fc2ブログ

記事一覧

千原ジュニアの全俳句一覧

「プレバト!!」で披露された千原兄弟・千原ジュニアの全俳句一覧です。
永世名人(名人10段★5) 千原ジュニア(ちはらじゅにあ) 合計99句+共作1句

成績(2023年8月24日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ6回、凡人4回、才能ナシ4回
<特待生時代>1ランク昇格15回、現状維持14回、1ランク降格1回
【永世名人への道】★★★★★ 前進  6回、現状維持 0回(うち星持ち0回)、 後退  1回(添削があれば即降格)
【永世名人のお手本】暫定27句・残り23作(50句で句集出版決定)
認定22句+ 掲載決定  5句、 ボツ  4句
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖――― ―――――――――― ――――――――――
第2回番組対抗戦才能アリ1位
第1回冬麗戦8位(最下位)
第2回俳桜戦8位、第2回炎帝戦予選4位、第2回金秋戦予選2位・決勝3位第2回冬麗戦予選3位決勝2位
第3回春光戦予選2位決勝6位第3回炎帝戦予選2位
決勝7位、第3回金秋戦予選2位・決勝5位、第3回冬麗戦決勝7位
第4回春光戦予選B1位・決勝7位
第4回炎帝戦予選A1位・決勝7位、第4回金秋戦予選A2位・決勝優勝第4回冬麗戦7位
第5回春光戦決勝2位、第5回炎帝戦10位(最下位)、第5回金秋戦決勝9位、第5回冬麗戦4位
第6回春光戦予選A2位決勝9位、(第6回炎帝戦13位)、第6回金秋戦予選C1位決勝6位、第6回冬麗戦6位
第7回春光戦決勝5位、浜田杯9位、第7回炎帝戦8位
夏の他流試合SPで小中学生選抜に29-27で判定勝ち、秋の他流試合SPで東大王・鶴崎修功に8-10で判定負け
第4回番組対抗戦で1位チームに判定負け(北山宏光[Kis-My-Ft2]と共作)
ふるさと戦(写真俳句)で福岡編4位、京都編優勝(PRポスター掲載決定)
査定とは別に2017年月間MVH受賞(12月)
通算昇格率 56.5%(26/46) 掲載率:56%(5/9) 前進率:86%(6/7) 昇格率:50%(15/30) 
◆添削なし秀句 46句/99句
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)

