fc2ブログ

記事一覧

中田喜子の全俳句一覧

「プレバト!!」で披露された女優 中田喜子の全俳句一覧です。
名人7段 中田喜子(なかだよしこ) 合計65句

成績(2023年6月8日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ5回、凡人1回
<特待生時代>1ランク昇格11回、現状維持12回、1ランク降格0回
第1回番組対抗戦才能アリ3位
第1回俳桜戦4位、第1回炎帝戦8位、第1回金秋戦4位、第1回冬麗戦4位
第2回俳桜戦7位第2回炎帝戦予選1位決勝6位第2回金秋戦予選3位決勝6位第2回冬麗戦予選1位決勝7位
第3回春光戦決勝8位、第3回金秋戦決勝4位、第3回冬麗戦決勝9位(最下位)
第4回春光戦予選B2位・決勝3位、第4回炎帝戦決勝8位、第4回金秋戦予選D1位
決勝9位(最下位)第4回冬麗戦5位
第5回春光戦予選B2位・決勝5位、(第5回炎帝戦11位)、第5回金秋戦予選A1位決勝8位
第6回春光戦予選B4位(最下位)、第6回炎帝戦優勝、第6回金秋戦予選B3位、第6回冬麗戦11位
第7回春光戦予選B4位、浜田杯12位
春の他流試合SPで松山東高校に28-28で引き分け
通信教育査定でよく頑張ってる!査定1回
ふるさと戦(写真俳句)で茨城編4位、福島編2位、京都編4位
査定とは別に2017年月間MVH受賞(7月)、2018年度月間MVH受賞(12月)
昇格率 47.8%(11/23)
◆添削なし秀句 17句/65句
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)

1才能アリ春愉し房総の空ひた走る
2才能アリ紅梅やはるかに富士をのぞみたる
3才能アリ遠い日の路地の匂ひや焼き秋刀魚
4凡人梅の香やすずなり絵馬に目をみはる
5才能アリ発車ベル待たずやうさぎ雪の野へ
6才能アリ柏手のひびく境内梅ひかる
7俳桜①4位初桜響けるひづめ皇居へと
8現状維持雨あがる箱根うつぎの咲う径
9炎帝①8位荒神輿はねる鳳凰波けたて
101ランク昇格空蝉の転がるベンチ海の駅
11才能アリずぶ濡れの子シャツの下より甲虫
12金秋①4位東天の池の底まで紅葉降る
131ランク昇格梟の羽ばたき百夜の湯治場
14冬麗①4位くら谷を震はせたるや雪の声
151ランク昇格分校の一樹入学児一名
16俳桜②7位逆さ富士に目桜鱒天めがけ
171ランク昇格段葛きやらぶき弁当かかへゆく
18現状維持白線や蟾へばりつく雨後の夜
