プレバト!!の
俳句タイトル戦詠まれた
歴代優勝句と勝率ランキングを紹介します。
→歴代優勝句一覧 →勝率ランキング一覧 ★タイトル戦の歴代優勝句
▼過去大会は以下のページから。
第2回(2018) 俳桜戦 / 炎帝戦予選・炎帝戦決勝 / 金秋戦予選・金秋戦決勝 / 冬麗戦予選・冬麗戦決勝
第3回(2019) 春光戦予選・春光戦決勝 / 炎帝戦予選・炎帝戦決勝 / 金秋戦予選・金秋戦決勝 / 冬麗戦予選・冬麗戦決勝
第4回(2020) 春光戦予選A・予選B・決勝 / 炎帝戦予選AB・予選CD・決勝 /
金秋戦予選AB・予選CD・決勝 /
冬麗戦
第5回(2021) 春光戦予選AB・予選CD・決勝 / 炎帝戦 / 金秋戦予選AB・予選C・決勝 / 冬麗戦
第6回(2022) 春光戦予選AB・予選CD・決勝 / 炎帝戦 / 金秋戦予選A・予選B・予選C・決勝 / 冬麗戦
第7回(2023) 春光戦予選A・B・予選C・決勝 /
大会名 | 優勝句 | 予選1位 |
俳桜戦① | 「野良犬の吠える沼尻花筏」東国原英夫 | ― |
炎帝戦① | 「セイウチの麻酔の効き目夏の空」藤本敏史 | ― |
金秋戦① | 「紅葉燃ゆ石見銀山処刑場」東国原英夫 | ― |
冬麗戦① | 「雪原や星を指す大樹の骸」千賀健永 | ― |
俳桜戦② | 「花震ふ富士山火山性微動」東国原英夫 | ― |
炎帝戦② | 「旱星ラジオは余震しらせおり」梅沢富美男 | 「光束ねるごと日焼け子ら走る」中田喜子 |
金秋戦② | 「廃村のポストに小鳥来て夜明け」梅沢富美男 | 「紅葉ふるコントラバスを弾くはやさ」石田明 |
冬麗戦② | 「凍蝿よ生産性の我にあるや」東国原英夫 | 「連覇のさきぶれ沸き立つ初電車」中田喜子 |
春光戦③ | 「サイフォンに潰れる炎花の雨」村上健志 | 「昼網や明石メバルのピチカート」鈴木光 |
炎帝戦③ | 「行間に次頁の影夕立晴」村上健志 | 「黒き地の正体は海揚花火」千賀健永 |
金秋戦③ | 「信号の点滅は稲妻への合図」東国原英夫 | 「駆け抜けた残暑の泡のハイボール」松岡充 |
冬麗戦③ | 「庖丁始都心は計画運休」横尾渉 | 「右肩に枯野の冷気7号車」皆藤愛子 |
春光戦④ | 「まるでシンバル移り来し街余寒」東国原英夫 | 「春寒のスタアの悲報カップ麺」(A)藤本敏史 |
「顔面骨折カニューレの接ぐ春の朝」(B)千原ジュニア |
炎帝戦④ | 「ラジオ体操おおおなもみのある空地」藤本敏史 | 「亡き猫に病院からの夏見舞」(A)千原ジュニア |
「二枚目はベランダで読む手紙かな」(B)村上健志 |
「かき氷密かに崩す銀河の夜」(C)千賀健永 |
「氷壁崩落白玉を掘り出す」(D)三遊亭円楽 |
金秋戦④ | 「痙攣の吾子の吐物に林檎の香」千原ジュニア | 「ちゑさんの被爆ピアノや秋はきぬ」(A)森口瑤子 |
「休暇明アルトのビブラート太し」(B)横尾渉 |
「夏の海を描くスプレーの秋思」(C)千賀健永 |
「泡ポンプの英知秋天を仰ぐ」(D)中田喜子 |
冬麗戦④ | 「風花へしゅぱんしゅぱんとゴム鉄ぽう」森口瑤子 | ― |
春光戦⑤ | 「浜風光るスクイズの土埃」横尾渉 | 「流星群いくつか海に墜ちて海胆」(A)藤本敏史 |
「休業と手書き格子戸に春塵」(B)皆藤愛子 |
「買い食いを叱られて来し末黒野よ」(C)東国原英夫 |
「花疲れ臓腑に溶けるチョコレート」(D)向井慧 |
炎帝戦⑤ | 「日盛りや母の二の腕は静謐」犬山紙子 | ― |
金秋戦⑤ | 「スマホ死す画面に浮かぶ指紋と月」北山宏光 | 「しぶき上げ復活の秋ひとりじめ」(A)中田喜子 |
「魚群探知機朝寒のがなり声」(B)藤本敏史 |
「秋声や台詞をなぞる蛍光ペン」(C)北山宏光 |
冬麗戦⑤ | 「片襷硬し四日の身を通す」東国原英夫 | ― |
春光戦⑥ | 「影のような野良犬に桜ながし」立川志らく | 「選ばざる道過る独活ほろ苦し」(A)馬場典子 |
「公開録画当たった浅蜊開いた」(B)藤本敏史 |
