳の滝
滝壺に向かって白龍まっしぐら才能アリ1位82点

添削後
滝壺かい白龍まっしぐら

[5] @14/09/18◆お題:秋の稲刈り
稲の香に地蔵の鼻もふくらんで凡人4位55点

添削後
稲の香に地蔵の鼻のふくふくと

[6] @15/09/03◆お題:秋の秋刀魚
秋刀魚焼く煙の向こうに子と夕日才能アリ2位70点

添削後
秋刀魚焼く煙や父と子と夕日

[ここから特待生として査定]

[7] @15/10/15◆お題:秋の運動会
組体操伸ばす指先鰯雲特待生現状維持

添削なし 
だが特待生らしい独自性をもった工夫が皆無と評された
※この時は級がなく特待生→名人への一発昇格をかけた査定だった

[8] @15/12/17◆お題:こたつと猫
独り酒妻はこたつで昏々と5級で現状維持

添削後
独り酒妻はこたつ昏々と

[9] @16/02/18◆お題:梅の湯島天神
肩車子の鼻先に触れる梅4級へ1ランク昇格

添削後
かたぐるま子の鼻先に触れる梅

[10] @16/04/14◆お題:つつじと鎌倉大仏
大仏を包む若葉と星明かり4級で現状維持

添削後
大仏を包める夜の若葉かな

[11] @16/05/26◆お題:五月 日光・華厳の滝
白雲を吸い込み放つ大瀑布3級へ1ランク昇格

添削なし

[12] @16/06/30◆お題:7月の京都
長刀鉾(なぎなたぼこ)雲裂き進みぎしぎしと3級で現状維持

添削後
長刀鉾雲裂き進ぎしぎしと

[13] @16/07/21◆お題:花火大会
花火終へ湖上に現わる大三角2級へ1ランク昇格

添削後
花火終へ湖上にひらく大三角

[14] @16/08/25◆お題:夕方の江の島
夕陽(せきよう)にもたれてかじる焼きもろこし1級へ1ランク昇格

添削後
夕陽にもたれ焼きもろこしかじる

[15] @16/09/01◆お題:秋の空(特待生のみの昇級昇段試験)
山あいの秋雲工場(こうば)フル回転名人初段へ1ランク昇格

添削なし

[16] @16/09/15◆お題:京都 中秋の名月
名月に包まれベビーカー眠る名人初段で現状維持

添削後
月に包まれ眠るベビーカー

[17] @16/10/27◆お題:箱根のススキ
羊群の最後はすすき持つ少年名人2段へ1ランク昇格

添削なし 
先生が助詞「は」の使い方が絶妙と絶賛し、当時のプレバト史上最高傑作と評した一句。

[18] @17/01/05◆お題:新春の富士山(特待生のみの昇級昇段試験)
空の旅下に初富士子がつまむ名人初段へ1ランク降格

添削後
子がつまみたるかに眼下なる初富士

[19] @17/02/02◆お題:節分 豆まき
節分のセンサーライトが照らす闇名人2段へ1ランク昇格

添削なし
2017年2月月間MVH受賞句

[20] @17/02/16◆お題:つくしと富士山
ハーモニカソの音出せば出る土筆名人2段で現状維持

添削後
ハモニカのソの音つくし出るよ出るよ

[21] @17/04/06◆お題:満開の桜
卒業のマントに風をなびかせて第1回俳桜戦6位

添削後
卒業の風をなびかせ行くマント

[22] @17/04/27◆お題:茶畑
茶畑や朝のサリーの色ぬくし名人2段で現状維持

添削後
紅茶摘む朝のサリーの鮮やかに

[23] @17/05/04◆お題:こいのぼり
鯉のぼり挿され五つのランドセル名人3段へ1ランク昇格

添削なし

[24] @17/05/25◆お題:初夏の箱根
はこね号これより初夏に入ります名人4段へ1ランク昇格

添削なし
2017年5月月間MVH受賞句

[25] @17/06/15◆お題:雨の銀座
梅雨闇の利かぬ二頭の警察犬名人4段で現状維持

添削後
警察犬の鼻先にある梅雨の闇

[26] @17/06/29◆お題:海
セイウチの麻酔の効き目夏の空第1回炎帝戦優勝

添削なし

[27] @17/08/03◆お題:真夏の海水浴場
アメリカの歯磨き粉色した浮き輪名人5段へ1ランク昇格

添削なし

[28] @17/08/31◆お題:夏休みの宿題(第1回 番組対抗戦)