1才能ナシ滝を見て蛇口を閉めたか考える
2才能アリ大仏が見ているつつじを僕見てる
3凡人潮香りバスで浮き輪と胸膨らむ
4才能ナシ運動会、老い、甥追い「おーい!!」あ、人違い
5凡人坂並び車にもらう秋の手形
6才能アリ残業中窓下の聖樹灯が消える
7凡人豆撒きはいじめ助長と鬼の声
8凡人卒業式中高一貫あくびかな
9才能ナシ銅像に野球帽主春夢かな
10才能アリ逆風を飲み込み昇る五月鯉
11才能アリ五月雨を知る紙袋のビニール
12才能ナシ梅雨寒にボタン信号押し忘れ
13才能アリ大仏を拝むボクサー朝の月
14才能アリ750ccのタンクにしがみつく寒夜
15才能アリトランプを一旦伏せて初詣
16冬麗①8位新雪に放物線の飛ばし合い
171ランク昇格子らが木を揺らし降らせる雪の花
181ランク昇格雛壇を静かに登る老いた猫
191ランク降格初桜子供の笑い声で咲く
20俳桜②8位噺家が魅する桜と富士の山
21現状維持迅雷や自転車チェーン黒き爪
22現状維持家族旅行上がる花火にジロ逃走
23現状維持夏休み明け名簿順抜かされる
24炎帝②予選4位風死すや現場検証顰め面
251ランク昇格舌先に鰡子の粒現れる
26金秋②予選2位750ccのアクセル戻し紅葉踏む
27金秋②決勝3位御出席の葉書投函秋日和
28現状維持運動会アキレス腱の切れる音
29現状維持秋日和和日傘回すMAIKOSAN
30冬麗②予選3位ヘビメタの担ぐギターと破魔矢かな
31冬麗②決勝2位皹に窓の結露を吸わせけり
32現状維持春疾風足絡み付く号外や
33春光③予選2位壺焼きの壺傾きてジュッと鳴る
34春光③決勝6位ふらここを待つ我が子見つ飲むコーヒー
351ランク昇格子の利き手左と知りて風光る
36現状維持すり傷を蛇口の流す夏の空
371ランク昇格甥っ子とおいっ子と子と夕虹と
38炎帝③予選2位渋滞や花火の映るボンネット
39炎帝③決勝7位破れ傘雨後の雫を垂らしけり
40夏の他流試合○撮り鉄の汗拭いけり103系
41現状維持回転寿司醤油注しけり待つ秋刀魚
42金秋③予選2位長き夜のジャーの隣に立つ杓文字
43金秋③決勝5位台風やぐぅわんぐぅわんと信号機
441ランク昇格パティシエに告げる吾子の名冬うらら
W1番組対抗(共作)揉みくちゃの福袋抱き帰途につく
45冬麗③決勝7位風邪の孫祖母の御飯を平らげる
46春光④予選B1位顔面骨折カニューレの接ぐ春の朝
47春光④決勝7位ボクサーの決意の引っ越し夏隣
48現状維持裸子やインターフォンに踊り出す
49炎帝④予選A1位亡き猫に病院からの夏見舞
50炎帝④決勝7位消しゴムに彫刻刀の彫る花火
511ランク昇格秋の朝卵にゆでと書かれけり
52秋の他流試合×試し書きに密と書かれし秋の色
53金秋④予選A2位鍵盤図弾く兄の背や秋の暮
54金秋④決勝1位痙攣の吾子の吐物に林檎の香
55冬麗④7位冬の月輪ゴムの中に入れてみる
561ランク昇格自画像に手鏡も描く春隣
571ランク昇格銭湯の脱衣所小銭無き春よ
58春光⑤決勝2位サザエさんに後出しあいこ吾子の春
591ランク昇格とぅるとぅるの求肥に透けている苺
601ランク昇格ゆるキャラの汗の匂いとファンの音
61炎帝⑤10位白シャツは何より白く退院す
621ランク昇格手花火の火に手花火と手花火を
63現状維持蜩に金属バット協奏曲
64現状維持公園の漫才師黙秋夕焼
65金秋⑤決勝9位夜半の秋次子に授乳の妻ZZZ(ずずず)
66現状維持夕月夜名の無き猫と君を待つ
671ランク昇格手袋のまま割る箸の乾いた音
68冬麗⑤4位雪吊や登校拒否の吾と祖母と
691ランク昇格春の駅白杖の傷夥し
70現状維持不登校児に届く卒業証書
71春光⑥予選A2位トラクター祖父の膝乗る春休み
72春光⑥決勝9位迫る電柱顔面5mmの春
73現状維持開き癖図鑑の虎に春夕焼
741ランク昇格帰省して貼られたままの犬シール
751つ前進夏いよよサンドバッグは歪みけり
761つ前進病室の七夕竹に一礼す
77炎帝⑥13位
※番組解説なし
故人との弾みしメール夜の秋
781つ前進キオスクの夕刊フジに秋茜
79金秋⑥予選C1位豚饅の油染むべい独楽の紐
80ふるさと戦(福岡)4位常連に席譲られし秋の夜
81金秋⑥決勝6位秋立つや十七画の名を吾子に
821つ後退銀杏落葉やカチンコの渇いた音
831つ前進カラオケの二番の途中コート脱ぐ
841つ前進バス見えてバス停の毛布を畳む
85冬麗⑥6位焼鳥や嗚呼隣席に郷ひろみ
861つ前進おでん屋の一皿は先ず神棚へ
87ふるさと戦(京都)1位
※PRポスターに掲載
初蝶の止る擬宝珠の刀傷
88掲載決定サンタへの手紙貼られたままの春
89ボツコロナ7日目レトルト絞る遅日
90春光⑦決勝5位口座開設朱肉拭き取る夏近し
91ボツ春嵐継父と見上ぐ観覧車
92浜田杯9位タイトルコール飛び立つ初夏の鳩よ
93ボツ矯正箸はちりめんじゃこを摘まみけり
94掲載決定珈琲は冷めて怯者の梅雨の闇
95掲載決定町中華日傘を開く最後尾
96ボツ750ccの飛魚の如大夕立
97炎帝⑦8位焼酎やけふは店主に辞儀深う
98掲載決定どんぐり七つ饂飩二杯に箸三膳
99掲載決定山雀の高音竹皿のカレー

