fc2ブログ

記事一覧

【YouTube動画】夏井いつき俳句チャンネル 動画解説紹介2021【プレバト!!俳句】

(2021年版)
プレバト!!の俳句コーナーでお馴染みの夏井先生YouTube投稿動画の内容を紹介するページです。
夏井いつき俳句チャンネルに動画が投稿されるたびに、更新を予定しています。
動画の更新は毎週木曜夜8時・日曜夜8時の週2回です。
当ブログ記事更新:2022年1月2日 
→関連まとめ記事(2020年/●/2022年/2023年) →ページ下部へ

(リンクは各ページに飛びます)
◆夏井いつき俳句チャンネル

◆夏井いつき氏のツイッター / インスタグラム

※当ブログ記事が夏井いつき俳句チャンネルで紹介されました。夏井先生、家藤正人さんありがとうございます(^^♪。なお、動画[103]内にございます「着流きるお氏」は松山在住の俳人であり、当ブログ編者とは無関係です。なお、この件は動画[118]にて訂正されました。ありがとうございます。なお、関連動画詳細は以下一覧の[103][118][170]よりご覧下さい。

※動画1~71は2020年版、動画176以降は2022年版2023年版の記事をご覧下さい。

※番号クリックでページ内ジャンプします。
→ページ下部へ
[72]1/3【季語】新年は5つ目の季節?今すぐ使える季語を紹介します
[73]1/7【おしゃべり俳句】第一回の結果発表をします!
[74]1/10【俳人列伝】正岡子規について語ります
[75]1/1463歳人生初グラビア?文藝春秋の裏話をします
[76]1/17【人生相談】親がうるさいです
[77]1/21【記号】記号を俳句に使ってもいいの?
[78]1/24【悪態句集】YouTubeから書籍化?みなさんの悪態俳句を募集します
[79]1/27【謝罪】前回の季語手帖の回についてお詫びしなければならないことがあります
[M1]1/30松山市主催「いい、つばきの日」記念イベント夏井いつきのリモート句会ライブ
[80]1/31逆人生相談】僕の切実な悩みを聞いてください
[81]2/4【俳句のしりとり?】『しり2字 3角パス』をやってみた
[82]2/7【第2回おしゃべり俳句】子どもの大胆な発想を夏井が大絶賛!
[83]2/11【2月の正岡子規】季重なりの句でみなさんの疑問にお答えします
[84]2/14【ワンピースと言葉】夏井いつきがまさかのONE PIECEとコラボ?
「言葉のチカラ」について語ります
[85]2/18公募ガイドは光の書?季語の六角成分図でボツから逃れよう
[86]2/21季語】知っていても使えない?一番長い季語はなんと二十五音!
[87]2/25【正人の人生相談】みなさんのコメントで悩みが解決しました!
[88]3/1【連載開始!】「女性セブン」でエッセイの連載が始まります
[89]3/4【質問】理系は俳句に向いている?
[90]3/7【質問回答】投句の裏側!なぜ投句料が必要なんですか?
[91]3/11【3月の正岡子規】上五の「や」について学びましょう
[92]3/14【おウチde俳句】梅沢富美男さんがブログで参加表明?
「おウチde俳句くらぶ」についてお話しします
[93]3/18いつきの怒り】プレバト!!スタッフと大喧嘩?句またがりを一緒に学びましょう
[94]3/21【花守祭】オンラインオフ会の参加方法をご説明します
[95]3/25【オンライン句会ライブ告知】ネスレさん主催の句会ライブで豪華プレゼントをゲット?
[96]3/28【悪態俳句】「週刊現代」に素晴らしい記事を書いていただきました
[97]4/1【感謝】NHK放送文化賞をいただきました!
[98]4/4【初・外ロケ!】「一句一遊」収録の裏側をお見せします
