中川翔子の全俳句一覧
- 2023/06/15
- 20:00
「プレバト!!」で披露されたタレント 中川翔子(しょこたん)の全俳句一覧です。
通常挑戦者 中川翔子(なかがわしょうこ) 合計8句
成績(2023年6月15日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ4回、凡人2回、才能ナシ2回
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ
→人物紹介
◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)
▼人物紹介
「プレバト!!」では俳句で才能アリを初挑戦で獲得したタレント。独特なタッチの絵が特徴的で、芸術系査定でも才能アリを獲得している。
句の特徴は、比喩表現を多く用いた取り合わせと描写力。飼い猫に発想を飛ばした句は4回中3回成功しているが、比喩と伝わらなかったり、季重なりで失敗したりする例も見られる。また、自身の負の経験から詩を作りだそうとする意欲も垣間見え、才能アリを獲得した4回はいずれも「猫」の句である。
2回目の才能アリは添削なしを勝ち取り、特待生に昇格したパックンをも上回る得点だったが、夏井先生は「猫の句以外で良いのを見せてもらったことがない」と、特待生認定を見送る発言をしている。
3回目の才能アリは「扇風機」と「仔猫」の季重なりが成功。コロナ禍の現実を描いたと先生に読み解かれた。
2022年の久々の出演でも「猫」を題材とした句を詠むがベタと評されて2度目の才能ナシに。猫の俳句が過去に褒められていたため、今回も才能アリを獲得する魂胆だったが失敗し、特待生認定が遠ざかってしまった。
2023年の挑戦で初回以来の「猫」の比喩が成功し、4度目の才能アリを獲得している。
●[1] @16/10/27◆お題:箱根のススキ
『飼い猫の背中のような夕すすき』才能アリ1位70点
添削後
『シャム猫の背中のような夕すすき』
『ペルシャ猫めきて夕すすきのひかり』
●[2] @16/12/15◆お題:丸の内のイルミネーション
『街灯り吐息は白く星滲む』凡人4位60点
添削後
『吐息白し滲める星と街灯り』
●[3] @18/03/15◆お題:都会のたんぽぽ
『卒業と春風を待つわたぼうし』才能ナシ5位35点
添削後
『卒業や風待つ絮として我ら』
●[4] @18/08/16◆お題:帰省ラッシュ[新幹線の空席案内板]
『高速の渋滞彩る花火の音』凡人4位60点
添削後
『渋滞の窓を彩る花火の音』
『渋滞の窓に花火の音ひらく』
●[5] @19/06/06◆お題:梅雨の物干しハンガー
『梅雨の音猫が眺める洗濯機』才能アリ1位72点
添削なし
●[6] @21/07/08◆お題:携帯扇風機
『扇風機持つ手甘噛む仔猫たち』才能アリ1位70点
添削なし
●[7] @22/04/28◆お題:ゴールデンウィーク
『尾を張って猫も眺める鯉のぼり』才能ナシ3位35点
添削後
『尾を立てる猫よ鯉のぼりは風に』
●[8] @23/06/15◆お題:夏の夕
『暮れなずむ愛猫色の夏の空』才能アリ1位70点
添削後
『暮れなずむ夏や愛猫色の雲』

通常挑戦者 中川翔子(なかがわしょうこ) 合計8句
成績(2023年6月15日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ4回、凡人2回、才能ナシ2回
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ
→人物紹介
◎全俳句目録 (番号クリックでリンク内移動します)
1 | 才能アリ | 飼い猫の背中のような夕すすき |
2 | 凡人 | 街灯り吐息は白く星滲む |
3 | 才能ナシ | 卒業と春風を待つわたぼうし |
4 | 凡人 | 高速の渋滞彩る花火の音 |
5 | 才能アリ | 梅雨の音猫が眺める洗濯機 |
6 | 才能アリ | 扇風機持つ手甘噛む仔猫たち |
7 | 才能ナシ | 尾を張って猫も眺める鯉のぼり |
8 | 才能アリ | 暮れなずむ愛猫色の夏の空 |
▼人物紹介
「プレバト!!」では俳句で才能アリを初挑戦で獲得したタレント。独特なタッチの絵が特徴的で、芸術系査定でも才能アリを獲得している。
句の特徴は、比喩表現を多く用いた取り合わせと描写力。飼い猫に発想を飛ばした句は4回中3回成功しているが、比喩と伝わらなかったり、季重なりで失敗したりする例も見られる。また、自身の負の経験から詩を作りだそうとする意欲も垣間見え、才能アリを獲得した4回はいずれも「猫」の句である。
2回目の才能アリは添削なしを勝ち取り、特待生に昇格したパックンをも上回る得点だったが、夏井先生は「猫の句以外で良いのを見せてもらったことがない」と、特待生認定を見送る発言をしている。
3回目の才能アリは「扇風機」と「仔猫」の季重なりが成功。コロナ禍の現実を描いたと先生に読み解かれた。
2022年の久々の出演でも「猫」を題材とした句を詠むがベタと評されて2度目の才能ナシに。猫の俳句が過去に褒められていたため、今回も才能アリを獲得する魂胆だったが失敗し、特待生認定が遠ざかってしまった。
2023年の挑戦で初回以来の「猫」の比喩が成功し、4度目の才能アリを獲得している。
●[1] @16/10/27◆お題:箱根のススキ
『飼い猫の背中のような夕すすき』才能アリ1位70点
添削後
『シャム猫の背中のような夕すすき』
『ペルシャ猫めきて夕すすきのひかり』
●[2] @16/12/15◆お題:丸の内のイルミネーション
『街灯り吐息は白く星滲む』凡人4位60点
添削後
『吐息白し滲める星と街灯り』
●[3] @18/03/15◆お題:都会のたんぽぽ
『卒業と春風を待つわたぼうし』才能ナシ5位35点
添削後
『卒業や風待つ絮として我ら』
●[4] @18/08/16◆お題:帰省ラッシュ[新幹線の空席案内板]
『高速の渋滞彩る花火の音』凡人4位60点
添削後
『渋滞の窓を彩る花火の音』
『渋滞の窓に花火の音ひらく』
●[5] @19/06/06◆お題:梅雨の物干しハンガー
『梅雨の音猫が眺める洗濯機』才能アリ1位72点
添削なし
●[6] @21/07/08◆お題:携帯扇風機
『扇風機持つ手甘噛む仔猫たち』才能アリ1位70点
添削なし
●[7] @22/04/28◆お題:ゴールデンウィーク
『尾を張って猫も眺める鯉のぼり』才能ナシ3位35点
添削後
『尾を立てる猫よ鯉のぼりは風に』
●[8] @23/06/15◆お題:夏の夕
『暮れなずむ愛猫色の夏の空』才能アリ1位70点
添削後
『暮れなずむ夏や愛猫色の雲』

スポンサーサイト