▼人物紹介

「プレバト!!」では生け花・絵手紙・消しゴムはんこの特待生と多彩な特技を持つ芸人。俳句では才能アリから才能ナシへの波が激しく、下積み時代が長い俳句特待生である。また、才能ナシを経験している史上初の特待生かつ名人で、しかもその4回全てが最下位という荒っぷり。
夏井先生からは実力が信用されず、13句連続で添削を受け続けるが、才能アリを続けて出したことで14回目出場で通算13人目の特待生になんとか認定された。その認定句は自身がバイク好きがゆえ、「ナナハン(750cc)」をもとにした句であり、月間賞にも選出された。
句の特徴は自身の経験をもとに独自な視点から取り合わせる句。当初は、ボケ芸人の性が俳句にも出てしまうようで、大概失敗するときはナンセンス俳句となってお叱りを受けることが多かった。最近は発想を飛ばすことに慣れ、一物仕立てによる単純な描写でも成功句が複数見られる。また、乗り物から発想した句が特徴的だが、自身の子や甥を詠む句も多く、光景の擬人化にも挑んでいる。
特待生の当初は劣等生で、初参加のタイトル戦は「尿」の句で最下位を経験。夏井先生から「降格させたい」と言われるほど激怒され、その後の通常回査定で実際に降格。しかし、発想の良さは評価されることが多く、先生から「発想をドブに捨てる」男と言われていた。
降格後も語順や言葉の詰めの甘さが多く指摘されて段位はしばらく足踏みしていたが、梅沢も絶賛する一物仕立ての句で久々の昇格に成功。
この辺りから視点が急に俳人目線になり、最近は、実体験をもとにしたリアリティーのある情景を描く句が多く、第2回金秋戦では再び「ナナハン」の句に挑戦。特待生ながら予選・決勝とも3位以内の快挙を達成し、表記についても挑戦的な句が見られるようになる。続く冬麗戦では「ヘビメタ」を題材とした句を詠み、名人の期待に応えて予選・決勝とも3位以内と大金星となるなど勢いが出てきた。また、春光戦・炎帝戦、そして金秋戦でも見事な描写力で予選を2位で突破。金秋戦では決勝でも5位と冬麗戦の決勝シード権を獲得する活躍である。タイトル戦では「ナナハン」の句を詠ませると右に出る者はいないというイメージが定着し、東国原・藤本名人などからも適宜いじられる様になっている。
一方、通常査定の昇格率は特待生時代は3割~4割程度の低水準で推移し苦戦を強いられていたが、5級到達から最多15回もの査定を経て遂に番組8人目の名人に到達。消しゴムはんこに続き、番組初の二部門名人の快挙を達成。再び勢いに乗ってきた。
夏井先生は「ちょっとずつ手が増えてきて幅が出てきた。私を楽しませてほしい」と期待を寄せており、最近は「コツコツ学んでいる。真面目な人は好きです」と真面目キャラとして仕立て上げており、「ミスターコツコツ」と紹介されることも多い。
また、番組対抗戦ではキスマイ北山の発想を自身が添削する形の共作に挑戦したが、1位の日曜劇場「テセウスの船」チームに無念の敗北を喫した。
東大王チームと戦った秋の他流試合ではIQ165の天才・鶴崎に勝負を挑むも判定負けを喫している。
タイトル戦は計19大会に参加。初回こそ大目玉を喰らうも、以降10大会連続で予選を突破。予選突破率は実に91%とまさに「予選の男」というイメージが定着し、決勝では下位に沈みやすかったが、第4回金秋戦では初優勝し、予選から勝ち上がった初のタイトル王者となった。第5回春光戦でも2位、同冬麗戦でも14名中の4位に入るなど、タイトル戦の最近の戦績は安定している。
名人以降の査定は好調。番組初となる6連続昇格(名人初段→7段)を決め、遂に5人目の9段に到達。昇格レースでは横尾名人に一時追いつかれるも、2022年5月に遂に番組5人目となる名人10段に到達した。
永世名人への道の査定は7度挑戦。初回に幸先よく前進を決めて先を行く藤本名人に追いつき、番組初の3回連続前進を決めるなど滑り出しは好調。4度目の挑戦で初めて後退の洗礼を受けたが、すぐさま星を取り返し、3回連続前進をトントンと決めて梅沢・東国原・村上に続く番組4人目の永世名人に昇格。名人10段から挑戦7回、わずか8か月弱(34週)での認定は過去の記録(村上の17回・梅沢の94週)を遥かに凌駕する最速記録となった。
2023年1月のふるさと戦第2弾・京都編では地元を一人で背負って挑戦。永世名人の貫録を示す形で優勝を決めた。
永世名人昇格時に句集掲載に相当する句が22句認定された。これはフルーツポンチ村上名人の昇格当時と同じ数である。
永世名人のお手本にここまで9度挑戦。初回は幸先よく掲載決定を決めたが、梅沢句集完成の記念回となった2度目の査定で初めてシュレッダーの洗礼を受けてしまい、その後も連続でボツ査定となった。現在5回の掲載決定でシュレッダー率は約5割となっている。