[99]4/8【未発表句】どこからが未発表句ですか?
[100]4/11【句会ライブ】三千人と俳句を楽しめる?句会ライブについて説明します
[101]4/15【はっきり言います!】上五の字余りを推奨しているわけではございません
[102]4/18【プレバト!!の実り】プレバト!!の俳句が教科書・歳時記に!
[103]4/22【祝一周年】YouTuberデビューからの一年を振り返ります
※当ブログを動画内で紹介しています
[104]4/254月の正岡子規】一物仕立てについて解説します
[105]4/29【一物仕立て】取り合わせまでのグラデーションを解説します
[106]5/2【おしゃべり俳句:第三回】子どもの素直で可愛い俳句に思わず笑顔に
[107]5/6【人生相談】夫との関係が破綻してしまったあなたに
[108]5/9【俳句ポスト365】リニューアルした俳句ポスト365についてお話しします
[109]5/13【人生相談】嫁の飯が不味いあなたへ
[110]5/16【質問】俳人ってメシ食えるんですか?
[111]5/20季語数えてみた:前編】季語って全部でどれぐらいあるんですか?
[112]5/23【本紹介】フルーツポンチ村上さんが本を出版されました!
[113]5/27【季語数えてみた:後編】季語が多すぎるので○○を募集します
[114]5/30【人生相談】朝4時に目が覚めてしまいます
[115]6/3【本紹介】『ひらめく!作れる!俳句ドリル』について岸本先生と一緒にお話しします
[116]6/6【正人が大ファン】夢枕獏さんを紹介します
[117]6/10【6月の正岡子規】子規の句から季重なりを学びましょう
[118]6/13【コメント返し】次の生配信は○万人記念?
※当ブログ編者に関して訂正されました
[119]6/17【本紹介】『食卓で読む 一句、二句。』についてお話しします
[120]6/20【一句一遊ちょっといい話】新企画!一句一遊で紹介しきれなかったお便りを紹介します
[121]6/24【575でカガク!】新たな投句先の紹介!テーマは重力波?
[122]6/27【人生相談】夫があまりに高圧的で逃げ出したいです
[P1]6/30「俳句ポスト365」リニューアル×5Gエリア開設キックオフイベント句会ライブ
[123]7/1【季語数えてみた:完結編】季語は全部で〇〇個です!
[124]7/4【本紹介】新刊「夏井いつきの俳句道場」を紹介します
[125]7/8【これで脱凡人!】新企画・夏休み凡人あるある脱出シリーズ
[126]7/11【俳句甲子園】市民スポンサーになっていただけませんか?
[127]7/15【脱凡人】3〜7音の正直な気持ちで「才能アリ」へ!
[128]7/18【5Gイベント】ドコモ5G句会ライブを振り返ります
[129]7/22【凡人あるある】凡人パーツを推敲してみましょう
[130]7/25【ベストシリーズ】聞いてほしい!観客が少なかった句会ライブ・ベスト3
[131]7/29【凡人脱出】発想は才能じゃない!〇〇だ!
[132]8/1【ベストシリーズ】つらかった・きつかった現場ベスト3は?
[133]8/5【7月の正岡子規】一句の中に同じ単語や漢字を二回使っている子規の句を紹介します
[134]8/8【人生相談】頑張れ、頑張れと言われて疲れてしまいました
[135]8/12【8月の子規】8月の暑さを子規はどう表現したのか
[136]8/15【季語】「八月」という季語を分析してみましょう
[137]8/19【大人の凡人脱出】データで紐解く、大人の凡人あるある脱出作戦を始めます
[138]8/22【偽物発見】真夏井先生!?チョコレートプラネットさんに物申す!