マンモスの滅んだ理由ソーダ水才能アリ1位

添削なし
2017年8月月間MVH受賞句

[29] @17/09/21◆お題:月と鎌倉大仏
大仏の御手から月は生まれます名人6段へ1ランク昇格

添削なし

[30] @17/09/21◆お題:子規と野球(俳句甲子園'17延長戦)
少量の秋の来ている外野席審査員11人中4票で開成高校に判定負け

添削なし

[31] @17/10/12◆お題:紅葉
ぬうぬうと秋かき混ぜる観覧車第1回金秋戦7位

添削後
ぬうぬうと秋を混ぜゆく観覧車
※三省堂中学教科書掲載句

[32] @17/11/23◆お題:冬の東京湾
ガントリークレーンの上の冬星座名人6段で現状維持

添削後
ガントリークレーン冬星座(ほ)

[33] @18/01/04◆お題:雪と青空
船長の側にペンギン日向ぼこ第1回冬麗戦2位

添削なし

[34] @18/01/11◆お題:雪晴れの空港
指示待ちの雪の匂へる滑走路名人6段で現状維持

添削後
雪匂ひ立つ指示待ちの滑走路

[35] @18/02/15◆お題:ラーメン屋台
タッパーを持ってモツ煮屋春の宵名人7段へ1ランク昇格

添削なし

[36] @18/03/22◆お題:桜と新幹線
新幹線待つ惜春のチェロケース名人8段へ1ランク昇格

添削なし

[37] @18/04/12◆お題:桜と富士山
肉食のフェンスの施錠山ざくら第2回俳桜戦6位

添削後
肉食のフェンスの施錠山ざくら

[38] @18/05/31◆お題:更衣(ころもがえ)
新緑の風来てそよぐ産着かな名人8段で現状維持

添削後
新緑の風に産着のそよぎだす

[39] @18/06/28◆お題:梅雨明け
歩行量調査戻り梅雨の無言名人9段へ1ランク昇格

添削なし
2018年6月月間MVH受賞句

[40] @18/08/09◆お題:ラジカセ
短夜(みじかよ)や付録ラジオの半田付け第2回炎帝戦決勝3位

添削なし

[41] @18/09/20◆お題:俳都・松山(俳句甲子園'18延長戦)
マッチ箱の汽車眩し夕虹の街審査員11人中7票で徳山高校に判定勝ち

添削なし

[42] @18/09/27◆お題:郵便ポスト
秋月やパリの封筒切るナイフ第2回金秋戦決勝4位

添削後
月清(さや)パリの封筒切るナイフ

[43] @18/11/01◆お題:晩秋のレストラン
タイカレーのラムは骨付き銀杏散る名人10段へ1ランク昇格

添削後
タイカレーのラムは骨付き黄落す
※添削例はあくまで夏井先生の独自案。骨付きのラムは銀杏の比喩だという本人の考えを尊重して昇格判定となりいよいよ10段へ。
2018年11月月間MVH受賞句

[44] @19/01/03◆お題:結露
ごんぎつね聴きいて寝落つ雪模様第2回冬麗戦決勝6位

添削後
ごんぎつね聴きつつ眠る雪模様

[45] @19/02/07◆お題:梅と公衆電話
村営バス逃して不意に探梅行名人10段で現状維持

添削後
村営バス逃しひとりの探梅行
村営バス逃し五人の探梅行
村営バス逃してくてく探梅行

[46] @19/03/14◆お題:春の引っ越し
おぼろ夜や荷馬車で眠る象使い名人10段で現状維持

添削後
おぼろ夜や荷馬車眠る象使い

[47] @19/04/04◆お題:コーヒー
卒業のコーヒー少し酸っぱくて第3回春光戦決勝7位

添削後
卒業のコーヒー酸っぱくて泣ける
卒業のコーヒー酸っぱくて笑う

[48] @19/07/25◆お題:夏の波紋[緑の映る水紋]
プール開き前のプールに水馬第3回炎帝戦決勝3位

添削後
プール開き前のプール水馬

[49] @19/08/15◆お題:夏空と電車
塩っぱめの飯頬張る西日の火室夏の他流試合SP第5試合28-29で判定負け

添削なし

[50] @19/09/19◆お題:秋の果物屋さん
アップルパイの焼きたての札花鶏来る名人10段★1へ1つ前進

添削なし

[51] @19/10/10◆お題:歩行者信号
信号待つ騎馬警官の背のさやか第3回金秋戦決勝2位(次回決勝シード権あり)

