fc2ブログ

記事一覧

光浦靖子の全俳句一覧

「プレバト!!」で披露された芸人 光浦靖子(オアシズ)の全俳句一覧です。
旧特待生 光浦靖子(みつうらやすこ) 合計6句

成績(2019年10月31日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ3回、凡人1回、才能ナシ1回
<特待生時代>1ランク降格(特待生陥落)1回
昇格率 0%(0/1)
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)
 1 凡人数の子を砕く娘は四十六
2才能ナシ春昼にひび割れのまま象と脛
3才能アリカナブンに撃たれて起きる郷の駅
4才能アリ急停車よろめきもせず春袷
5才能アリ無花果や苛めたきほど手に懐き
61ランク降格
(特待生剥奪)
金貸せぬブーイングのごと虫鳴けり

▼人物紹介

「プレバト!!」では2017年に初出場した東京外国語大卒という高学歴芸人。22年間続いた他局の番組で、自身も出演していた"太いパイプ"こと「めちゃ×2イケてるッ!」の番組終了発表以降にコンスタントに出演するようになった。芸能界屈指の読書家として知られており、初回は凡人となるも面白みのある一句で反響を残している。
句の特徴はまるで川柳のような滑稽な発想と場面描写力。説明時に"ドキュメンタリー"という言葉を用い、コントのように面白おかしく語る傾向があるが、実感がこもった面白い発想は夏井先生も評価しており、本人談後にスタジオで笑いが起こることもしばしば。季語の選び方も洒落ている印象で、取り合わせる動詞も芸人らしい考えがあり、他の人物には見られない雰囲気の句を詠んでいる。また、描写に徹しながらも小説のイメージを入れた句もある。
初登場時に「早く番組に出たかった。俳句と生け花を学びたくて、この番組ならタダで習えるじゃん!」と語るなど気合いは十分。NHKの俳句番組にも出演経験があり、褒めてくれたと告白している。
また、東国原名人は「(当時)皆藤さんのような若い女性が特待生に上がってほしい。光浦は頑張るな」とけなし、「のし上がってやる」と返すが才能ナシに沈んだことも。
浜田から紹介時に「ガラクタ」扱いされることもあったが、昇格査定SPに出演が決定。見事に1位を獲得し、通算26人目・女性7人目となる特待生認定をされ、本人は「ゆっくりと番組で私を育ててほしい」と語った。
夏井先生は2度目の才能アリを獲得時に「場面を描写する力が前々からあり、さらに勉強すると伸びる」と期待感を示し、3度目の才能アリを獲得時に「この人は作家。あなたは本当に才能がある。久々に期待の特待生だと思う」と絶賛した。
しかし、一斉査定SPで降格査定が下され、羽田圭介以来となる2人目かつ女性初の特待生剥奪という憂き目に遭うことに。今後、リベンジを果たせるかに注目が集まるといえる。

[1]お題:年末のアメ横
数の子を砕く娘は四十六凡人2位60点

添削後
(こ)は四十六数の子を噛み砕く

[2]お題:春の動物園
春昼にひび割れのまま象と脛才能ナシ4位35点

添削後
春昼ひび割れ深き
のごとくひび割れたりし


[3]お題:帰省ラッシュ[新幹線の空席案内板]
カナブンに撃たれて起きる郷(さと)の駅才能アリ2位70点

添削後
カナブンに撃たれ目の覚む郷の駅

[4]お題:大型連休の電車
急停車よろめきもせず春袷才能アリ2位70点

添削後
急停車に蹌踉めきもせず春袷
※字幕では『急停車に蹌踉もせず春袷

[5]お題:秋の果物屋さん
無花果や苛めたきほど手に懐き才能アリ1位▸5級73点

添削なし

[ここから特待生として査定]

[6]お題:ATMの行列
金貸せぬブーイングのごと虫鳴けり通常挑戦者へ1ランク降格(特待生剥奪)

添削後
金貸せぬとごまかすきしきる



関連記事
スポンサーサイト



コメント

いつ特待生に返り咲けるのか?

特待生剝奪して以降一度も出演していないので、また才能アリを数回獲得して、晴れて特待生に返り咲けるといいですね。

Re: タイトルなし

双葉様

コメントありがとうございます。
ご指摘の箇所、訂正致しました。

「初回は『才能ナシ』を獲得するも」とありますが、初回は「凡人」でしたよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です