[139]8/26【凡人脱出】コメント欄から凡人を脱出した発想をご紹介します
[140]8/29【音楽と俳句】宮崎国際音楽祭に出演しました!
[141]9/2【おしゃべり俳句】第四回!可愛い俳句にメロメロ
[142]9/5【人生相談】3年ぐらいの浪人なら、人生の取り返しはつきますか?
[143]9/9【音便シリーズ】難しくない!イ音便について学びましょう
[144]9/12【紅白俳句合戦】皆さんの投票で勝敗が決まります!
[145]9/16【9月の子規】三大切れ字「けり」を知って発想のきっかけを作りましょう
[146]9/19【投句案内】賞金はなんと○○万円!令和相聞歌のご案内
[147]9/23【大人の凡人あるある】みなさんの「無人駅」の句を紹介します
[148]9/26【祝7万人】チャンネル初のプレゼント企画を行います!
[149]9/30【大人の凡人あるある】凡人を脱出した「無人駅」の優秀句を発表します
[150]10/3【正岡子規こぼれ話】病床で子規が見たかったものとは・・・?
[151]10/7【文法と解釈】「サタン離れぬ」の解釈について考えましょう
[152]10/10【紅白俳句合戦】第一回紅白俳句合戦の結果発表をします
[153]10/14【尻二字三角パス】ゲスト登場!夏井いつきの妹と尻二字三角パス!
[L3]10/17チャンネル登録者7万人到達記念句会ライブ
[154]10/17【裏話】実の妹、ローゼン千津さんと共著の裏話をします
[155]10/21【10月の子規】漱石は小説に書き、子規は句を作った遊郭とは...
[156]10/24【紅白俳句合戦】皆さんに審査員のジレンマを味わって欲しい
[157]10/28【音便シリーズ】ウ音便を使って簡単に俳句の雰囲気を変えてみませんか?
[158]10/31【人生相談】勉強する意味も理由も見つからない...そんなあなたに一句
[159]11/4【11月の子規】色彩をうまく使った子規の句を紹介します!
[160]11/7【投句案内】組長が自画自賛するエッセイを読んで、
『年賀状に載せたい一句』を投句してみよう!【筆ぐるめ俳句大賞 2022】
[161]11/11【11月の子規こぼれ話】組長が嫉妬する子規の句がこちらです
[162]11/14【懺悔があります】11月の子規こぼれ話で紹介した句について...
[163]11/18【文法と解釈】「サタン離れぬ」の様々な考察を紹介!
[164]11/21【人生相談】仕事以外に趣味も興味もありません。定年後が恐ろしい。
[165]11/25【大賞受賞】夏井いつきが種田山頭火賞を受賞しました!
[166]11/29【人生相談】人間関係を長く続けられない…ほどほどの関係からみんな離れていく
[167]12/2【出演決定!】NHK プロフェッショナル 仕事の流儀に出演!12月7日放送
[168]12/5【投句案内】「あまひや」な一句を募集!キシリクリスタル発売20周年企画
[169]12/9【紅白俳句合戦】第2回戦の結果発表!いつきさんの予想は白!
[170]12/12【プレゼント企画】プレゼントの該当者はあなたかも!登録者7万人到達記念企画
※動画の最後に当ブログが紹介されました
[171]12/16【おしゃべり俳句】第5回目!今回も可愛さ溢れる子どもの俳句がたくさん!
[172]12/19【365日季語手帖】2022年版が完成しました!
[173]12/23【12月の子規】子規シリーズ最終回!? 1月から始まったシリーズがついに...
[174]12/26【令和相聞歌web投票】あなたの一票が10万円の行く末を左右する!
[175]12/30【子規シリーズおまけ回】子規から俳句の教訓を学ぼう!