千原永世名人


[1] @14/05/22◆お題:日光 華厳の滝
滝を見て蛇口を閉めたか考える才能ナシ8位(最下位)10点

添削後
は天の蛇口のようだと考える
は天の蛇口の如く迸る(ほとばしる)

[2] @16/04/14◆お題:つつじと鎌倉大仏
大仏が見ているつつじを僕見てる才能アリ2位70点

添削後
大仏が見ているつつじを僕見て

[3] @16/07/14◆お題:夏の海とバス
潮香りバスで浮き輪と胸膨らむ凡人3位60点

添削後
潮香るバスに膨らませる浮き輪

[4] @16/10/13◆お題:秋の運動会
運動会、老い、甥追い「おーい!!」あ、人違い才能ナシ5位(最下位)10点

添削後
運動会甥見間違う我の老い

[5] @16/11/03◆お題:紅葉 日光いろは坂
坂並び車にもらう秋の手形凡人2位45点

添削後
雨の坂体に秋の葉の手形

[6] @16/12/15◆お題:丸の内のイルミネーション
残業中窓下(そうか)の聖樹灯が消える才能アリ1位72点

添削後
残業窓下の聖樹灯が消える

[7] @17/02/02◆お題:節分 豆まき
豆撒きはいじめ助長と鬼の声凡人3位45点

添削後
いじめ助長にあらず豆撒け鬼の声

[8] @17/03/09◆お題:卒業式
卒業式中高一貫あくびかな凡人3位58点

添削後
中高一貫卒業式の大あくび

[9] @17/03/23◆お題:二宮金次郎と桜
銅像に野球帽主(ぬし)春夢かな才能ナシ5位(最下位)30点

添削後
野球帽かぶされ春夕焼の銅像

[10] @17/05/04◆お題:こいのぼり
逆風を飲み込み昇る五月鯉才能アリ1位70点

添削後
風を飲み込み昇る五月鯉

[11] @17/06/15◆お題:雨の銀座
五月雨を知る紙袋のビニール才能アリ1位70点

添削後
紙袋ビニール五月雨知る
デパートの買い物中に、紙袋の上にビニールをかぶせる仕草で降雨を知ることに着眼した点が高い評価を受けた一句。

[12] @17/06/22◆お題:学校の傘立て
梅雨寒にボタン信号押し忘れ才能ナシ5位(最下位)37点

添削後
梅雨寒の押しボタン式信号機ずっと赤

[13] @17/09/21◆お題:月と鎌倉大仏
大仏を拝むボクサー朝の月才能アリ1位72点

添削後
大仏をむボクサー朝の月

[14] @17/12/07◆お題:冬の帰り道
750cc(ナナハン)のタンクにしがみつく寒夜才能アリ1位73点

添削なし
2017年12月月間MVH受賞句
ナナハンという俗な言い方と「寒夜」との取り合わせが高評価を受け、初の添削なしかつ月間最優秀句に選出。

[ここから特待生として査定]

[15] @18/01/04◆お題:初詣(第2回番組対抗戦)
トランプを一旦伏せて初詣才能アリ1位

添削後
トランプを伏せて初詣へ繰り出す

[16] @18/01/04◆お題:雪と青空
新雪に放物線の飛ばし合い第1回冬麗戦8位(最下位)

