fc2ブログ

記事一覧

梅沢富美男の全俳句一覧②

【2/2】「プレバト!!」で披露された舞台俳優 梅沢富美男の全俳句一覧(全2記事)の2記事目です。
永世名人(名人10段★5) 梅沢富美男(うめざわとみお) 合計188句+ドッキリ企画での披露句1句

◆当記事は梅沢富美男さんのプレバト!!で紹介された101番目以降の俳句を紹介しています(永世名人初の掲載決定句の次回以降)。
梅沢富美男の全俳句一覧①に、初期の俳句(1~100句目)を掲載しています(目録は全て当記事に掲載)。
※該当記事の情報量が多いため、記事を2つに分割しています。
※PCからの閲覧で、コメント欄が表示されない場合は一度リロードしてください。

【おことわり】
梅沢富美男さんの『句集 一人十色』で掲載された50句のうち、当番組で掲載が不明瞭な認定句(→永世名人認定時以前の18句)にどの句が該当するかなど、句集の内容に付随する補足の記載を行う予定は現時点でございません(※著作物の内容に該当するため)。当番組で発表された内容に従って記載いたします。あらかじめご了承下さい。

成績(2023年3月23日時点)
<通常挑戦者時代>才能アリ9回、俳句王決定戦 Bブロック2位
<特待生時代>1ランク昇格19回、現状維持22回、1ランク降格5回、ドッキリ4ランク降格1回
【永世名人への道】★★★★★ 前進  10回、現状維持 10回(うち星持ち5回)、 後退  5回(添削があれば即降格)
【永世名人・富美男のお手本】暫定50句・残り0作(50句で句集出版決定)⇒句集『一人十色』
認定18句+ 掲載決定  30句(査定)+2句(他流試合1回・タイトル戦1回)、 ボツ  48句
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖ ❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
第1回番組対抗戦才能アリ2位
第1回炎帝戦6位第1回冬麗戦3位
第2回俳桜戦2位第2回炎帝戦優勝、第2回金秋戦優勝、第2回冬麗戦決勝5位
第3回春光戦決勝4位、
第3回炎帝戦決勝2位、第3回金秋戦決勝8位、第3回冬麗戦予選3位
・決勝4位
第4回春光戦決勝10位(最下位)、第4回炎帝戦決勝4位、第4回金秋戦決勝3位、第4回冬麗戦4位
第5回春光戦決勝3位、第5回炎帝戦6位、第5回金秋戦決勝6位、第5回冬麗戦5位
第6回春光戦決勝7位、第6回炎帝戦9位、第6回金秋戦決勝7位、第6回冬麗戦9位
春の他流試合SPで松山東高校に28-28で引き分け、秋の他流試合SPで東大王・鈴木光に9-10で判定負け
通信教育査定でよく頑張ってる!査定1回
ふるさと戦(写真俳句)で茨城編2位、福島編で3位
査定とは別に2017年月間MVH二度受賞(1・6月)、2018年度月間MVH二度受賞(8月・19年2月)・特待生アンケートによる最優秀句選出(9月)
通算昇格率 39.6%(59/149) 掲載率:38%(30/78) 前進率:40%(10/25) 昇格率:41%(19/46)
◆添削なし秀句 75句/188句(ドッキリ企画は除く)
→50音別一覧ページへ →ページ下へジャンプ