夏井いつき2

(タイトルクリックで各YouTubeページに飛びます。)
[72]【季語】新年は5つ目の季節?今すぐ使える季語を紹介します
<2021/1/3公開>


[73]【おしゃべり俳句】第一回の結果発表をします!
<2021/1/7公開>


[74]【俳人列伝】正岡子規について語ります
<2021/1/10公開>


[75]63歳人生初グラビア?文藝春秋の裏話をします
<2021/1/14公開>


[76]【人生相談】親がうるさいです
<2021/1/17公開>


[77]【記号】記号を俳句に使ってもいいの?
<2021/1/21公開>


[78]【悪態句集】YouTubeから書籍化?みなさんの悪態俳句を募集します
<2021/1/24公開>


[79]【謝罪】前回の季語手帖の回についてお詫びしなければならないことがあります
<2021/1/27公開>


[M1]松山市主催「いい、つばきの日」記念イベント夏井いつきのリモート句会ライブ
<2021/1/30公開>


[80]【逆人生相談】僕の切実な悩みを聞いてください
<2021/1/31公開>


[81]【俳句のしりとり?】『しり2字 3角パス』をやってみた
<2021/2/4公開>


[82]【第2回おしゃべり俳句】子どもの大胆な発想を夏井が大絶賛!
<2021/2/7公開>


[83]【2月の正岡子規】季重なりの句でみなさんの疑問にお答えします
<2021/2/11公開>


[84]【ワンピースと言葉】夏井いつきがまさかのONE PIECEとコラボ?「言葉のチカラ」について語ります
<2021/2/14公開>


[85]公募ガイドは光の書?季語の六角成分図でボツから逃れよう
<2021/2/18公開>


[86]【季語】知っていても使えない?一番長い季語はなんと二十五音!
<2021/2/21公開>


[87]【正人の人生相談】みなさんのコメントで悩みが解決しました!
<2021/2/25公開>


[88]【連載開始!】「女性セブン」でエッセイの連載が始まります
<2021/3/1公開>


[89]【質問】理系は俳句に向いている?
<2021/3/4公開>


[90]【質問回答】投句の裏側!なぜ投句料が必要なんですか?
<2021/3/7公開>


[91]【3月の正岡子規】上五の「や」について学びましょう
<2021/3/11公開>


[92]【おウチde俳句】梅沢富美男さんがブログで参加表明?「おウチde俳句くらぶ」についてお話しします
<2021/3/14公開>


[93]【いつきの怒り】プレバト!!スタッフと大喧嘩?句またがりを一緒に学びましょう
<2021/3/18公開>


[94]【花守祭】オンラインオフ会の参加方法をご説明します
<2021/3/21公開>


[95]【オンライン句会ライブ告知】ネスレさん主催の句会ライブで豪華プレゼントをゲット?
<2021/3/25公開>


[96]【悪態俳句】「週刊現代」に素晴らしい記事を書いていただきました
<2021/3/28公開>


[97]【感謝】NHK放送文化賞をいただきました!
<2021/4/1公開>


[98]【初・外ロケ!】「一句一遊」収録の裏側をお見せします
<2021/4/4公開>


[99]【未発表句】どこからが未発表句ですか?
<2021/4/8公開>


[100]【句会ライブ】三千人と俳句を楽しめる?句会ライブについて説明します
<2021/4/11公開>


[101]【はっきり言います!】上五の字余りを推奨しているわけではございません
<2021/4/15公開>


[102]【プレバト!!の実り】プレバト!!の俳句が教科書・歳時記に!
<2021/4/18公開>


[103]【祝一周年】YouTuberデビューからの一年を振り返ります
<2021/4/22公開> ※当ブログ紹介動画

YouTube紹介

[104]【4月の正岡子規】一物仕立てについて解説します
<2021/4/25公開>


[105]【一物仕立て】取り合わせまでのグラデーションを解説します
<2021/4/29公開>


[106]【おしゃべり俳句:第三回】子どもの素直で可愛い俳句に思わず笑顔に
<2021/5/2公開>


[107]【人生相談】夫との関係が破綻してしまったあなたに
<2021/5/6公開>


[108]【俳句ポスト365】リニューアルした俳句ポスト365についてお話しします
<2021/5/9公開>


[109]【人生相談】嫁の飯が不味いあなたへ
<2021/5/13公開>


[110]【質問】俳人ってメシ食えるんですか?
<2021/5/16公開>


[111]【季語数えてみた:前編】季語って全部でどれぐらいあるんですか?
<2021/5/20公開>


[112]【本紹介】フルーツポンチ村上さんが本を出版されました!
<2021/5/23公開>


[113]【季語数えてみた:後編】季語が多すぎるので○○を募集します
<2021/5/26公開>


[114]【人生相談】朝4時に目が覚めてしまいます
<2021/5/30公開>


[115]【本紹介】『ひらめく!作れる!俳句ドリル』について岸本先生と一緒にお話しします
<2021/6/3公開>


[116]【正人が大ファン】夢枕獏さんを紹介します
<2021/6/6公開>


[117]【6月の正岡子規】子規の句から季重なりを学びましょう
<2021/6/10公開>


[118]【コメント返し】次の生配信は○万人記念?
<2021/6/13公開> ※当ブログ紹介動画(訂正)