「卒業や階段に階段の影」(C)村上健志 |
「春愁をエスカレーター地下へ地下へ」(D)森口瑤子 |
炎帝戦⑥ | 「産声送信ドバイは大夕焼」中田喜子 | ― |
金秋戦⑥ | 「大きく振りかぶって秋爽の只中に」藤本敏史 | 「マネキンの坐骨デニムに入るる秋」(A)藤本敏史 |
「秋晴や『アリクイさんぽ三時より』」(B)森口瑤子 |
「豚饅の油染むべい独楽の紐」(C)千原ジュニア |
冬麗戦⑥ | 「初富士は青しケサランパサラン来」森迫永依 | ― |
春光戦⑦ | 「給与手渡し春宵の喫煙所」藤本敏史 | 「三月の空に託せるものがない」(A)春風亭昇吉 |
「春日向カーテンの到着は明日」(B)皆藤愛子 |
「亡き妻と入学前夜のハイボール」(C)勝村政信 |
|
●勝率ランキングは、
俳句タイトル戦の過去4大会(過去1年間)の順位・成績をもとに、独自集計したランキングです。
どの人物がタイトル戦で好調なのか図る目安にしてください。
◆勝率ランキングの集計方法・タイトル戦の俳句ランキングで
1位(最上位)を100、
最下位を0、その
間の順位は人数に応じて等間隔に分配した数値を「
勝率」として設定し、個人の順位に応じて数値を記録します。
参加人数 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 最下位 | 該当するタイトル戦 |
3名 | 100 | 50 | 0 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 春光⑥予選D(一部) |
4名 | 100 | 66.7 | 33.3 | 0 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | 炎帝④予選A~D、金秋④予選A~D、 春光⑥予選A~C(一部) |
5名 | 100 | 75 | 50 | 25 | 0 | ― | ― | ― | ― | ― | 春光⑤予選A~D、金秋⑤予選A~C、 金秋⑥予選A~C、春光⑦予選A~C |
7名 | 100 | 83.3 | 66.7 | 50 | 33.3 | 16.7 | 0 | ― | ― | ― | 炎帝②予選・決勝、春光④予選A・B |
8名 | 100 | 85.7 | 71.4 | 57.1 | 42.9 | 28.6 | 14.3 | 0 | ― | ― | 俳桜①、金秋①、冬麗①、金秋②予選・決勝 冬麗②予選、春光③予選、炎帝③決勝 |
9名 | 100 | 87.5 | 75 | 62.5 | 50 | 37.5 | 25 | 12.5 | 0 | ― | 炎帝①、俳桜②、冬麗②決勝、春光③決勝 炎帝③予選、金秋③予選・決勝 冬麗③予選・決勝、金秋④決勝 |
10名 | 100 | 88.9 | 77.8 | 66.7 | 55.6 | 44.4 | 33.3 | 22.2 | 11.1 | 0 | 春光④決勝、炎帝④決勝、冬麗④ 春光⑤決勝、金秋⑤決勝、春光⑥決勝 金秋⑥決勝・春光⑦決勝 |
14名 | 100 | 92.3 | 84.6 | 76.9 | …以下100/13ずつ減少 | 0 | 冬麗⑤ |
15名 | 100 | 92.9 | 85.7 | 78.6 | …以下100/14ずつ減少 | 0 | 冬麗⑥ |
58名 | 100 | 98.2 | 96.5 | 94.7 | …以下100/57ずつ減少 | / | 炎帝⑥(発表された15位までポイント化) |
60名 | 100 | 98.3 | 96.6 | 94.9 | …以下100/59ずつ減少 | / | 炎帝⑤(発表された20位までポイント化) |
・予選と決勝に分かれ、それぞれランキングされた場合も別個(ブロック別)に勝率を記録します。
・「
直近勝率」は過去4回のタイトル戦での勝率の合計を、披露句数で割って算出し、平均化したものです。
・「
通算勝率」は参加した全てのタイトル戦での勝率の合計を総句数で割って算出したものです。