人物紹介

◎全俳句目録
 (番号クリックでリンク内移動します)
※リンクのない番号は記事①から詳細をご覧下さい。

1才能アリ頬紅き少女の髪に六つの花
2Bブロック脱落ほろ酔いに赤いタワーも花篝
3才能アリ万緑や風まきこみて水落つる
4才能アリ雲海や朝日をうみて富士光る
5才能アリ黄金なす陽の香背に負う稲架一重
6才能アリしんしんと仏の白き息あおぐ
7才能アリトランクに腰掛けバス待つ春隣
8才能アリ蒼き踏むあおぐ山頂空青し
9才能アリ乙女摘む一芯二葉夏は来ぬ
10才能アリたいくつなコスモス風を揺すりけり
11現状維持千枚田海にくだけり稲すず
121ランク昇格湯もみ歌聞こゆ湯畑雪もよい
13現状維持車窓にはじょんがらのごと雪しまく
141ランク昇格湯気ましろましらましろよ雪見の湯
151ランク昇格かやぶきの垂氷に溶ける空のあお
16現状維持左見右見風を抱くや鬱金香
171ランク昇格ゆるゆると鷹鳩と化す日のリフト
18現状維持菖蒲葺く背伸びの空や鯉3つ
19現状維持万緑を穿つ朱なる列車かな
201ランク昇格トランクの下の水たまりにも虹
21現状維持朝まだき町家にボレロ蝉しぐれ
22現状維持肩上げのなおたくし上げ冷やし瓜
231ランク昇格遠花火音のみ響くビルの底
241ランク昇格滂沱たる風鈴の音や市の朝
251ランク降格缶ピース線香がわり墓洗ふ
261ランク降格秋澄むや蒼し肺ふのありどころ
271ランク昇格富士遥かあぜのかりがね寒き朝
281ランク昇格ライン引き残してつるべ落としかな
29現状維持午後の陽にバギーの寝息銀杏散る
30現状維持南口きみ片待つや去年の冬
311ランク昇格蜜柑「け」とばっちゃが降りた無人駅
D1降格ドッキリ富士に手をかざして返す羽根日和
321ランク昇格御降りの洗いて清し富士青し
331ランク昇格銀盤の弧の凍りゆく明けの星
34現状維持帯とけばころり福豆二つ三つ
35現状維持菜の花や厨に眠るあさり貝
36現状維持桃色の先になくなる雛あられ
371ランク降格花びらも乗車するなり春隣
38現状維持ハムサンド芥子おおくて夏は来ぬ
391ランク昇格紫陽花の泡立つ車窓午後の雨
40現状維持あるじ無き病室の窓四葩咲く
41炎帝①6位星空の螺鈿を恋ふる夜光虫
421ランク昇格いさばのかっちゃスカーフはあけびの色
43才能アリ絵日記のはみ出すほどに茄子の牛
441ランク昇格夜学果てまだ読みふけるおとがひよ
451ランク降格えり足に冬の風ありLINE消す
46現状維持手袋の中の指輪よ再開よ
47冬麗①3位ざくざくと空切りひらく雪下ろし
481ランク昇格じっちゃんの咳ひとつ澄んだ空
49現状維持春待つや恵方知らせる店の声
50現状維持別珍の手触りのして梅の香よ
51現状維持春の日は練り羊羹の甘さかな
52現状維持天領に吹く風やさしつるし雛
531ランク昇格友ふたり卒業の日の病室に
54俳桜②2位空のあお富士の蒼へと飛花落花
55現状維持木漏れ日を蹴散らし子らは夏に入る
561ランク降格おさな子の乳房ふくめる玉の汗
57現状維持曇天に俯く北の濃紫陽花
581ランク昇格道ばたの花束ひとつ虹立てり
59現状維持原子炉と共に溽暑に眠る町
601ランク昇格嬰児の寝息の熱し砂日傘
61炎帝②決勝1位旱星ラジオは余震しらせおり
62現状維持-震禍の港あふるる笑顔初さんま
63現状維持-長き夜に母の声音の「ぐりとぐら」
64金秋②決勝1位廃村のポストに小鳥来て夜明け
65現状維持-関東炊き竹輪麩足して待つ帰り
66現状維持-義士の日のまねきに白く降る夜空
67冬麗②決勝5位万華鏡めける結露や初明かり
68現状維持-札止めの墨色の濃さ初芝居
691つ前進牢名主のごと自販機のおでん缶
70現状維持-ビル街や窓にあまたの山笑ふ
711つ前進水やりはシジミ蝶起こさぬように
721つ前進紙雛のにぎやか島の駐在所
73春光③決勝4位鷹鳩と化すカフェオレの白き髭
74現状維持-店先の香箱座り暮れの春
75春の他流試合△退院の雲なき空やつばくらめ
761つ後退手放せぬティッシュの甘く養花天
771つ前進緑青のカラン石けんネット揺れて夏
781つ後退薄暑なり日常を行く喪服の吾
79炎帝③決勝2位鯉やはらか喜雨に水輪の十重二十重
801つ前進秋夕焼機内に遺影の席ひとつ
81金秋③決勝8位徒歩で行く免許返納秋の風
821つ後退茎漬けに添へて売り子の土地訛り
831つ前進乗り換えのマフラーの波寡黙なり
841つ後退笹鳴の庭後にして帰京せり
85冬麗③予選3位初旅やほのかに匂ふポリ茶瓶
86冬麗③決勝4位湯豆腐にすの立ちはじむ四方の春
871つ前進爪革の紅のさくさく霜柱
881つ前進春近し鳩居堂二階句帳買ふ
891つ後退白髪の薄色に染め春立ちぬ
90現状維持-長閑なりかの日の屋上遊園地
911つ前進花粉来て獺の祭りのごとちり紙