添削後
新雪に交わす放物線の尿(しと)
「放物線」が雪合戦とも誤読される句。夏井先生から「降格させたい」と大目玉をくらうこととなる一句。

[17] @18/01/25◆お題:つらら
子らが木を揺らし降らせる雪の花4級へ1ランク昇格

添削なし
「ら」と「ゆ」の韻が踏まれた工夫アリの一句として高評価。

[18] @18/03/01◆お題:ひな祭り
雛壇を静かに登る老いた猫3級へ1ランク昇格

添削なし

[19] @18/03/29◆お題:入学式と桜
初桜子供の笑い声で咲く4級へ1ランク降格

添削後
子らの声とひかりを吸うて初桜
「初桜」という時点で咲いている、原因と結果を説明しているなど問題だらけとして久々の降格判定。

[20] @18/04/12◆お題:桜と富士山
噺家が魅する桜と富士の山第2回俳桜戦8位

添削後
米朝の語る桜と富士と空

[21] @18/05/17◆お題:公園の自転車
迅雷や自転車チェーン黒き爪4級で現状維持

添削後
迅雷やチェーンを直す爪黒し

[22] @18/07/05◆お題:かき氷
家族旅行上がる花火にジロ逃走4級で現状維持

添削後
家族旅行花火にジロ(とんそう)

[23] @18/07/26◆お題:離婚届
夏休み明け名簿順抜かされる4級で現状維持

添削後
名簿順抜かされる二学期の現姓

[24] @18/08/02◆お題:夏の太陽
風死すや現場検証顰(しか)め面第2回炎帝戦予選4位

添削後
現場検証風死せる日の顰め面

[25] @18/09/06◆お題:秋の味覚
舌先に鰡子(からすみ)の粒現れる3級へ1ランク昇格

添削なし
季語のみに着目した上級技「一物仕立て」を駆使して見事に昇格し、3級に返り咲いた。

[26] @18/09/27◆お題:紅葉の絶景
750cc(ナナハン)のアクセル戻し紅葉踏む第2回金秋戦予選2位(決勝進出)

添削後
紅葉踏む750ccアクセル戻し』(倒置)
『アクセル戻し750cc紅葉踏む
(時間軸)

[27] @18/09/27◆お題:郵便ポスト
御出席の葉書投函秋日和第2回金秋戦決勝3位

添削なし
※下五「秋」は「菊」や「鵙(もず)」にする例も提示された。

[28] @18/10/18◆お題:運動会
運動会アキレス腱の切れる音3級で現状維持

添削後
秋天を仰ぐアキレス腱切れる
単なる報告であると評され、季語「運動会」をさらに状況が見える表現に変えるべきと添削を受けた。

[29] @18/11/08◆お題:京都の紅葉と渋滞
秋日和和日傘回すMAIKOSAN3級で現状維持

添削後
MAIKOSANになりきり和日傘を

[30] @18/12/27◆お題:年末の満員電車
ヘビメタの担ぐギターと破魔矢かな第2回冬麗戦予選3位(決勝進出)

添削なし

[31] @19/01/03◆お題:結露
皹に窓の結露を吸わせけり第2回冬麗戦決勝2位

添削なし

[32] @19/03/07◆お題:春の号外(特待生一斉昇格査定SP)
春疾風足絡み付く号外や3級で現状維持

添削後
絡みつく号外街の春疾風

[33] @19/04/04◆お題:春の鮮魚店
壺焼きの壺傾きてジュッと鳴る第3回春光戦予選2位(決勝進出)

添削なし

[34] @19/04/04◆お題:コーヒー
ふらここを待つ我が子見つ飲むコーヒー第3回春光戦決勝6位

添削後
ふらここを待つ吾子見つ飲むコーヒー
ふらここを待つ子を見つ飲むコーヒー

[35] @19/05/02◆お題:大型連休の電車
子の利き手左と知りて風光る2級へ1ランク昇格

添削なし

[36] @19/05/16◆お題:学校の蛇口
すり傷を蛇口の流す夏の空2級で現状維持

添削後
すり傷の砂を蛇口流す

[37] @19/06/27◆お題:梅雨晴れ間の水たまり
甥っ子とおいっ子と子と夕虹と1級へ1ランク昇格

添削なし

[38] @19/07/18◆お題:打ち上げ花火
渋滞や花火の映るボンネット第3回炎帝戦予選2位(決勝進出)

添削なし

[39] @19/07/25◆お題:夏の波紋[緑の映る水紋]
破れ傘雨後の雫を垂らしけり第3回炎帝戦決勝7位

添削後
破れ傘雨後の雫のしとどなり

[40] @19/08/15◆お題:夏空と電車
撮り鉄の汗拭いけり103系夏の他流試合SP第3試合29-27で判定勝ち

添削なし

[41] @19/09/05◆お題:回転寿司の秋刀魚
回転寿司醤油注しけり待つ秋刀魚1級で現状維持

添削後
小皿に醤油回転寿司待つ秋刀魚

[42] @19/10/10◆お題:冷蔵庫
長き夜のジャーの隣に立つ杓文字(しゃもじ)第3回金秋戦予選2位(決勝進出)