19現状維持削氷のけづりし音や海に消へ
20炎帝②予選1位光束ねるごと日焼子ら走る
21炎帝②決勝6位ラジカセの声ころがりて簀戸抜ける
22金秋②予選3位耳すます闇の羽音や紅葉谷
23金秋②決勝6位ポストへと合鍵返し秋夕焼
24現状維持渋滞追ひ越す八坂の冬鴉
25冬麗②予選1位連覇のさきぶれ沸き立つ初電車
26冬麗②決勝7位節の香のひかる結露や甘きこと
271ランク昇格梅東風や受話器の底に母国あり
28春光③決勝8位焙煎香ふんぷん春陰を飛ばす
29春の他流試合△囀を合図のごとく始発来る
301ランク昇格「とき」発車旅憂わしき花追風
31現状維持竹籔のかわく葉音や極暑来る
32現状維持閉じる門「さよなら」は秋夕焼色
33金秋③決勝4位横断の人波秋光を放つ
341ランク昇格流れでるショコラの奥の冴ゆる巴里
35冬麗③決勝9位祝ひ歌山川響くみかん鍋
361ランク昇格誘導鈴風花ひかる改札へ
37春光④予選B2位テーピングの足春泥を撥ね上ぐ
38春光④決勝3位若芝に大の字身ひとつの移住
39頑張ってる!巴里留学母の蕗味噌解凍す
40炎帝④決勝8位早桃の香支援の客の食事券
411ランク昇格虫の闇ジョーカーの影動きをり
42金秋④予選D1位泡ポンプの英知秋天を仰ぐ
43金秋④決勝9位婚破れ振子響くや夜半の秋
44冬麗④5位ゴムとび競ふ声冬天に満ちる
45春光⑤予選B2位艶めきて海胆握る指和ぎのごと
46春光⑤決勝5位「ちょき」だす子春の光を突き破る
47現状維持まなざしや句読点なき恋花火
炎帝⑤11位
※順位のみ発表
掛け違ふ釦思春期の白シャツ
48金秋⑤予選A1位しぶき上げ復活の秋ひとりじめ
49金秋⑤決勝8位秋雷や絶縁破壊長き闇
501ランク昇格肉饅どさどさ黄さんの手真つ赤
51春光⑥予選B4位花追風見知らぬ町の握りめし
52現状維持竹割つて垂直線のこどもの日
53現状維持またござれ七夕さんの人の和よ
54炎帝⑥優勝産声送信ドバイは大夕焼
55現状維持「箸鉄」を選ぶ子らの目鰯雲
56金秋⑥予選B3位数取器始動出水に鶴来る
57ふるさと戦(茨城)4位星合や長き鉄橋ひた走る
58ふるさと戦(福島)2位秋燕レークラインの影ゆらら
591ランク昇格更待やぶっかけすすり出港す
60冬麗⑥11位
※番組解説なし
吉兆の輝き一村をめざす
61ふるさと戦(京都)4位ひそと待つ花街のひと花衣
62現状維持春立つや桃色のメモ退院日
63春光⑦予選B4位春泥を引越し女房おお跨ぎ
64浜田杯12位還暦の朝大幟投げ上げよ
65現状維持鯱戯け尾ひれかみかみ南風