・ランキングは
「直近勝率」の高い順に順位付けし、値は全て小数第二位を四捨五入しています。
★勝率ランキング(直近勝率) 2022年春光⑥決勝終了時点(特待生以上)順位 | 氏名 | 直近4大会成績 | 直近勝率 | 通算勝率 (順位) | 総句数 |
1 | ★村上健志 | 炎帝[3]金秋[5]冬麗[9]春光(1)[3] | 74.7 | 67.1(2) | 24 |
2 | ★横尾渉 | 炎帝[8]金秋[2]冬麗[6]春光[4] | 74.5 | 64.7(3) | 22 |
3 | ★藤本敏史 | 炎帝[9]金秋(1)[4]冬麗[8]春光(1)[6] | 68 | 63.9(4) | 25 |
4 | ★三遊亭円楽 | 炎帝[19]金秋(3) | 66.2 | 47.4(12) | 12 |
5 | ★梅沢富美男 | 炎帝[6]金秋[6]冬麗[5]春光[7] | 65.6 | 63.5(5) | 20 |
6 | ★千賀健永 | 炎帝[4]金秋(4)冬麗[2]春光(2) | 63.6 | 51.4(10) | 27 |
7 | ★森口瑤子 | 炎帝[13]金秋(2)[10]冬麗[3]春光(1)[2] | 62.8 | 58.6(6) | 13 |
8 | ★千原ジュニア | 炎帝[10]金秋[9]冬麗[4]春光(2)[9] | 61.2 | 58.2(7) | 27 |
9 | ★東国原英夫 | 炎帝[2]金秋[7]冬麗[1]春光[10] | 60.9 | 69.7(1) | 20 |
10 | ★立川志らく | 炎帝[14]金秋(2)[3]冬麗[12]春光[1] | 57.7 | 53.3(9) | 18 |
11 | ●筒井真理子 | 炎帝[20]金秋(4)春光(2) | 55.2 | 55.2(8) | 5 |
12 | ●北山宏光 | 炎帝[7]金秋(1)[1]冬麗[11]春光[8] | 53.3 | 46(14) | 13 |
13 | ★ミッツ・マングローブ | 炎帝[5]金秋(2)春光(3) | 53 | 36.8(18) | 15 |
14 | ★中田喜子 | 炎帝[11]金秋(1)[8]春光(4) | 51.4 | 50(11) | 26 |
15 | ●松岡充 | 炎帝[15]金秋(3)春光(3) | 46.5 | 35.5(19) | 14 |
16 | ★皆藤愛子 | 春光(3) | 37.8 | 44(15) | 11 |
17 | ●春風亭昇吉 | 炎帝[12]金秋(4)春光(2) | 37.2 | 37.2(17) | 6 |
18 | ●馬場典子 | 金秋(5)春光(1)[5] | 31.5 | 27(20) | 7 |
19 | ★岩永徹也 | 炎帝[凡人]金秋(3)春光(4) | 30.6 | 40.1(16) | 12 |
20 | ●向井慧 | 炎帝[凡人]金秋(5)春光(3) | 26.7 | 26.7(21) | 5 |
21 | ●武田鉄矢 | | 25 | 25(22) | 1 |
22 | ●パックン | 炎帝[16]金秋(5)春光(4) | 21.6 | 24.2(23) | 6 |
23 | ●篠田麻里子 | | 11.1 | 11.1(25) | 3 |
24 | ●石田明 | | 0 | 46.4(13) | 10 |
24 | ●大和田獏 | | 0 | 14.3(24) | 1 |
24 | ●河合郁人 | | 0 | 0(26) | 2 |
24 | ●柴田理恵 | | 0 | 0(26) | 1 |
※順位は過去1年間の「直近勝率」に基づいています。
※氏名の★は名人、●は特待生です。
特待生以外は集計非対象です。
※直近4大会は、
炎帝⑤、金秋⑤、冬麗⑤、春光⑥が該当します。
※直近4大会成績の( )は予選順位、[ ]は決勝順位です。
※番外紹介された句は各勝率や句数に反映していません。
※総句数は過去参加した全てのタイトル戦での披露句数です(番外紹介句は除く)。
- 関連記事
-
スポンサーサイト