添削なし

[52] @19/11/14◆お題:京都叡山電鉄と紅葉/電車から見える紅葉の絶景
紅葉見に行くトロリーに乗り換えて名人10段へ1つ後退

添削後
トロリーに乗り換え母と紅葉
トロリーに乗り換え5分紅葉


[53] @20/01/03◆お題:お鍋
スイミーの音読二回おでん炊く第3回冬麗戦決勝5位(次回シード権なし)

添削後
宿音読二回おでん炊く
音読二回おでん炊く


[54] @20/02/27◆お題:カップラーメン
春寒のスタアの悲報カップ麺第4回春光戦予選Aブロック・1位(決勝進出)

添削なし

[55] @20/04/09◆お題:不動産屋さん
1DK八重桜まで徒歩二分第4回春光戦決勝2位(次回シード権あり)

添削なし

[56] @20/04/30◆お題:おうちの冷凍食品(通信添削・おうちで俳句)
子の舐める氷菓肘から滴れり名人10段でガッカリ

添削なし

[57] @20/05/28◆お題:100円玉
オペレッタ歌ってコインシャワー浴ぶ名人10段で現状維持

添削後
コインシャワー浴ぶオペレッタ

[58] @20/08/06◆お題:ポイントカード
ラジオ体操おおおなもみのある空地第4回炎帝戦優勝
添削なし

[59] @20/08/13◆お題:本棚
扇風機首振りゆっくりトーベヤンソン名人10段★1へ1つ前進

添削なし

[60] @20/08/27◆お題:コンビニのホットスナック
イートイン氷菓の子らのカルキ臭名人10段★1で現状維持

添削なし

[61] @20/09/24◆お題:文房具
秋雲に名をつけ窓に貼る付箋秋の他流試合SP第4試合10-8で判定勝ち

添削なし

[62] @20/11/12◆お題:7時過ぎの時計
月光のひとつぶ受信電波時計第4回金秋戦決勝6位(次回シード権なし)

添削後
月光のひとつぶ電波時計
月光のひとつぶ電波時計

[63] @21/01/14◆お題:輪ゴム
血を止めるゴム巻く手際冬あざみ第4回冬麗戦8位

添削後
ゴム巻く手際

[64] @21/02/18◆お題:雲丹の軍艦巻き
流星群いくつか海に墜ちて海胆第5回春光戦予選A1位(決勝進出)

添削なし

[65] @21/03/25◆お題:じゃんけん
うららかや次女出すチョキはまだ未完第5回春光戦決勝6位(次回シード権なし)

添削後
次女出すチョキはうららか未完

[66] @21/04/22◆お題:ボトルガム
ガムを噛む子等とバス待つ日永かな名人10段★1で現状維持-

添削なし

[67] @21/07/01◆お題:寝坊
昼寝覚ひらがなだけの置き手紙名人10段へ1つ後退

添削後
昼寝覚のひらがなの置き手紙
昼寝覚の置き手紙

[68] @21/07/22◆お題:Tシャツ
夏暁(なつあけ)のおなら逞しロンパース第5回炎帝戦9位(60名中)

添削後
おなら逞し夏暁のロンパース

[69] @21/09/09◆お題:食欲の秋
魚群探知機朝寒のがなり声5回金秋戦予選B1位(決勝進出)

添削なし

[70] @21/09/30◆お題:バッテリー切れ間近(携帯電話の電池残量)
まず雁の飛来を尋ね長電話第5回金秋戦決勝4位(次回シード権なし)

添削なし

[71] @21/10/28◆お題:待ち合わせ
背にホルンケース秋寂ぶのハチ公前名人10段★1へ1つ前進

添削なし


[72] @21/12/09◆お題:冬の信号待ち
陸橋を渡れば熱を持つマスク名人10段★2へ1つ前進

添削なし

[73] @22/01/13◆お題:人生ゲーム
あざ笑う鬼の顔ある歌留多かな第5回冬麗戦8位(14名中)