▼人物紹介

「プレバト!!」の番組初期から出演する「渡る世間は鬼ばかり」の女優。才能アリを合計5回獲得し、晴れて通算12人目かつ女性初の特待生となる。
しかし、しばらく成果が出ないこともあってか初回の昇格で嬉しさのあまり号泣し、司会の浜田から一目置かれる存在に。
句の特徴は女性らしい綺麗な言葉づかいと豊かな描写力。知性を感じる句が多いのが特徴で、名人となってからは造語による季語で詠むなど果敢な挑戦もしている。
語順や言葉の詰めが甘く添削されることが多いが、勉強量の多さは夏井先生からも認められている。
通常査定では4回連続昇格を決めて、1級まではトントン拍子。ちなみに特待生5級から1級まで査定5回での到達は特待生としてはフルーツポンチ村上と並ぶ最少記録である。
タイトル戦はしばらく紅一点として毎回出場し、1年目は成績不振だったものの、特待生だけの第2回炎帝戦予選で遂に1位通過を果たす。その後も、金秋戦・冬麗戦でも予選通過と特待生の中での実力はピカイチであるが、名人が加わる決勝で下位に沈む傾向が強かった。タイトル戦は2年間皆勤を果たしている。また、冬麗戦の予選通過句は月間最優秀句にも選出され、カリブ海の仕事を断ってまで当企画に熱を入れていたことを告白している。
通常査定は1級となってから段位が3回連続で足踏み。現状維持査定後の「あー!」という悲鳴は定番となり、ショックからか泣きっ面になることや、返事が小さくなる場面も。また、先生に添削されるワードは本人が語っている言葉にあることも多く、大変惜しい状況が続いていたが、特待生認定から約2年で遂に通算6人目・女性初の名人に昇格し歓喜の悲鳴をあげた。
しかし、名人として初参加のタイトル戦はまさかの8位に沈み、驚愕した本人はサスペンス顔を見せることになるが、浜田からいじられるほどキャラクターが立ってきた印象もある。
その後も名人として苦戦が続くが、「火曜サスペンス劇場」のテーマとともに、厳しい評価での不安顔や驚く顔が取り上げられるようになっている。
タイトル戦・第3回金秋戦では自身最高位の4位となり歓喜の悲鳴を上げるも、決勝シードで臨んだ冬麗戦では努力むなしく最下位に撃沈し、泣きべそをかいてしまった。続く春光戦では名人としての雪辱を果たして予選突破。決勝は自身最高位の3位となり、歓喜の声をあげた。続く炎帝戦は8位と再びシード権を失ったが、金秋戦予選を1位で挽回。決勝では再び最下位となり、悲鳴をあげてしまう。冬麗戦では5位と最下位を脱出。第5回春光戦は5位でシードを得られなかった。最近は予選では順当に勝ち抜くが、決勝ではいまいち勝ちきれないことが多いが、第6回春光戦では8度目にして初めて予選で敗退。近年は苦戦を強いられることが多かったが、苦節五年の時を経て遂に58名が参加した第6回炎帝戦で優勝を果たした。
夏井先生は「俳人の耳を持って詠んだ句である」など基本的な実力を高く評価しており、雅で上品な言葉遣いや俳句への情熱の入れようは視聴者にも定評がある。
番組では"俳句女王"と紹介されることも増えているが、下からの突き上げもあり、焦りもあると語っている。
記録面でも優秀な面を見せ、名人2段から5段まではノーミスで昇格した初の名人。初段から査定6回での5段到達もフルポン村上に並ぶ当時の最少記録である。
ミッツ名人と同様に、YouTube「夏井いつきの俳句チャンネル」で動画を閲覧し、勉強していることを公言している。
2021年度は『NHK俳句』の司会を担当するなど、多方面でも活躍している。
2022年放送の「ふるさと戦」で2部門に参戦。優勝は出来なかったが福島編では梅沢名人を抑えて2位となり、名人としてのメンツを保った。


[1] @14/04/17◆お題:春の房総半島 菜の花列車
春愉し房総の空ひた走る才能アリ1位80点

添削なし

[2] @15/02/05◆お題:梅と富士山
紅梅やはるかに富士をのぞみたる才能アリ1位70点

添削後
紅梅やはるかに富士の青みたる

[3] @15/09/03◆お題:秋の秋刀魚
遠い日の路地の匂ひや焼き秋刀魚才能アリ1位71点

添削後
遠い日の路地の匂ひや秋刀魚焼く

[4] @16/02/18◆お題:梅の湯島天神
梅の香やすずなり絵馬に目をみはる凡人2位60点

添削後
梅の香やすずなり絵馬風に鳴る

[5] @16/12/08◆お題:雪の列車
発車ベル待たずやうさぎ雪の野へ才能アリ2位70点

添削後
発車ベルに驚くうさぎ雪の野へ

[6] @17/02/09◆お題:梅と太宰府天満宮
柏手のひびく境内梅ひかる才能アリ1位72点

添削後
柏手のひびける朝や梅ひかる

[ここから特待生として査定]