92現状維持-給食費払えぬあの日の養花天
93春光④決勝10位風呂なしの四畳一間の三葉芹
94現状維持-まかないの独活あえ清し春の暮
95頑張ってる!平成の蓬冷凍庫に眠る
961つ前進花束の出来る工程春深し
97ボツ道中を終えて眼鏡の禿かな
98ボツ半夏生宅配ピザのMサイズ
99ボツおひねりや子役の見得に夏芝居
100掲載決定桐の花いつかは来ない紙袋
101ボツシンクの西日カップ焼きそばの「ボコン」
102ボツ藻の花やペットボトルにさやさやと
103掲載決定水玉の模様クロックスの日焼
104炎帝④決勝4位行合の空の御朱印めぐりかな
105掲載決定読み終へて痣の醒めゆくごと朝焼
106ボツライスカレー匙のすっくと氷水
107ボツレジ横の「本日台風コロッケの日」
108ボツ野分の夜ほぐす卵ののの形
109ボツ口立てのカセットの声秋彼岸
110ボツ秋の灯に透かす卵に命あり
111秋の他流試合×
掲載決定
暮れてゆく秋の飴色セロテープ
112ボツ芒散る雀色時つく列車
113金秋④決勝3位
掲載決定
火恋し形見の竜頭巻く深夜
114掲載決定何度目のオセロ薄目のこたつ猫
115ボツ真珠婚妻の手の染み冬紅葉
116ボツ馬の鼻やわらかきもの雪催い
117掲載決定妻よりと楽屋見舞いの加湿器来
118掲載決定四日はや雪駄でたぐる駅の蕎麦
119冬麗④4位鏡越しロット巻く手や春隣
120ボツ風花や改札口に眼鏡拭く
121掲載決定あえかなる鏡の色をして冬日
122掲載決定春の雪まだ現役の鯨尺
123ボツ〆に出るオモニ自慢の干鱈汁
124掲載決定トリミング終えて仔犬の腹や春
125ボツ留守の間をルンバ操る仔猫かな
126春光⑤決勝3位「最初はグー」聞こゆ志村忌春の星
127ボツやわやわと陽のあくび巻く春キャベツ
128ボツ飯盒を逆さにしばし揚げ雲雀
129ボツ球春やベンチ入りするボトルガム
130掲載決定春愁をくしゃと丸めて可燃ごみ
131ボツ縦横に斜めに子らの昼寝かな
132ボツ帰国の日アガシの白いハイヒール
133掲載決定夏立ちぬバタークリーム強情で
134掲載決定ナイターの売り子一段飛ばし来る
135ボツ紫陽花の蒼きはぜるや雨しとど
136掲載決定子の傘に透ける窓あり青蛙
137掲載決定百物語最後の鏡に映る物
138ボツ永らえて短夜をなほ持て余す
139掲載決定南国の果実色してハンディファン
140掲載決定玉葱を刻む光の微塵まで
141炎帝⑤6位若夏やTシャツという戦闘服
142ボツババヘラの器用に咲かせ砂日傘
143ボツ火を纏う遠州男児筒花火
144掲載決定蜩の声かけ流す湯殿かな
145ボツ白秋や漢字ドリルに書く名前
146金秋⑤決勝6位龍淵に潜む充電切れスマホ
147ボツ伝言板くせ字も愛し秋うらら
148掲載決定冷ややかや湖畔に肺の晒されて
149掲載決定黒七味蕎麦に振り込む義士祭
150ボツますかけの手にある我の木の葉髪
151ボツ名画座のフィルムの傷の雪雑り
152掲載決定冬ざれや交差点蹴る明け烏
153ボツ薄明り杜氏のすする粕の汁
154掲載決定縫い初めの楽屋朝日は母にさす
155冬麗⑤5位冬旱地図から消えた村の数
156ボツお歯黒のかすかにのぞく雛かな
157掲載決定セルフレジだけのコンビニ花曇
158春光⑥決勝7位長閑なり細くたなびく湯の放屁
159ボツ日だまりに仔猫の眠るボンネット
160掲載決定髭あたる泡の甘やか目借り時
161ボツ暁光や桜隠しの五稜郭
162掲載決定桜蘂降るハシビロコウ瞬く
163ボツ公園の夕焼煮詰まれば帰る
164ボツ舌先を花山椒に噛まれけり
165ボツまろび来る仔犬に夏の陽の香り
166ボツまず眼鏡次に手のひらすぐ夕立
167ボツ言の葉や追えば消えゆく夏の蝶
168掲載決定赤札のプードルを抱く帰路夕焼
169ボツバーディで上がるホールや青葉木菟
170掲載決定祭果て開くや風の通り道
171炎帝⑥9位月見草文箱の底に出さぬ文
172ふるさと戦(茨城)2位車窓より鹿島祭りの灯のはるか
173ふるさと戦(福島)3位赤べこの背なに揺られて山装ふ
174掲載決定口開けの客は西瓜と連れ立ちて
175金秋⑥決勝7位ポケットにゴミ爽涼のユニフォーム
176掲載決定秋寒や焦げた天麩羅箸の先
177ボツ大中小弁当箱に鮭の秋
178ボツ小さき手のピクルスつまみ出す小春
179ボツ吾子踏みぬ銀杏落葉の無尽なり
180ボツピザに焼く上顎の皮雪催
181ボツ榾の宿主十八番の夢芝居
182掲載決定冬木立シャンパン色にさざめきぬ
183冬麗⑥9位夕の膳二つ「ん」のつく冬至かな
184ボツ練り物の蓋持ち上げておでん鍋
185ボツお三時は固めのプリン春の雪
186ボツ赤チンの膝の記憶や養花天
187ボツ沸点の富士に近づく暮れの春
188掲載決定句集完成湯玉ふつふつ春の厨の砂時計