添削なし

[43] @19/10/10◆お題:歩行者信号
台風やぐぅわんぐぅわんと信号機第3回金秋戦決勝5位(次回決勝シード権あり)

添削なし

[44] @19/11/28◆お題:旬のスイーツバイキング
パティシエに告げる吾子の名冬うらら名人初段へ1ランク昇格

添削なし


[W1] @20/01/03◆お題:福袋(第4回番組対抗戦)
揉みくちゃの福袋抱き帰途につく1位チーム「テセウスの船」に判定負け

添削後
揉みくちゃの福袋抱帰途
揉みくちゃの福袋抱帰途


[45] @20/01/03◆お題:お鍋
風邪の孫祖母の御飯を平らげる第3回冬麗戦決勝7位(次回シード権なし)

添削後
祖母の飯平らげ風邪の(あした)

[46] @20/03/12◆お題:絆創膏
顔面骨折カニューレの接ぐ春の朝第4回春光戦予選Bブロック1位(決勝進出)

添削なし

[47] @20/04/09◆お題:不動産屋さん
ボクサーの決意の引っ越し夏隣第4回春光戦決勝7位(次回シード権なし)

添削後
ボクサーの決意夏隣の引っ越し

[48] @20/05/21◆お題:デリバリー
裸子やインターフォンに踊り出す名人初段で現状維持

添削後
インターフォンに裸子踊り出す
裸子踊り出す
裸子踊り出す

[49] @20/07/23◆お題:封筒
亡き猫に病院からの夏見舞第4回炎帝戦予選A1位(決勝進出)

添削なし

[50] @20/08/06◆お題:ポイントカード
消しゴムに彫刻刀の彫る花火第4回炎帝戦決勝7位(次回シード権なし)

添削なし

[51] @20/09/17◆お題:たまご
秋の朝卵にゆでと書かれけり名人2段へ1ランク昇格

添削後
朝や秋卵にゆでと書かれけり

[52] @20/09/24◆お題:文房具
試し書きに密と書かれし秋の色秋の他流試合SP第3試合8-10で判定負け

添削後
試し書きに密との秋

[53] @20/10/29◆お題:ピアノ
鍵盤図弾く兄の背や秋の暮第4回金秋戦予選A2位(決勝進出)

添削後
鍵盤図弾く兄の背秋の暮

[54] @20/11/12◆お題:7時過ぎの時計
痙攣の吾子の吐物に林檎の香第4回金秋戦決勝優勝

添削なし

[55] @21/01/14◆お題:輪ゴム
冬の月輪ゴムの中に入れてみる第4回冬麗戦7位

添削後
冬月輪ゴムの輪の中に

[56] @21/01/28◆お題:
自画像に手鏡も描く春隣名人3段へ1ランク昇格

添削なし

[57] @21/03/04◆お題:ドライヤー
銭湯の脱衣所小銭無き春よ名人4段へ1ランク昇格

添削なし

[58] @21/03/25◆お題:じゃんけん
サザエさんに後出しあいこ吾子の春第5回春光戦決勝2位(次回シード権あり)

添削なし

[59] @21/05/20◆お題:ケーキ
とぅるとぅるの求肥に透けている苺名人5段へ1ランク昇格

添削なし

[60] @21/07/08◆お題:携帯扇風機
ゆるキャラの汗の匂いとファンの音名人6段へ1ランク昇格

添削なし

[61] @21/07/22◆お題:Tシャツ
白シャツは何より白く退院す第5回炎帝戦10位(60名中)

添削後
白シャツ(まった)退院す
白シャツ白は白退院す

[62] @21/08/12◆お題:打ち揚げ花火
手花火の火に手花火と手花火を名人7段へ1ランク昇格

添削なし

[63] @21/08/19◆お題:
蜩に金属バット協奏曲名人7段で現状維持

添削後
金属バット

[64] @21/09/23◆お題:秋の夕日
公園の漫才師黙秋夕焼名人7段で現状維持

添削後
漫才師の黙公園の秋夕焼

[65] @21/09/30◆お題:バッテリー切れ間近(携帯電話の電池残量)
夜半の秋次子に授乳の妻ZZZ(ずずず)第5回金秋戦決勝9位(次回シード権なし)