[7] @17/04/06◆お題:満開の桜
初桜響けるひづめ皇居へと第1回俳桜戦4位

添削後
皇居へと響けるひづめ初桜

[8] @17/05/25◆お題:初夏の箱根
雨あがる箱根うつぎの咲(わら)う径(みち)5級で現状維持

添削後
後の空箱根うつぎの咲う径

[9] @17/06/29◆お題:海
荒神輿はねる鳳凰波けたて第1回炎帝戦8位

添削後
波蹴立て跳ねる鳳凰荒神輿

[10] @17/07/13◆お題:海と駅
空蝉の転がるベンチ海の駅4級へ1ランク昇格

添削なし
2017年7月月間MVH受賞句

[11] @17/08/31◆お題:夏休みの宿題(第1回 番組対抗戦)
ずぶ濡れの子シャツの下より甲虫才能アリ3位

添削後
ずぶ濡れシャツの下より甲虫
※「プレバト!!」チームではなく「渡る世間は鬼ばかり」チームの代表として参戦した。

[12] @17/10/12◆お題:紅葉
東天の池の底まで紅葉降る第1回金秋戦4位

添削後
東天のの底まで降る紅葉

[13] @17/12/14◆お題:雪の露天風呂
(ふくろう)の羽ばたき百夜の湯治場3級へ1ランク昇格

添削後
梟の羽ばたき湯治場百夜
提出する日の前夜に語順を変えてしまったらしいが、添削後の句なら2ランクアップでも良いほど発想が褒められた一句。

[14] @18/01/04◆お題:雪と青空
くら谷を震はせたるや雪の声第1回冬麗戦4位

添削なし(雪が落ちた一瞬の静寂を強調する意図が成功したため)
※以下、時間経過を誇張する場合の添削例
くら谷を震はせゆくや雪の声

[15] @18/03/29◆お題:入学式と桜
分校の一樹入学児一名2級へ1ランク昇格

添削後
分校の一樹入学児一名

[16] @18/04/12◆お題:桜と富士山
逆さ富士に目桜鱒天めがけ第2回俳桜戦7位

添削後
逆さ富士ゆらぐや桜鱒跳ねる
発想が素晴らしいだけに表現がしっかりしていればベスト3を狙えた一句。

[17] @18/05/10◆お題:新緑の鎌倉
段葛(だんかずら)きやらぶき弁当かかへゆく1級へ1ランク昇格

添削なし
季語「きゃらぶき」の選択が見事と絶賛され、4連続昇格を決めた1句。

[18] @18/06/14◆お題:雨の路面
白線や蟾(ひき)へばりつく雨後の夜1級で現状維持

添削後
白線や蟾みじろがぬ雨後の夜

[19] @18/07/05◆お題:かき氷
削氷(けづりひ)のけづりし音や海に消へ1級で現状維持

添削後
削氷の音や光れる波に消

[20] @18/08/02◆お題:夏の太陽
光束ねるごと日焼子ら走る第2回炎帝戦予選1位(決勝進出)

添削なし

[21] @18/08/09◆お題:ラジカセ
ラジカセの声ころがりて簀戸(すど)抜ける第2回炎帝戦決勝6位

添削後
簀戸抜けラジカセの声ころがり(く)

[22] @18/09/27◆お題:紅葉の絶景
耳すます闇の羽音や紅葉谷第2回金秋戦予選3位(決勝進出)

添削後
(そばだ)てる闇の羽音や紅葉谷

[23] @18/09/27◆お題:郵便ポスト
ポストへと合鍵返し秋夕焼第2回金秋戦決勝6位

添削後
合鍵はポストへ返し秋夕焼

[24] @18/11/08◆お題:京都の紅葉と渋滞
渋滞追ひ越す八坂の冬鴉1級で現状維持

添削後
渋滞の頭上八坂の冬鴉

[25] @18/12/27◆お題:年末の満員電車
連覇のさきぶれ沸き立つ初電車第2回冬麗戦予選1位(決勝進出)