▼人物紹介

「プレバト!!」の番組初期から出演する舞台俳優で自称「300年に1人の役者」。俳句査定だけで150回を超える最多出場者で、自身を「ミスタープレバト」と呼んでいる。紅白出場歌手でもあり、俳句プレゼン前のBGMでは本人最大のヒット曲「夢芝居」のイントロが流れる。
番組内で夏井先生に悪態をさらして大バトルに勃発することがしばしばあるが、実際は夏井先生が感服するほどの影の努力家。
句の特徴は膨大な知識量からくる言葉のセンスと詩的表現力。発想は飛ばないが兼題写真の描写に徹して成功する句は見事である。また、王道な定型句での勝負が基本であり、方言や役者用語を用いることも多い。また、特殊な季語で挑戦する句も目立つ。大概の句は一見単調にも見えるが表現技法においては様々なバリエーションがみられ、常に新しいことに挑戦的な表現巧者でもある。
番組初の特待生かつ番組初の名人で、前人未到の「永世名人」そして「プレバト師範」に向けて終わりなき道をひた走っている。俳句査定挑戦のパイオニアであり、この番組での暴言ぶりと俳句の実力が評価されてTV業界でブレイクを果たしたと言ってよい。
その一方で、名人になってから13句連続で添削される([34]~[46])など、段位相応の高度な技を要求されることも多く、スランプに陥ることもあり完璧な句は意外と少ない。
王道俳句の位置づけがゆえに句の印象が弱くなりがちで、ライバルの東国原名人には全く句を覚えてもらえない。それゆえ発想が凡になりがちで挑戦回数は最多でも昇格率は名人の中でも常に低い。
夏井先生からは「発想が飛ばない点で本人は苦しんでいる」のだと第2回俳桜戦後の特集記事で語っており、炎帝戦のインタビューで「最近は一か所甘いことが多い」とも評している。
他人の句への論評も司会の浜田から真っ先に振られやすいが、時に的外れとも取れる指摘をしがちで、夏井先生から「3つに1つくらい当たる」と一見厳しく評価されている。しかし、タイトル戦など自分の権威を他の出演者に示せる状況下では絶好調のため、バラエティを意識した言動を行っている。名人10段となってからは指摘の的中率も高く先生から褒められやすい一方、分からない場合は「急に言われても」と返すのが常套手段となっている。
自己顕示欲が強いことで、番組では王者の振る舞いを見せることが多く、ヒール役に徹するイメージも強いが、浜田と夏井先生との結束は強く、3人の掛け合いや出演者とのやり取りが、この番組の魅力の一つである。また、浜田から「なんちゅう顔してんねん!」「メガネ割るぞ!」などとよく言われ、顔芸や傲慢な態度はお決まりのリアクションで、貫禄十分な番組の看板顔といえる。
本業で出演できない期間もあるが、出演しない時も以前の名言や査定結果がVTRで紹介されるため、本人は裏番組に出演できない(※)ことを気にしている。
さらに、俳句は当番組でしか披露しないことを決めており、俳句関連のオファーは全て断るなど、夏井先生を慕う姿勢や番組に対する熱意が深く、俳句甲子園の企画にも自身の劇団として協賛をするほどである。
段位としては長年最高ランクを維持し「俳句の絶対王者」として君臨してきたが、番組最多5度目の降格を経て一時東国原に逆転された。しかし、再び昇格して名人10段へ一番乗りを果たした。
また、タイトル戦の戦績も波瀾万丈。第2回俳桜戦までに参戦した最初の3回はいずれも最高段位ながら優勝できなかったため、巷では「無冠の帝王」と言われていたが、炎帝戦で遂に初戴冠を果たして汚名を返上し、過去最多13名参加の金秋戦でも覇者となり2冠を達成。しかし、三連覇をかけた冬麗戦では5位に屈した。また、防衛戦となった第3回金秋戦ではまさかの8位と大乱調でシード権を失うも、史上初の下剋上優勝を狙う冬麗戦では置きにきた句で難なく予選を突破。優勝賞金を視聴者プレゼントするという強気の発言で臨んだ決勝は4位に留まった。そして、第4回春光戦では初の最下位に沈み、再び裏番組へシフトする発言で夏井先生に噛みついた。タイトル戦の戦績は優勝2回、2位が2回、3位が4回、4位が4回、5位が2回、6位が3回、7位が2回、8位が1回、9位が2回、10位が1回と全体としては安定感があるが、最近は厳しい評価をされがちでタイトルからは2018年夏以来4年以上遠ざかっている。
失敗の許されない「永世名人への道」査定は合計25回と最多挑戦。挑戦当初は、「10段にしては甘い」「読者を信用していない」等と評されて5回連続で前進に失敗し、本人に牙をむく制度として苦戦を強いられたが、6度目にして初前進。その後は、「説明するな!」などと評されて後退も幾度も経験して星2つと3つの行ったり来たりを繰り返し、昇格レースは東国原・村上名人に一時並ばれて混沌を極める展開に。度重なる出演を重ね、遂に4度目の王手をかけた挑戦で悲願の永世名人に到達した。
そして、永世名人襲名記念に傑作を50句集めた俳句集の出版が決定するも、夏井先生から認められた秀句は6年半の挑戦で18句のみ。残り32句の傑作が必要という厳しい条件が判明し、過去の出演ペースからは計算上12年かけて査定に挑戦する長い道のりが明らかとなった。
その後はほぼ毎週のように出演することとなり、2年10か月の間に"富美男のお手本"として合計78回俳句を披露。ボツ句がシュレッダーにかけられる厳しい演出をされる中、コンスタントに計30句の追加掲載にこぎつけ、秋の他流試合での敗北句や第4回金秋戦の句も掲載決定に認められた。しかし、ボツ率が高いため「シュレッダー富美男」「シュレ沢さん」と名付けられてしまい、「シュレッダー率」は実に62%に上っている。
永世名人となってから、小学生からファンレターやプレゼントを多く貰うほどに好感度が上がっており、久々の新曲「ノスタルジア」は夏井先生から帯を書いてもらっている。
2020年秋の他流試合ではチームリーダーとして登場。第5試合で東大王の鈴木光と対戦するが、1点差で敗れている。
2021年4月末の放送で、ボツ査定でシュレッダーされた句の紙吹雪は全て回収され、梅沢富美男像に再利用されていることが判明。19回ボツ分で作られた胸像がお披露目されたが、最終的には3~3.5mの高さで作ることが発表され、本人は完成させまい意思を表明していた。その翌年4月のSDGs週間でもボツ33回分の紙吹雪で作られた胸像がお披露目され、幅45cm、全高100cm程度に完成予想図のサイズが修正された。また、10月・秋のSDGs促進週間でもボツ37回分の胸像がお披露目され、美術スタッフによると残り3回のボツ査定で胸像が完成することが告知された。そして11月の放送で3回連続ボツとなり、句集完成まで残り2句と迫りながらも胸像の完成が確約。その翌週の放送で計42回分の紙吹雪を固めて色塗りされたフォルムがお披露目された。また、ボツ回数が多いため、像完成以降のボツによる紙吹雪は「夏井像」の作成に使われることも明らかにされた。
ちなみに、2020年秋に開始した有料サービス「夏井いつきのおウチde俳句くらぶ」に興味を寄せているようで、自身のブログをはじめ番組でも宣伝していたが、遂に入会したことを告白。真偽は定かではないが、番組と並行しながら一般会員としても俳句を詠まれるのかも含め、今後の動向が注目される。
なお、2022年に出版された夏井先生の句集 伊月集『鶴』の中に梅沢富美男を題材とした句「梅沢富美男劇団本日は虫干(むしぼし)」が掲載。本人は喜んで句集を宣伝した。
2022年5月に浜田が濃厚接触で自宅待機となった際、代理MCを独特の梅沢節で務め、俳句はボツ査定となったため、屈辱のシュレッダーボタンを自ら押した。
2022年9月のふるさと戦で県内観光PRポスターの俳句掲載を懸けて「写真俳句」に挑戦したが、福島県出身ながら優勝できず、福島編は第1弾ふるさと戦の放送では唯一地元以外の出身者に戴冠を譲ってしまった。
50句の句集完成間近となると、完成を機に番組を卒業する旨の発言を毎回のようにしていたが、2023年2月の放送で子どもからの応援の手紙などが多いことを理由に番組卒業発言を撤回している。
2022年10月に48句目・12月に49句目の掲載決定となり、50句の句集完成に向けて秒読み段階に入ってからも、4回連続ボツという混沌となる展開だったが、2023年3月の春光戦前の査定で遂に30回目となる掲載決定を勝ち取り、永世名人認定から78回の査定・150週の月日を経て、遂に50句の句集が完成した。
梅沢富美男『句集 一人十色』(いちにんといろ/本体1,400円+税/ヨシモトブックス発行/ワニブックス出版)は50句の掲載決定の放送翌日から予約開始となり、2023年4月7日に発売となった。