添削後
あざ笑う鬼の歌留多かな

[74] @22/02/24◆お題:フードコート
イーゼルに凭るるメニュー春浅し名人10段★1へ1つ後退

添削後
イーゼルにメニュー

[75] @22/03/10◆お題:ライスorパン
公開録画当たった浅蜊開いた第6回春光戦予選B1位(決勝進出)

添削後
公開録画当たった浅蜊

[76] @22/03/31◆お題:ハプニング
子供等の後ろの蜂のホバリング第6回春光戦決勝6位(シード権なし)

添削後
子供等の後ろ蜂の

[77] @22/05/19◆お題:町中華
夏めくやこれより打ち出す中華鍋名人10段★1で現状維持-

添削されず(別案「これより夏や打ち出す中華鍋」)

[78] @22/06/30◆お題:キッチンカー
雲の峰ぱんっと乾いたピザの薪名人10段★3へ2つ前進

添削なし

[79] @22/07/21◆お題:メール
アルパカを返す手配り雲の峰第6回炎帝戦5位(58名中)

添削なし

[80] @22/08/11◆お題:金魚すくい
金魚鉢金魚のいなくなる屈折名人10段★4へ1つ前進

添削なし

[81] @22/09/01◆お題:ファッションの秋
マネキンの坐骨デニムに入るる秋第6回金秋戦予選A1位(決勝進出者)

添削なし

[82] @22/09/22◆お題:道頓堀(大阪府)
コイン洗車抜けて秋気の御堂筋ふるさと戦③(大阪)2位★

添削なし

[83] @22/10/13◆お題:大谷翔平
大きく振りかぶって秋爽の只中に第6回金秋戦優勝

添削後
大きく振りかぶって秋爽の只中

[84] @22/11/10◆お題:ドライブスルー
時雨るるやジュニアシートで待つポテト名人10段★3へ1つ後退

添削後
時雨ジュニアシート待つポテト

[85] @22/12/08◆お題:たい焼き
買い食いの鯛焼野球強豪校名人10段★4へ1つ前進

添削なし

[86] @23/01/12◆お題:ラッキー
四時限目休講小春のキネマ第6回冬麗戦5位(15名中)

添削後
四時限目休講小春のキネマ

[87] @23/01/26◆お題:春の京都 三条大橋(京都府)
春色の洛中馴染みなく緩歩ふるさと戦⑥(京都)3位★

添削後
春色の洛中緩歩

[88] @23/02/23◆お題:富士山[横浜の景色]
春の山ひつじに空の名を与へ永世名人へ1つ前進

添削なし

[89] @23/03/30◆お題:給与明細
給与手渡し春宵の喫煙所第7回春光戦優勝

添削なし

[90] @23/05/11◆お題:浜田雅功
短夜や秒でやり取りするLINE浜田杯10位(20名中)

添削なし

[91] @23/06/08◆お題:水族館②
ゴンドウ鳴く水族館を出て白夜永世名人24句目に掲載決定

添削なし

[92] @23/07/13◆お題:パフェ
パフェグラス底まで至る匙盛夏永世名人25句目に掲載決定

添削なし

[93] @23/08/03◆お題:行きつけのお店
土地区画整理末伏のタッカンマリ第7回炎帝戦6位

添削後
地上げの噂末伏のタッカンマリ



関連記事
スポンサーサイト



コメント

テーマ曲について

曲名がわかる方がいれば記載お願い致します。

もともとお笑いでもパクリ芸を得意としていた人ですから、これも彼の「芸風」なのかもしれませんが…

「流星群いくつか海に堕ちて海胆」の先行句とされる「海胆にまだ流星だった頃の色(酒井おかわり)」の夏井先生の選評には「『流星』のうちの幾ばくかが海に墜ち、『海胆』となったのかもしれない」というコメントまでありますから、藤本氏が「俳句ポスト365(http://haikutown.jp/post/)」というWebサイトを目にしていたのは間違いないかと。

同様に、過去の藤本句「タイカレーのラムは骨付き銀杏散る」に対し、同サイト「パエリアのエビは有頭黄落す(天宮風牙)」、藤本句「ハーモニカソの音出せば出る土筆」に対し、同サイト「つきみそうリコーダーならラの音だ(ひろしげ8さい)」、藤本句「山あいの秋雲工場フル回転」に対し、同サイト「草の果てここは秋雲製造所(とおと)」と、この辺も怪しい。

一度や二度なら偶然として看過できますが、このように何度も続くと、どうしても故意による模倣なのではないかと穿った目で見てしまいます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です