添削なし
2018年12月月間MVH受賞句

[26] @19/01/03◆お題:結露
節の香のひかる結露や甘きこと第2回冬麗戦決勝7位

添削後
節の香ひかる結露からん

[27] @19/02/07◆お題:梅と公衆電話
梅東風や受話器の底に母国あり名人初段へ1ランク昇格

添削なし

[28] @19/04/04◆お題:コーヒー
焙煎香ふんぷん春陰を飛ばす第3回春光戦決勝8位

添削後
焙煎の立ち春陰を飛ばす

[29] @19/04/18◆お題:自動ドア
囀を合図のごとく始発来る春の他流試合SP第4試合28-28で引き分け

添削後
囀を合図の始発電車来る

[30] @19/05/02◆お題:大型連休の電車
「とき」発車旅憂わしき花追風名人2段へ1ランク昇格

添削なし

[31] @19/08/01◆お題:猛暑日[35℃の電光掲示板]
竹籔のかわく葉音や極暑来る名人2段で現状維持

添削後
極暑来る竹籔乾ききる葉音

[32] @19/09/12◆お題:夕方の買い物帰り
閉じる門「さよなら」は秋夕焼色名人2段で現状維持

添削後
校門の「さよなら」は秋夕焼色

[33] @19/10/10◆お題:歩行者信号
横断の人波秋光を放つ第3回金秋戦決勝4位(次回決勝シード権あり)

添削なし

[34] @19/11/28◆お題:旬のスイーツバイキング
流れでるショコラの奥の冴ゆる巴里(パリ)名人3段へ1ランク昇格

添削なし

[35] @20/01/03◆お題:お鍋
祝ひ歌山川響くみかん鍋第3回冬麗戦決勝9位(最下位・次回シード権なし)

添削後
みかん鍋祝ひ歌

[36] @20/01/23◆お題:冬の新宿駅
誘導鈴風花ひかる改札へ名人4段へ1ランク昇格

添削なし

[37] @20/03/12◆お題:絆創膏
テーピングの足春泥を撥ね上ぐ第4回春光戦予選Bブロック2位(決勝進出)

添削後
テーピングの足春泥を撥ね上

[38] @20/04/09◆お題:不動産屋さん
若芝に大の字身ひとつの移住第4回春光戦決勝3位(次回シード権あり)

添削なし

[39] @20/04/30◆お題:おうちの冷凍食品(通信添削・おうちで俳句)
巴里留学母の蕗味噌解凍す名人4段でよく頑張ってる!

添削なし

[40] @20/08/06◆お題:ポイントカード
早桃の香支援の客の食事券第4回炎帝戦決勝8位(決勝シード権なし)

添削後
早桃支援の食事券


[41] @20/10/15◆お題:トランプ
虫の闇ジョーカーの影動きをり名人5段へ1ランク昇格

添削なし


[42] @20/11/05◆お題:ポンプのノズル
泡ポンプの英知秋天を仰ぐ第4回金秋戦予選D1位(決勝進出)

添削なし


[43] @20/11/12◆お題:7時過ぎの時計
婚破れ振子響くや夜半の秋第4回金秋戦決勝9位(最下位)

添削後
振子響く婚破れ秋夜


[44] @21/01/14◆お題:輪ゴム
ゴムとび競ふ声冬天に満ちる第4回冬麗戦5位

添削後
冬天に満ゴムとび[ふ]


[45] @21/02/18◆お題:雲丹の軍艦巻き
艶めきて海胆握る指和ぎのごと第5回春光戦予選B2位

添削後
和ぎのごと海胆握る指


[46] @21/03/25◆お題:じゃんけん
「ちょき」だす子春の光を突き破る第5回春光戦決勝5位(次回シード権なし)

添削後
春光を突き破る

[47] @21/08/12◆お題:打ち揚げ花火
まなざしや句読点なき恋花火名人5段で現状維持

添削後
まなざしや句読点なき恋花火

[48] @21/09/09◆お題:スポーツの秋
しぶき上げ復活の秋ひとりじめ第5回金秋戦予選A1位(決勝進出)

添削なし

[49] @21/09/30◆お題:バッテリー切れ間近(携帯電話の電池残量)
秋雷や絶縁破壊長き闇第5回金秋戦決勝8位(次回シード権なし)

添削後
秋雷や絶縁破壊闇長

[50] @22/01/27◆お題:肉まん
肉饅どさどさ黄さんの手真つ赤名人6段へ1ランク昇格

添削なし

[51] @22/03/10◆お題:ライスorパン
花追風見知らぬ町の握りめし第6回春光戦予選B4位(最下位)