※本人は方便のつもりで言った可能性は高く「裏番組」が具体的に何を指すか明言を避けているが、TOKYO MX「バラいろダンディ」木曜(毎週21:00~)にレギュラー出演しており、SP編成では時間帯が重なることがあるため(第2回金秋戦)、そのことを意識した可能性がある。また、日本テレビ系「ぐるぐるナインティナイン」や「秘密のケンミンショー」で出演が重なる時間帯も過去にあった(提供情報)。
梅沢アイコン

◆以下は101句目からの掲載となります。初期の俳句は梅沢富美男の全俳句一覧①を参照してください。

[101] @20/06/11◆お題:100円ショップ
シンクの西日カップ焼きそばの「ボコン」永世名人19句で掲載ボツ

添削後
西日のシンク「ボコン」

[102] @20/07/02◆お題:ペットボトルのお茶
藻の花やペットボトルにさやさやと永世名人19句で掲載ボツ

添削後
ペットボトル藻の花さやさやと

[103] @20/07/09◆お題:サンダル
水玉の模様クロックスの日焼永世名人20句目に掲載決定

添削なし

[104] @20/08/06◆お題:ポイントカード
行合の空の御朱印めぐりかな第4回炎帝戦決勝4位(シード権獲得)

添削なし

[105] @20/08/13◆お題:本棚
読み終へて痣の醒(さ)めゆくごと朝焼永世名人21句目に掲載決定

添削なし

[106] @20/08/20◆お題:カレーライス
ライスカレー匙のすっくと氷水永世名人21句で掲載ボツ

添削後
氷水ライスカレー

[107] @20/08/27◆お題:コンビニのホットスナック
レジ横の「本日台風コロッケの日」永世名人21句で掲載ボツ

添削後
「本日台風コロッケの日」の

[108] @20/09/03◆お題:お箸
野分の夜ほぐす卵ののの形永世名人21句で掲載ボツ

添削後
野分の夜ほぐす卵

[109] @20/09/10◆お題:イヤホン
口立てのカセットの声秋彼岸永世名人21句で掲載ボツ

添削後
カセットの口立て秋彼岸

[110] @20/09/17◆お題:たまご
秋の灯に透かす卵に命あり永世名人21句で掲載ボツ

添削後
秋の

[111] @20/09/24◆お題:文房具
暮れてゆく秋の飴色セロテープ秋の他流試合SP第5試合 9-10で判定負け

添削なし

[112] @20/10/22◆お題:秋の電車
芒散る雀色時つく列車永世名人22句で掲載ボツ

添削後
雀色時列車芒散る

[113] @20/11/12◆お題:7時過ぎの時計
火恋し形見の竜頭巻く深夜第4回金秋戦決勝3位(次回シード権あり)