[119]【本紹介】『食卓で読む 一句、二句。』についてお話しします
<2021/6/17公開>


[120]【一句一遊ちょっといい話】新企画!一句一遊で紹介しきれなかったお便りを紹介します
<2021/6/20公開>


[121]【575でカガク!】新たな投句先の紹介!テーマは重力波?
<2021/6/24公開>


[122]【人生相談】夫があまりに高圧的で逃げ出したいです
<2021/6/27公開>


[P1]「俳句ポスト365」リニューアル×5Gエリア開設キックオフイベント句会ライブ
<2021/6/30公開>


[123]【季語数えてみた:完結編】季語は全部で〇〇個です!
<2021/7/1公開>


[124]【本紹介】新刊「夏井いつきの俳句道場」を紹介します
<2021/7/4公開>


[125]【これで脱凡人!】新企画・夏休み凡人あるある脱出シリーズ
<2021/7/8公開>


[126]【俳句甲子園】市民スポンサーになっていただけませんか?
<2021/7/11公開>


[127]【脱凡人】3〜7音の正直な気持ちで「才能アリ」へ!
<2021/7/15公開>


[128]【5Gイベント】ドコモ5G句会ライブを振り返ります
<2021/7/18公開>


[129]【凡人あるある】凡人パーツを推敲してみましょう
<2021/7/22公開>


[130]【ベストシリーズ】聞いてほしい!観客が少なかった句会ライブ・ベスト3
<2021/7/25公開>


[131]【凡人脱出】発想は才能じゃない!〇〇だ!
<2021/7/29公開>


[132]【ベストシリーズ】つらかった・きつかった現場ベスト3は?
<2021/8/1公開>


[133]【7月の正岡子規】一句の中に同じ単語や漢字を二回使っている子規の句を紹介します
<2021/8/5公開>


[134]【人生相談】頑張れ、頑張れと言われて疲れてしまいました
<2021/8/8公開>


[135]【8月の子規】8月の暑さを子規はどう表現したのか
<2021/8/12公開>


[136]【季語】「八月」という季語を分析してみましょう
<2021/8/15公開>


[137]【大人の凡人脱出】データで紐解く、大人の凡人あるある脱出作戦を始めます
<2021/8/19公開>
【『2022年版 夏井いつきの365日季語手帖』の投句フォームのシステムエラーのお知らせと再投句のお願い→フォームへ


[138]【偽物発見】真夏井先生!?チョコレートプラネットさんに物申す!
<2021/8/22公開>


[139]【凡人脱出】コメント欄から凡人を脱出した発想をご紹介します
<2021/8/26公開>


[140]【音楽と俳句】宮崎国際音楽祭に出演しました!
<2021/8/29公開>


[141]【おしゃべり俳句】第四回!可愛い俳句にメロメロ
<2021/9/2公開>


[142]【人生相談】3年ぐらいの浪人なら、人生の取り返しはつきますか?
<2021/9/5公開>


[143]【音便シリーズ】難しくない!イ音便について学びましょう
<2021/9/9公開>


[144]【紅白俳句合戦】皆さんの投票で勝敗が決まります!
<2021/9/12公開>


[145]【9月の子規】三大切れ字「けり」を知って発想のきっかけを作りましょう
<2021/9/16公開>


[146]【投句案内】賞金はなんと○○万円!令和相聞歌のご案内
<2021/9/19公開>


[147]【大人の凡人あるある】みなさんの「無人駅」の句を紹介します
<2021/9/23公開>


[148]【祝7万人】チャンネル初のプレゼント企画を行います!
<2021/9/26公開>


[149]【大人の凡人あるある】凡人を脱出した「無人駅」の優秀句を発表します
<2021/9/30公開>


[150]【正岡子規こぼれ話】病床で子規が見たかったものとは・・・?
<2021/10/3公開>


[151]【文法と解釈】「サタン離れぬ」の解釈について考えましょう
<2021/10/7公開>


[152]【紅白俳句合戦】第一回紅白俳句合戦の結果発表をします
<2021/10/10公開>


[153]【尻二字三角パス】ゲスト登場!夏井いつきの妹と尻二字三角パス!
<2021/10/14公開>

※冒頭に「本麒麟で一句」の投句案内。#本麒麟で一句 うまい俳句キャンペーンを実施中。キリンビール・本麒麟を飲んで投句すれば、豪華景品が当たります。締切は10月24日。11月3日18時からRCCラジオ公式YouTubeで夏井先生が結果を発表します。詳しくはRCCラジオホームページをご覧ください。