添削後
花追風の握りめし[季語を主役に]
花追風握りめし
[テーマの2択を主体に]
[52] @22/04/28◆お題:ゴールデンウィーク
竹割つて垂直線のこどもの日名人6段で現状維持

添削後
垂直線こどもの日

[53] @22/07/07◆お題:七夕
またござれ七夕さんの人の和よ名人6段で現状維持

添削後
またござれ七夕さんの
『またござれ七夕さんのちのく


[54] @22/07/21◆お題:メール
産声送信ドバイは大夕焼第6回炎帝戦優勝(58名中)

添削なし

[55] @22/08/25◆お題:駅の売店
「箸鉄」を選ぶ子らの目鰯雲名人6段で現状維持

添削後
鰯雲「箸鉄」選ぶ子ら』
『鰯雲「箸鉄」選ぶ子ら


[56] @22/09/08◆お題:行楽の秋[鎌倉大仏]
数取器始動出水(いずみ)に鶴来る第6回 金秋戦予選B3位(予選敗退)

添削後
鶴来る出水始動

[57] @22/09/22◆お題:[霞ヶ浦の鉄道]北浦橋梁を走る列車(茨城県)
星合や長き鉄橋ひた走るふるさと戦①(茨城)4位★

添削後
ひた走る長き鉄橋星

[58] @22/09/22◆お題:磐梯吾妻レークライン(福島県)
秋燕レークラインの影ゆららふるさと戦④(福島)2位★

添削後
秋の燕の影

[59] @22/10/27◆お題:セルフのうどん店
更待やぶっかけすすり出港す名人7段へ1ランク昇格

添削なし

[60] @23/01/12◆お題:ラッキー
吉兆の輝き一村をめざす第6回冬麗戦11位(15名中)

添削後
吉兆の輝きの村めざす

[61] @23/01/26◆お題:春の京都 三条大橋(京都府)
ひそと待つ花街のひと花衣ふるさと戦⑥(京都)4位★

添削後
ひそと待つ花街の花衣

[62] @23/02/09◆お題:冷蔵庫のメモ
春立つや桃色のメモ退院日名人7段で現状維持

添削後
桃色のメモ春立つ退院日

[63] @23/03/16◆お題:引越し[トラックの荷台]
春泥を引越し女房おお跨ぎ第7回春光戦予選B4位(予選敗退)

添削後
引越し女房春泥をおお跨ぎ』
『引越し女房春泥をおお跨ぎ』
『引越し女房春泥をおお跨ぎ


[64] @23/05/11◆お題:浜田雅功
還暦の朝大幟投げ上げよ浜田杯12位(20名中)

添削後
還暦の朝大幟



関連記事
スポンサーサイト



コメント

女性初の名人10段到達を目指せ!

この勢いで昇格を重ねて、女性初の名人10段到達に期待したいですね。

女性初の名人7段昇格へ

この勢いで史上7人目(女性としては初)の名人7段到達に期待したいですね。

Re: No title

鍵付きコメントありがとうございました。

ご指摘の箇所訂正いたしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

空想男子様

コメントありがとうございます。
ご指摘の件確認の上、該当箇所を修正致しました。

また、ご意見のほど宜しくお願いします。

No title

いつも編集お疲れ様です。初めてコメントさせていただきます

1つ気になったのは、第1回冬麗戦の部分なのですが、先生が作者の言いたいことを確認する為に「ゆくや」という例を出し、中田さんは「雪が落ちた一瞬の静寂を強調したい」と答え、先生は「なら、(たるや)で問題無いですね」と仰っていましたので、ここは結果的に添削は無かったのではないかと思いました。

情景が綺麗です

中田さんと言えばNHKの「連想ゲーム」の紅組キャプテンで的確なヒントを出す知的なイメージの方でした。最近のキャラには驚きますが、今回の俳句も読み手に二つの映像が浮かぶ綺麗な句ですね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です