添削なし

[114] @20/11/19◆お題:オセロ
何度目のオセロ薄目のこたつ猫永世名人24句目に掲載決定

添削なし

[115] @20/11/26◆お題:箱根の紅葉
真珠婚妻の手の染み冬紅葉永世名人24句で掲載ボツ

添削後
手の染み紅葉の真珠婚

[116] @20/12/03◆お題:ジーンズ
馬の鼻やわらかきもの雪催い永世名人24句で掲載ボツ

添削後
雪催い馬の鼻やわらかき

[117] @20/12/17◆お題:プレゼント
妻よりと楽屋見舞いの加湿器来永世名人25句目に掲載決定

添削なし

[118] @21/01/07◆お題:食券機
四日はや雪駄でたぐる駅の蕎麦永世名人26句目に掲載決定

添削なし

[119] @21/01/14◆お題:輪ゴム
鏡越しロット巻く手や春隣第4回冬麗戦4位

添削後
ロット巻く手や春

[120] @21/01/21◆お題:雪の東京駅②
風花や改札口に眼鏡拭く永世名人26句で掲載ボツ

添削後
改札風花に拭く眼鏡

[121] @21/01/28◆お題:
あえかなる鏡の色をして冬日永世名人27句目に掲載決定

添削なし

[122] @21/02/04◆お題:加湿器
春の雪まだ現役の鯨尺永世名人28句目に掲載決定

添削例(添削なしを許容)
春の雪現役の鯨尺

[123] @21/02/11◆お題:焼肉
〆に出るオモニ自慢の干鱈汁永世名人28句で掲載ボツ

添削後
オモニの干鱈汁


[124] @21/03/04◆お題:ドライヤー
トリミング終えて仔犬の腹や春永世名人29句目に掲載決定

添削なし


[125] @21/03/18◆お題:家電量販店
留守の間をルンバ操る仔猫かな永世名人29句で掲載ボツ

添削後
留守の仔猫ルンバ


[126] @21/03/25◆お題:じゃんけん
「最初はグー」聞こゆ志村忌春の星第5回春光戦決勝3位(次回シード権あり)

添削なし

[127] @21/04/08◆お題:あくび
やわやわと陽のあくび巻く春キャベツ永世名人29句で掲載ボツ

添削後
のあくび春キャベツ

[128] @21/04/15◆お題:リュック
飯盒を逆さにしばし揚げ雲雀永世名人29句で掲載ボツ

添削後
飯盒を逆さにし揚げ雲雀

[129] @21/04/22◆お題:ボトルガム
球春やベンチ入りするボトルガム永世名人29句で掲載ボツ

添削後
球春やベンチボトルガム』
球春やベンチボトルガム



[130] @21/04/29◆お題:分別タイプのゴミ箱
春愁をくしゃと丸めて可燃ごみ永世名人30句目に掲載決定

添削なし

[131] @21/05/06◆お題:昼寝
縦横に斜めに子らの昼寝かな永世名人30句で掲載ボツ

添削後
子ら昼寝縦横斜め
らの昼寝縦横斜め


[132] @21/05/13◆お題:シューズ売り場
帰国の日アガシの白いハイヒール永世名人30句で掲載ボツ

添削後
帰国の日アガシの白
『帰国の日アガシの白


[133] @21/05/20◆お題:ケーキ
夏立ちぬバタークリーム強情で永世名人31句目に掲載決定

添削なし

[134] @21/05/27◆お題:コーラ
ナイターの売り子一段飛ばし来る永世名人32句目に掲載決定

添削なし

[135] @21/06/10◆お題:雨宿り
紫陽花の蒼きはぜるや雨しとど永世名人32句で掲載ボツ

添削後
紫陽花の蒼きはぜる蒼

[136] @21/06/17◆お題:折り畳み傘
子の傘に透ける窓あり青蛙永世名人33句目に掲載決定

添削なし

[137] @21/06/24◆お題:ただ今のお待ち人数
百物語最後の鏡に映る物永世名人34句目に掲載決定

添削なし

[138] @21/07/01◆お題:寝坊
永らえて短夜をなほ持て余す永世名人34句で掲載ボツ

添削後
短夜をなほ持て余す』
短夜をなほ持て余す


[139] @21/07/08◆お題:携帯扇風機
南国の果実色してハンディファン永世名人35句目に掲載決定

添削なし

[140] @21/07/15◆お題:夏野菜カレー
玉葱を刻む光の微塵まで永世名人36句目に掲載決定

添削なし

[141] @21/07/22◆お題:Tシャツ
若夏やTシャツという戦闘服第5回炎帝戦6位(60名中)

添削後
若夏やTシャツ

[142] @21/08/05◆お題:ソフトクリーム
ババヘラの器用に咲かせ砂日傘永世名人36句で掲載ボツ

添削後
ババヘラ

[143] @21/08/12◆お題:打ち揚げ花火
火を纏う遠州男児筒花火永世名人36句で掲載ボツ

添削後
遠州男児筒花火

[144] @21/08/19◆お題:
蜩の声かけ流す湯殿かな永世名人37句目に掲載決定

添削なし

[145] @21/08/26◆お題:宿題
白秋や漢字ドリルに書く名前永世名人37句で掲載ボツ

添削後
漢字ドリルに白秋

[146] @21/09/30◆お題:バッテリー切れ間近(携帯電話の電池残量)
龍淵に潜む充電切れスマホ第5回金秋戦決勝6位(次回シード権なし)

添削後
龍淵に

[147] @21/10/28◆お題:待ち合わせ
伝言板くせ字も愛し秋うらら永世名人37句で掲載ボツ

添削後
くせ字愛し伝言板

[148] @21/11/04◆お題:富士と紅葉
冷ややかや湖畔に肺の晒されて永世名人38句目に掲載決定

添削なし

[149] @21/11/18◆お題:七味唐辛子
黒七味蕎麦に振り込む義士祭永世名人39句目に掲載決定

添削なし

[150] @21/11/25◆お題:秋の東京駅
ますかけの手にある我の木の葉髪永世名人39句で掲載ボツ

添削後
ますかけの手相ぞ我に木の葉髪

[151] @21/12/02◆お題:映画館
名画座のフィルムの傷の雪雑(まじ)永世名人39句で掲載ボツ

添削後
名画座のフィルム雪の傷

[152] @21/12/09◆お題:冬の信号待ち
冬ざれや交差点蹴る明け烏永世名人40句目に掲載決定

添削なし

[153] @21/12/16◆お題:ヒートテック
薄明り杜氏(とうじ)のすする粕の汁永世名人40句で掲載ボツ

添削後
杜氏のすする粕汁明

[154] @22/01/06◆お題:カーテンを開けた瞬間
縫い初めの楽屋朝日は母にさす永世名人41句目に掲載決定

添削なし

[155] @22/01/13◆お題:人生ゲーム
冬旱地図から消えた村の数第5回冬麗戦5位(14名中)