添削後
次子に乳の夜半妻ZZZ

[66] @21/10/28◆お題:待ち合わせ
夕月夜名の無き猫と君を待つ名人7段で現状維持

添削後
名前なき猫と待つ夕月夜
名前なき猫と待つ夕月夜

[67] @21/11/18◆お題:七味唐辛子
手袋のまま割る箸の乾いた音名人8段へ1ランク昇格

添削なし

[68] @22/01/13◆お題:人生ゲーム
雪吊や登校拒否の吾と祖母と第5回冬麗戦4位(14名中)

添削なし

[69] @22/02/03◆お題:最終電車の表示
春の駅白杖の傷夥し名人9段へ1ランク昇格

添削なし

[70] @22/02/17◆お題:宅配便
不登校児に届く卒業証書名人9段で現状維持

添削後
不登校児に卒業証書

[71] @22/03/10◆お題:ライスorパン
トラクター祖父の膝乗る春休み第6回春光戦予選A2位(決勝進出)

添削なし

[72] @22/03/31◆お題:ハプニング
迫る電柱顔面5mmの春第6回春光戦決勝9位(シード権なし)

添削後
顔面る電柱

[73] @22/05/05◆お題:動物図鑑
開き癖図鑑の虎に春夕焼名人9段で現状維持

添削後
春夕焼図鑑の虎に開き癖

[74] @22/05/26◆お題:待て(犬の写真)
帰省して貼られたままの犬シール名人10段へ1ランク昇格

添削なし

[75] @22/06/23◆お題:ガッツポーズ
夏いよよサンドバッグは歪みけり名人10段★1へ1つ前進

添削なし

[76] @22/07/07◆お題:七夕
病室の七夕竹に一礼す名人10段★2へ1つ前進

添削なし

[77] @22/07/21◆お題:メール
故人との弾みしメール夜の秋第6回炎帝戦13位(58名中)

添削されず

[78] @22/08/25◆お題:駅の売店
キオスクの夕刊フジに秋茜名人10段★3へ1つ前進

添削なし

[79] @22/09/15◆お題:食欲の秋②
豚饅の油染むべい独楽の紐第6回 金秋戦予選C1位(決勝進出)

添削なし

[80] @22/09/22◆お題:中洲の屋台(福岡県)
常連に席譲られし秋の夜ふるさと戦②(福岡)4位★

添削なし

[81] @22/10/13◆お題:大谷翔平
秋立つや十七画の名を吾子に第6回金秋戦決勝6位(シード権なし)

添削なし

[82] @22/11/17◆お題:神宮外苑の銀杏
銀杏落葉やカチンコの渇いた音名人10段★2へ1つ後退

添削後
カチンコの渇や銀杏落葉

[83] @22/12/01◆お題:カラオケ
カラオケの二番の途中コート脱ぐ名人10段★3へ1つ前進

添削なし

[84] @22/12/15◆お題:観光バス
バス見えてバス停の毛布を畳む名人10段★4へ1つ前進

添削なし

[85] @23/01/12◆お題:ラッキー
焼鳥や嗚呼隣席に郷ひろみ第6回冬麗戦6位(15名中)

添削なし

[86] @23/01/19◆お題:おでん
おでん屋の一皿は先ず神棚へ 永世名人1つ前進

添削なし

[87] @23/01/26◆お題:春の京都 三条大橋(京都府)
初蝶の止る擬宝珠(ぎぼし)の刀傷ふるさと戦⑥(京都)1位★

添削後
初蝶の擬宝珠(ぎぼうし)の刀傷

[88] @23/02/09◆お題:冷蔵庫のメモ
サンタへの手紙貼られたままの春永世名人23句目に掲載決定

添削なし

[89] @23/03/23◆お題:レトルト
コロナ7日目レトルト絞る遅日永世名人23句で掲載ボツ

添削後
コロナ日目レトルト絞る遅日

[90] @23/03/30◆お題:給与明細
口座開設朱肉拭き取る夏近し第7回春光戦決勝5位(シード権なし)

添削後
口座開設拭き取る朱肉夏近し

[91] @23/04/27◆お題:遊園地
春嵐継父と見上ぐ観覧車永世名人23句で掲載ボツ

添削後
継父と見上ぐ春観覧車

[92] @23/05/11◆お題:浜田雅功
タイトルコール飛び立つ初夏の鳩よ浜田杯9位(20名中)