[L3]チャンネル登録者7万人到達記念句会ライブ
<2021/10/17公開>


[154]【裏話】実の妹、ローゼン千津さんと共著の裏話をします
<2021/10/17公開>


[155]【10月の子規】漱石は小説に書き、子規は句を作った遊郭とは...
<2021/10/21公開>


[156]【紅白俳句合戦】皆さんに審査員のジレンマを味わって欲しい
<2021/10/24公開>


[157]【音便シリーズ】ウ音便を使って簡単に俳句の雰囲気を変えてみませんか?
<2021/10/28公開>


[158]【人生相談】勉強する意味も理由も見つからない...そんなあなたに一句
<2021/10/31公開>


[159]【11月の子規】色彩をうまく使った子規の句を紹介します!
<2021/11/4公開>


[160]【投句案内】組長が自画自賛するエッセイを読んで、『年賀状に載せたい一句』を投句してみよう!【筆ぐるめ俳句大賞 2022】
<2021/11/8公開>


[161]【11月の子規こぼれ話】組長が嫉妬する子規の句がこちらです
<2021/11/11公開>


[162]【懺悔があります】11月の子規こぼれ話で紹介した句について...
<2021/11/14公開>


[163]【文法と解釈】「サタン離れぬ」の様々な考察を紹介!
<2021/11/18公開>


[164]【人生相談】仕事以外に趣味も興味もありません。定年後が恐ろしい。
<2021/11/21公開>


[165]【大賞受賞】夏井いつきが種田山頭火賞を受賞しました!
<2021/11/25公開>


[166]【人生相談】人間関係を長く続けられない…ほどほどの関係からみんな離れていく
<2021/11/29公開>


[167]【出演決定!】NHK プロフェッショナル 仕事の流儀に出演!12月7日放送
<2021/12/2公開>


[168]【投句案内】「あまひや」な一句を募集!キシリクリスタル発売20周年企画
<2021/12/5公開>


[169]【紅白俳句合戦】第2回戦の結果発表!いつきさんの予想は白!
<2021/12/9公開>


[170]【プレゼント企画】プレゼントの該当者はあなたかも!登録者7万人到達記念企画
<2021/12/12公開> ※当ブログ紹介動画


[171]【おしゃべり俳句】第5回目!今回も可愛さ溢れる子どもの俳句がたくさん!
<2021/12/16公開> 


[172]【365日季語手帖】2022年版が完成しました!
<2021/12/19公開> 


[173]【12月の子規】子規シリーズ最終回!? 1月から始まったシリーズがついに...
<2021/12/23公開> 


[174]【令和相聞歌web投票】あなたの一票が10万円の行く末を左右する!
<2021/12/26公開> 


[175]【子規シリーズおまけ回】子規から俳句の教訓を学ぼう!
<2021/12/30公開> 

→2022年分の記事はこちらをご覧下さい。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Re: No title

∇ × v様

コメントありがとうございます。

YouTube記事は宣伝を控えており、大本営に当ブログが認識されていたという事実に大変ビックリしております(^^♪。素早い情報提供ありがとうございました。

ご指摘箇所確認の上、訂正いたしました。

また、着流氏は当ブログ運営に関わっておりませんので、訂正させていただきます。

No title

[99]【未発表句】どこからが未発表句ですか?
"夏井先生も選者として参加する『道後俳句塾』では、黒田桃子先生が(以下省略)"
黒田桃子先生とは黒田杏子先生のことですか?


【祝一周年】YouTuberデビューからの一年を振り返ります
このブログのことが紹介されていましたね。
プロフィールのところの "プロキオン / 着流きるお氏(俳人)" という表記の所為か着流きるお氏もまとめているように認識されているのがちょっと可笑しかったです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です