添削なし

[156] @22/03/03◆お題:おもちゃ屋さんの雛人形
お歯黒のかすかにのぞく雛(ひいな)かな永世名人41句で掲載ボツ

添削後
お歯黒のかすかに雛の

[157] @22/03/24◆お題:セルフレジ
セルフレジだけのコンビニ花曇永世名人42句目に掲載決定

添削なし

[158] @22/03/31◆お題:ハプニング
長閑なり細くたなびく湯の放屁第6回春光戦決勝7位(次回シード権なし)

添削後
長閑なり湯たなび放屁の


[159] @22/04/14◆お題:満車の駐車場
日だまりに仔猫の眠るボンネット永世名人42句で掲載ボツ

添削後
の仔猫の眠るボンネット』
の仔猫の眠るボンネット』
の仔猫の眠るボンネット


[160] @22/04/21◆お題:美容院
髭あたる泡の甘やか目借り時永世名人43句目に掲載決定

添削なし

[161] @22/04/28◆お題:ゴールデンウィーク
暁光や桜隠しの五稜郭永世名人43句で掲載ボツ

添削後
桜隠しや暁の五稜郭

[162] @22/05/05◆お題:動物図鑑
桜蘂降るハシビロコウ瞬く永世名人44句目に掲載決定

添削なし

[163] @22/05/12◆お題:時計
公園の夕焼煮詰まれば帰る永世名人44句で掲載ボツ

添削後
夕焼煮詰まるまではま

[164] @22/05/19◆お題:町中華
舌先を花山椒に噛まれけり永世名人44句で掲載ボツ

添削後
舌先を噛まれ花山椒ぴりり
『舌先を噛まれ花山椒


[165] @22/05/26◆お題:待て(犬の写真)
まろび来る仔犬に夏の陽の香り永世名人44句で掲載ボツ

添削後
まろび来る仔犬夏のの香

[166] @22/06/02◆お題:突然の雨
まず眼鏡次に手のひらすぐ夕立永世名人44句で掲載ボツ

添削後
まず眼鏡手の夕立

[167] @22/06/09◆お題:最後の一個
言の葉や追えば消えゆく夏の蝶永世名人44句で掲載ボツ

添削後
言の葉や追えば夏蝶消ゆ』
『言の葉や追えば
『言の葉や追えば


[168] @22/06/16◆お題:クーポン
赤札のプードルを抱く帰路夕焼永世名人45句目に掲載決定

添削なし

[169] @22/06/23◆お題:ガッツポーズ
バーディで上がるホールや青葉木菟(あおばずく)永世名人45句で掲載ボツ

添削後
バーディで上がる青葉木菟ホール

[170] @22/06/30◆お題:キッチンカー
祭果て開くや風の通り道永世名人46句目に掲載決定

添削なし

[171] @22/07/21◆お題:メール
月見草文箱の底に出さぬ文第6回炎帝戦9位(58名中)

添削なし

[172] @22/09/22◆お題:[霞ヶ浦の鉄道]北浦橋梁を走る列車(茨城県)
車窓より鹿島祭りの灯のはるかふるさと戦①(茨城)2位★

添削後
車窓鹿島祭りの灯のはるか

[173] @22/09/22◆お題:磐梯吾妻レークライン(福島県)
赤べこの背なに揺られて山装ふふるさと戦④(福島)3位★

添削後
赤べこの背なに揺ら

[174] @22/10/06◆お題:店のオープン
口開けの客は西瓜と連れ立ちて永世名人47句目に掲載決定

添削なし

[175] @22/10/13◆お題:大谷翔平
ポケットにゴミ爽涼のユニフォーム第6回金秋戦決勝7位(シード権なし)

添削後
のゴミ爽涼のポケット

[176] @22/10/27◆お題:セルフのうどん店
秋寒や焦げた天麩羅箸の先永世名人48句目に掲載決定

添削なし

[177] @22/11/03◆お題:スーパーマーケットのシャケ
大中小弁当箱に鮭の秋永世名人48句で掲載ボツ

添削後
鮭の秋弁当箱大中小

[178] @22/11/10◆お題:ドライブスルー
小さき手のピクルスつまみ出す小春永世名人48句で掲載ボツ

添削後
ピクルス小春の

[179] @22/11/17◆お題:神宮外苑の銀杏
吾子踏みぬ銀杏落葉の無尽なり永世名人48句で掲載ボツ

添削後
銀杏落葉無尽

[180] @22/11/24◆お題:ピザ窯
ピザに焼く上顎の皮雪催永世名人48句で掲載ボツ

添削後
ピザに焼く上顎雪催

[181] @22/12/01◆お題:カラオケ
榾の宿主十八番の夢芝居永世名人48句で掲載ボツ

添削後
主十八番夢芝居
『榾十八番


[182] @22/12/22◆お題:イルミネーション
冬木立シャンパン色にさざめきぬ永世名人49句目に掲載決定

添削なし

[183] @23/01/12◆お題:ラッキー
夕の膳二つ「ん」のつく冬至かな第6回冬麗戦9位(15名中)