添削なし

[93] @23/05/18◆お題:お子様ランチ
矯正箸はちりめんじゃこを摘まみけり永世名人23句で掲載ボツ

添削後
矯正箸ちりめんじゃこ

[94] @23/06/01◆お題:雨の日のカフェ
珈琲は冷めて怯者の梅雨の闇永世名人24句目に掲載決定

添削なし

[95] @23/07/06◆お題:冷やし中華
町中華日傘を開く最後尾永世名人25句目に掲載決定

添削なし

[96] @23/07/20◆お題:夕立
750ccの飛魚の如大夕立永世名人25句で掲載ボツ

添削後
750cc飛魚夕立の

[97] @23/08/03◆お題:行きつけのお店
焼酎やけふは店主に辞儀深う第7回炎帝戦8位

添削なし

[98] @23/08/17◆お題:サービスエリア
どんぐり七つ饂飩二杯に箸三膳永世名人26句目に掲載決定

添削なし

[99] @23/08/24◆お題:アウトドアのカレー
山雀の高音竹皿のカレー永世名人27句目に掲載決定

添削なし



関連記事
スポンサーサイト



コメント

ジュニアさんの初回掲載決定句数

初回掲載決定句数は22句であり、村上さんが永世名人に昇格した時と同じ句数でしたね。

参考(永世名人に昇格後の初回)
梅沢さん:18句
東さん:27句
村上さん:22句
ジュニアさん:22句
フジモン:23句
横尾くん:20句

ジュニアさんの「永世名人への道」のすべて

10段到達から永世名人に昇格するまでにかかった査定回数は7回で、到達週数は34週であり、現段階では番組史上最少かつ最短記録です。(おそらくこの記録は誰も破られないと思う)

参考(10段到達から永世名人に昇格するまでにかかった査定回数・到達週数、順番は永世名人に昇格したのが早い順)
梅沢さん(2018/7/19に10段に昇格、2020/5/7に永世名人に昇格):25回(現時点史上最多) 94週
東さん(2018/7/26に10段に昇格、2021/4/29に永世名人に昇格):19回 144週
村上さん(2019/5/16に10段に昇格、2022/6/2に永世名人に昇格):17回 159週
ジュニアさん(2022/5/26に10段に昇格、2023/1/19に永世名人に昇格):7回(現時点史上最少) 34週(現時点史上最短)
フジモン(2018/11/1に10段に昇格、2023/2/23に永世名人に昇格):18回 225週(現時点史上最長)
横尾くん(2022/6/16に10段に昇格、2023/8/10に永世名人に昇格):9回 60週
千賀くん(?/?/?に10段に昇格、?/?/?に永世名人に昇格):?回 ?週

ジュニアさんのテーマ曲

テーマ曲はASIAN KUNG-FU GENERATION(アジカン)の「リライト」(アニメ「鋼の錬金術師」の主題歌、日研総業株式会社CM曲)(特待生に昇格した句以外13句全て添削されていたから)

名人10段にリーチ

次の昇格試験で史上5人目の名人10段昇格に期待したいですね。

2月17日放送分の俳句

2月17日放送分の俳句が掲載されていませんよ。

No title

この1年で7段階前進するとは思いませんでしたね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

俳句で感動なんて!

千原ジュニアさんの句『春の駅 白杖の傷 夥し』 
門外漢の自分、なぜか感動で「涙」がでた。

Re: No title

コメントありがとうございます。
該当箇所確認の上、訂正いたしました。

> 1ランク昇格の回数が12回のままになっていますよ。
> (本来は13回)

No title

1ランク昇格の回数が12回のままになっていますよ。
(本来は13回)

No title

上から3行目の段位が名人5段のままになってます

Re: タイトルなし

双葉様

コメントありがとうございます。
ご指摘の件を含め、人物紹介を一部修正致しました。

私の記憶が確かならば、ジュニアさんは"才能ナシ"を経験した初めての名人だと思いますが、
もしそうであればそのことについて触れて頂けると有難いです。

No title

こんばんは。

ジュニアはさすが、IPPONグランプリの常連なだけあって言葉の選び方や遊び方が上手ですよね。
とくに、金秋戦の御出席とか今回の舞妓さんとか。
今回の現状維持はちょっと残念だったけど、これからも楽しみです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です