添削後
「ん」のつく二つ冬至の夕の膳

[184] @23/01/19◆お題:おでん
練り物の蓋持ち上げておでん鍋永世名人49句で掲載ボツ

添削後
蓋持ち上げおでんの練り物

[185] @23/02/09◆お題:冷蔵庫のメモ
お三時は固めのプリン春の雪永世名人49句で掲載ボツ

添削後
固めのプリン春の雪』
固めのプリン春の雪


[186] @23/02/16◆お題:つまずく
赤チンの膝の記憶や養花天永世名人49句で掲載ボツ

添削後
赤チンの記憶養花天

[187] @23/02/23◆お題:富士山[横浜の景色]
沸点の富士に近づく暮れの春永世名人49句で掲載ボツ

添削後
沸点のの春

[188] @23/03/23◆お題:レトルト
湯玉ふつふつ春の厨の砂時計永世名人50句目に掲載決定
<句集完成>


添削なし



関連記事
スポンサーサイト



コメント

おっちゃん(梅沢さん)の今後

先日(3/23)、50句目の掲載決定を決めて句集完成を果たしたので、今後はどんな感じになるでしょうか。(俳句とは関係ないけど、まだ生け花の部門などが残っているので、番組卒業は有り得ないかも)

御大の裏番組情報。

こんにちは。
最近は、「裏番組に出てやる」と言わなくなりましたが、2022年9月8日にぐるぐるナイティナインに出演します。
後、いつ移動になったかはわかりませんが、バラいろダンディの出演が木曜日から月曜日に移動しています。

2022年内までには・・・

おっちゃん(梅沢さん)は今年年男なので、2022年内までに残り6句を掲載して、晴れて番組を卒業(?)できるといいですね。

Re: タイトルなし

コメントありがとうございます。

ご指摘の件ですが、最近出演しました関連人物の記事を含めて少しずつ更新しますので、今しばらくお待ち下さい。ご迷惑おかけ致します。

> 152句目以降が表記されていませんよ。

152句目以降が表記されていませんよ。

No title

 調べてみたら、130句目で句集作成時から12句目の採用でした。
 このペースだとまだあと2年は掛かりそうですね。

No title

炎帝戦の句はボツになったのかそもそもタイトル戦は計量に入れないのかどっちなのか気になるなー

No title

梅沢名人永世名人おめでとうございました。ところで夏井先生が言っていた「句集に載せられる厳選した18句」ってどれでしょう。「1ランク昇格」全て合わせても18句より多いのです。1ランク昇格しても句集に載せられない駄作俳句があるのかな。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おっちゃんがゴールした記念真紀子
https://i.imgur.com/GrGwNy8.jpg

Re: 季語について

∇ × v さま

コメントありがとうございます。

ご指摘いただいた季語に関して、歳時記で確認の上訂正いたしました。
また、表記は角川の季寄せの掲載表記を基準としています。そのため、句で使用されている表記と異なる場合がございます(未掲載の場合は、番組紹介の表記やその他の歳時記に従う場合もございます)。

当記事はブログ内の全記事の中でもデータ量が大変多くなっており、リロードの失敗や読み込み時間が多くかかる場合がございます。そのため、記事を複数に分割することも現在検討中です(100句以上の掲載は厳しい)。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

改善策やご要望がございましたら、よろしくお願いします。

季語について

”[9] 乙女摘む 一芯二葉 夏は来ぬ” は ”夏は来ぬ” が、”[93] 風呂なしの 四畳一間の 三葉芹” は ”三葉芹” が季語ではないでしょうか。

あと、上記の内容を書き込もうとしたら入力フォームがレンダリングされないという状況でした。再読み込みをしたら表示されたので問題は無いのですが、取り敢えず報告いたします。
(偶然そうなる状況になっただけだと思うので、解決策を講ずる必要は無いと思います。)

Re: 裏番組出演

吉原飛砂さま

情報提供いただきありがとうございます。

人物紹介の該当箇所に追記を行いました。
今後ともよろしくお願いいたします。

裏番組出演

はじめまして。
御大の裏番組出演はバラいろダンディ以外にも、第425回 1月30日放送の秘密のケンミンショーにフジモンと一緒に出演したり、2017年8月24日ぐるぐるナインティナインのゴチになりますにも出演していました。しかもぐるナイに至っては、プレバト続けて出演しています。

Re: No title

鍵付コメントいただきました。

情報提供いただき、ありがとうございました。
該当箇所を修正いたしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

コメントありがとうございました。

上五・中七・下五が名詞で終わるため、当方も最初は三段切れに思いましたが、内容(映像やカット)が3つに切れているわけではないという解釈かと思います。
この句の場合、中七が主語となって下五につながっていくと捉えると、2カットの映像と解釈できるように感じます。

俳句に詳しい方は、ご意見頂けると助かります。

> 『緑青のカラン 石けんネット 揺れて夏』って夏井先生が散々言ってる三段切れだと思うのだが

No title

『緑青のカラン 石けんネット 揺れて夏』って夏井先生が散々言ってる三段切れだと思うのだが…。

No title

王道を往くが故に五七五の形態を重視しているようですね、実力もさることながら発想力で勝負するフジモンや東さんとの対比や彼自身のヒール的な立ち回りはまさに主役の前に立ちはだかるライバルと言った所でしょうか

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

プロキオン

Author:プロキオン
俳号「白プロキオン」。全てのブログ記事を編集しています。
毎度閲覧いただきありがとうございます。時間があるときにでもどうぞ。
全俳句を掲載してほしいなどのリクエストはコメントしていただけると助かります。

ツイッターでは番組の放送予告などをツイートしています。以下リンクからどうぞ。
プロキオン
***
番組公式ツイッター
***
着流きるお氏(プレバト兼題で俳句を独自査定する若手俳人・ブログ編者とは無関係です)
***
夏井いつき氏(プレバト!!出演の俳人)

人気記事ランキング

↓訪問者数です